四国地区戦

2025年5月30日 (金)

25 四国ジムカーナ選手権 第3戦 SMC主催

ビギナーズCUPを楽しむために、たぢかわで全日本のうっぷんを晴らせた海外組白スイフト氏こんにちは。

遠来賞という甘い言葉に釣られてビギナーズCUPにエントリーした?海外組のみなさんもこんにちは。

 

5月25日に高知県のモーターランドたぢかわで、四国ジムカーナ選手権第3戦がSMC主催で開催されて、

フォーランドたな会長スイフトからレポートが届きました。

 

全58台がエントリー。

フォーランドからは、

全日本のストレス発散たな会長スイフト

ヴィヴィオで走るとストレスが溜まる?曲がランサーへぼ兄さん

以上の2台がエントリー。

 

25ビギナーズCUP戦士は、21台。

 

 JMRC四国・HP とたな会長のレポートを織り交ぜて簡単に書いていきます。

天気予報は曇りなのに会場入りすると霧雨でウェット路面。

クローズドクラスの慣熟走行開始時には止んでいて、BSC1クラスが走るころにはドライ路面で走れたようです。

コース図を見ると、今までに設定した見覚えのあるコーナーを組み合わせたような走りごたえのあるコースで、やはり難易度は高そうです。

たな会長スイフトはTAMADAからセッティング変更して挑んでいた模様。

 

R1クラス TECアルトワークス氏が6位。 24戦士のP2シャコタンミラ氏が5位。

R2クラス SMCスイフト氏が6位。

R3クラス MONKEYS2000氏が3位。 前回初優勝したTEC86レーサー氏は4位。

R4クラス 主催者チームSMCランサー氏が優勝。 TEC派手派手ランサー氏が3位。 FL曲がランサーへぼ兄さんは4位。

BSC1クラス FLたな会長スイフトが逆転優勝。 ターンがめっちゃ上手いETOILEインテグラ氏が2位。

Messenger_creation_852fe02986174377ad9f9 Messenger_creation_b1b9308966c54fa4bba9a

PNクラス TEC・GR86MOTIVE王が優・・・あれ?2位。 瀬戸風BRZ部会長殿が逆転に次ぐ逆転で優勝。

ATクラス 6月1日に25戦士になるSMCフォレスター氏が1位。

クローズドクラス 海外組SMC86氏が6位。 24戦士が2位・3位・4位。

 

FL勢と25戦士の上位は以上の結果となりました。

Pxl_20250525_062406250-1

Pxl_20250525_062409648-1

フルーツトマトはFJOK農園産・・・かな?

 

6月1日のビギナーズCUP・Rd.3の天気は、晴れになりそうな気配。

 

それでは、晴れのTKLでお会いしましょう、じゃ👋😄

| | コメント (0)

2025年5月24日 (土)

地区戦 SMC主催 エントリーリスト

あれ?もう梅雨か?と心配なみなさんこんにちは。

四国の地区戦は1年中梅雨なんよ、しゃーない!と諦めているみなさんもこんにちは。

 

明日25日に開催する、四国ジムカーナ選手権第3戦のエントリーリストが発表されています。

 JMRC四国・HP

クローズドクラス入れて58台!

 

フォーランドからは、

曲がランサーへぼ兄さん

たな会長スイフト

以上の2台。

 

25ビギナーズCUP戦士は、21台。

24戦士も入れると・・・たくさんいます。

 

たぢかわは四国のど真ん中!天候は微妙ですが、SMC代表をうならせる走りを披露してみてください。

 

6月 1日徳島カートランドで、ビギナーズCUP Rd.3が開催されます。

受付は26日(月)までなので忘れている人はまだ間にあいますよ。

 

それでは、6月1日にTKLでお会いしましょう、じゃ👋😄

| | コメント (0)

2025年5月 2日 (金)

地区戦 第3戦 SMC主催 特別規則書

気が付いたらもう第3戦早いなぁ~、と感じたみなさんこんにちは。

6月の3戦目のほうが気になる、というみなさんもこんにちは。

 

地区戦第3戦SMC主催の特別規則書が発表されています。

 JMRC四国HP・ジムカーナ 

受付期間 5月 3日(土) ~ 5月17日(土)必着

大会日  5月25日(日) 

会場   高知県 モーターランドたぢかわ

毎度おなじみのSMC特別ルール「クローズドクラスのみ23日(金)まで受け付ける」は健在です。

 

モーターランドたぢかわは、コースジムカーナとパイロンジムカーナのミックスコースで、

SMC主催の特徴として、ターン有り、スラローム有り、ジムカーナのすべてを体験できる設定が多いので走りがいのあるイベントです。

あと、景品やじゃんけん大会も特徴があり誰もが楽しめるのでとてもユニークですね。

 

それでは、みなさんごきげんよう、じゃ👋😄

| | コメント (0)

2025年4月28日 (月)

25 四国ジムカーナ選手権 第2戦 TEC主催

この日のためにビギナーズCUPに参加してきたので楽しみでした、と言い切れるみなさんこんにちは。

遠来賞欲しさのために海外組になった?という数名もこんにちは。

 

Dsc_12542

TEC様主催の地区戦第2戦が清々しい小春日和だった4月14日の前日の13日に悪天候の中徳島カートランドで開催されたようです。

徳島平野の海沿いでは台風並みの悪天候でしたが、予告通りスキだらけのパパラッチはお腹が痛くなっていたので?TKL入りしていません。

 

エントリーは、全体で40台。

25戦士は、22台。たぶん。

フォーランド勢は、

お久しぶ~り~ねぇ~の曲がランサーへぼ兄さん

目線は全日本に向けられているスイフトたな会長

以上の2台。

 

JMRC四国HP・ジムカーナ のリザルトしか情報がないのであしからず。

 

R1クラス オフィシャル兼任のTECアルトワークス氏が3位。 24戦士が1・2位!

R2クラス 25戦士はゼロ。 TEC紺シビック氏が3位。

R3クラス みなさんお待たせしました!TEC86レーサー氏が念願の地区戦初優勝!!!

R4クラス 4WDキングSMCランサー氏がぶっちぎり優勝! 歴代戦士が1~6位を独占!

BSC1クラス ぶっちぎり、2位と102秒差・・・もとい、約2秒差をつけてFLたな会長スイフトが優勝。

PNクラス 鬼の居ぬ間にぶっちぎり優勝したのは、瀬戸風BRZ部会長殿!

クローズドクラス もっとも遠くからやってきたで賞?のリヤ掻きをこよなく愛する86氏が5位。 

  

リザルトのタイムを見ると、中間までは大差ないけど後半だけで大差がついているので、コテコテターンがあったでしょう。

 

せっかくのTEC様主催の地区戦ですが、この程度の内容しか書けませんでした。

まっ、しゃーないということで・・・来年こそは。

 

次回地区戦は、5月25日高知県のモーターランドたぢかわでSMC主催で開催します。

スキだらけのパパラッチはたぶんお腹が痛くなるでしょう。

 

次回ビギナーズCUPは、6月1日徳島県の徳島カートランドでMOTIVE様主催で開催します。

スキだらけのパパラッチは、お腹が痛くなってもハリキッテ会場入りすると宣言します!

 

それではみなさんごきげんよう、じゃ👋😄

| | コメント (0)

2025年4月12日 (土)

25 地区戦TEC主催 エントリーリスト

やっぱ、TEC主催の地区戦はワクワクするぜぇ~、と興奮して夜も眠れない!というみなさんこんにちは。

いやいや、ビギナーズCUPも興奮しやすぜぇ~、というみなさんもこんにちは。

 

13日開催の四国ジムカーナ選手権 第2戦のエントリーリストが発表されています。

 JMRC四国・HP

全体で40台。

25戦士は21台、たぶん。

フォーランドからは、

遠来賞もらえるから喜んで海外組になったと言われてもしやーないたな会長スイフト

お元気ですか?曲がランサーへぼ兄さん

以上の2台です。

 

R1クラス 通勤車両でブイブイ言わす予定のTECアルトワークス氏に期待。

R2クラス 25戦士はゼロ。

R3クラス 遠来賞目的の人、昭和の車、念願の初優勝を狙う人、に注目。

R4クラス 本気モードでは敵なしのSMCランサー氏の倍率は1.1倍(・・・何の?)

BSC1クラス いつもの面々に見えてしれ~っと海外組が1台まぎれている。

PNクラス 12台中9台が25戦士!2台が元戦士!

クローズドクラス 最も遠い所からの参戦で賞を狙っている86氏

 

て~ことで、今日TKLで前日練習会が開催されています。

参加資格は、とことん走る阿呆~のみ(明日の地区戦参加者のみ)。

 

スキだらけのパパラッチは予告通り腹痛が痛い、頭痛が痛い、と寝ぼけたことを言う予定なので不参加です。

なので、みなさん安心してジムカーナを楽しんでください。

それでは、25戦士の活躍を祈りながらごきげんよう、じゃ 

| | コメント (0)

2025年4月 1日 (火)

25 四国ジムカーナ選手権 第1戦

えっ?また転勤したん?と驚いているみなさんこんにちは。

もしかしてそれって、今流行りの遠来賞ねらい?と冷たい目で見るみなさんもこんにちは。

 

3月23日に愛媛県の瀬戸内海サーキットで2025年四国ジムカーナ選手権が開幕しました。

愛媛チームのドライバーズ・クラブ・ルーキー(DCR)が主催です。

エントリーは49台。

フォーランドからは、

ちゃんと生きてるよ曲がランサーへぼ兄さん

全日本つくば帰りのたな会長スイフト

以上の2台です。

 

25ビギナーズCUP戦士は、21台の走る阿呆~がエントリーしています。

 

JMRC四国・HPリザルトのみの情報なのであしからず。

天候は晴れ、コースはドライ、ですって。

 

各クラスの25走る阿呆~の最上位だけ書き込みます。

R1クラス

リヤミッドシップが相手で苦戦するもTECアルトワークス氏が4位。

 

R2クラス

土佐犬が吠えるこのクラスでSMCだけどみきゃん県スイフト氏が見事6位入賞

 

R3クラス

イマドキのF1レベルのコンマ1秒以内の差でTEC派手派手86氏が惜しくも2位

 

R4クラス

やはり本気を出せばぶっちぎりだったSMCランサー氏が優勝

 

BSC1クラス

全日本開幕戦でついうっかりしたが四国ではしっかり出来たFLたな会長スイフトがぶっちぎり優勝

ちなみに冒頭で転勤したというのは、このたな会長のことでした。

またまた海外組となり全日本開幕戦の直後に・・・神戸ナンバー勢になったそうです。

ビギナーズCUPで香川・高松ナンバーより神戸ナンバーが多くなりそうで遠来賞が10人超えても不思議ではない。

 

PNクラス

もう一人の全日本チャンピオンドライバーTEC・MOTIVE王GR86がオーバーオールで優勝

 

次回の地区戦は、4月13日徳島チームのトータル・エクセレンス・クラブ(TEC)が主催し徳島カートランドで開催します。

受付期間は、4月5日(土)必着ですよ、必着!

大会前日の12日に、TKLで第2戦参加者限定の練習会を開催するそうです。

申込先は、TECチーム員紺シビック氏宛になっているので間違いの無いようにしましょう。

歴代ビギナーズCUP戦士は全員参加する様に!とは誰も言ってませんが、まずスキだらけのパパラッチは当日お腹が痛くなる予定なので会場入り出来ません。

 

次回ビギナーズCUPは、6月1日にROUND3が開催されます。

地区戦で鍛え上げた腕前・足前をスキだらけのパパラッチに見せてください!

 

それではみなさんごきげんよう、じゃ👋😄



| | コメント (0)

2025年3月21日 (金)

25 四国ジムカーナ選手権 第1戦 エントリーリスト

いよいよシーズンインが近づいてきて興奮してきた、というみなさんこんにちは。

全日本がすでに開幕しているので地区戦はあんまり興奮してないよ、という全日本戦士のみなさんもこんにちは。

 

今週末の23日に瀬戸内海サーキットで開催する四国ジムカーナ選手権第1戦のエントリーリストが発表されています。

 JMRC四国・HP

全体で49台。

フォーランドからは、

ビギナーズCUP不参加で生存が危ぶまれていた?曲がランサーへぼ兄さん、

地区戦でもついうっかりしないように頑張るだけのたな会長スイフト、

以上2台がエントリー。

 

25ビギナーズCUP戦士は、21台の走る阿呆~がエントリーしています。

遠来賞目的?のF1開催市ナンバーダブルエントリー勢がここにも参戦しています。

さすがにありありの名前は見当たりませんね、きっと嫁さんにこっぴどく怒られてスイフトのカギを没収されているんじゃないかと心配です。

 

天気予報では、ほぼ雨は降らなさそうですかね。

 

4月13日

四国ジムカーナ選手権 第2戦がTEC主催で開催します。会場は徳島カートランド。

第2戦でエントリーしなかったとしても、時間があれば観戦にきてみてはどうでしょうか?

 

23日に25戦士が活躍することを期待して、いづれどこかでお会いしましょう、じゃ👋😄

| | コメント (0)

2024年10月19日 (土)

2024 四国ジムカーナ選手権ランキング

地区戦はシリーズ表彰目指して参加している、というみなさんこんにちは。

一度シリーズ表彰されたら・・・やめられまへんなぁ~、とウハウハ💕なみなさんもこんにちは。

 

JMRC四国・HPに2024年四国ジムカーナ選手権のポイントランキングが公開されています。

 JMRC四国・HP

フォーランドからは、

今は静岡県民なのに未だ高松ナンバーのスイフト先輩ありあり

愛媛県民愛媛ナンバー一筋の曲がランサーへぼ兄さん

時々四国を捨てて海外組になるスイフト後輩たな会長

以上の3名が地区戦に参加。

 

24ビギナーズCUP戦士は、36名が地区戦に参加しています。(数え間違いがなければ・・・)

 

各クラス上位3位までの24戦士とFL勢の順位はこちら。

PNクラス

チャンピオン 瀬戸風BRZ部会長殿🏆

2位     TEC・GR86MOTIVE王🥈

 

R1クラス

3位     TECアルト氏🥉

 

R2クラス

2位     TEC紺シビック氏🥈

3位     FLありありスイフト🥉

 

R3クラス

2位     MONKEY・S2000氏🥈

3位     TEC86レーサー氏🥉

 

R4クラス

チャンピオン SMCランサー氏🏆

2位     TECインプレッサ氏🥈

3位     瀬戸風ランサー氏🥉

4位     FL曲がランサーへぼ兄さん

 

BSC1クラス

チャンピオン ETOILEインテグラ氏🏆

2位     FLたな会長スイフト🥈

 

以上の成績優秀者と、上には書いてないけど年間表彰対象者6位までの成績優秀者にも拍手👏👏👏

 

地区戦の年間表彰予備軍が集まるビギナーズCUPの最終戦は、12月15日開催。

受付期間は、11月25日 ~ 12月9日

 ビギナーズCUP

 

それでは、12月15日にTKLでお会いしましょう、じゃ🖐😄

| | コメント (0)

2024年10月 4日 (金)

地区戦 第7戦 エントリーリスト

今は、今年2回目のシーズンオフ?を満喫している、というみなさんこんにちは。

そういう時はオートテストで満喫するに限る!というみなさんもこんにちは。

 

今週末の10月6日開催の2024年四国ジムカーナ選手権のエントリーリストが発表されています。

 JMRC四国・HP

会場は愛媛県のハイランドパークみかわで、主催はETOILE。

全47台と今回も多い参加台数ですね。

フォーランドからは、

ヴィヴィオは遊びモード、曲がランサーは本気モードのへぼ兄さん

何とかイマドキ車両をものにしたいたな会長スイフト

以上の2台がエントリー。

 

24戦士は、28台。

CLクラスに2台。ブイブイ言わしてもらいたいものですね。

PNクラスに、TEC・GR86MOTIVE号参上!

ATクラスが0台かぁと思っていたら、BSC1クラスにR.Bプリウス先生が殴り込み!めっちゃオーバーフェンダーになってたらオモシロイ。

 

日曜日の天気は微妙ですね。日ごろの行い次第!という事でしょうか。

 

11月3日開催の、毎度おなじみの「オートテスト道の駅いたの」。

エントリーを締め切りました、というアナウンスが出てますね。

晴れになろうが、やりが降ろうが、ウェットコンディションでの走行はテッパンです。

 

続いて11月10日には、高知県の「高知新港客船ターミナル西野積場」という所でSMC主催によるオートテストが開催されます。

場所をざっくり言うと、「観光地・桂浜の東側」のようです。新しい港が出来てたんですね。

 

今年の地区戦最終戦、「終わりよければすべてよし!」となるよう、みなさんハリキッテ頑張ってください。

それではみなさんごきげんよう、じゃ👋😄


| | コメント (0)

2024年8月31日 (土)

24 四国ジムカーナ選手権 第6戦 SKMC主催

地区戦の事を月曜日は覚えていたけど、台風ですっかり忘れていた!というみなさんこんにちは。

せっかく優勝したのに忘れられていたとは・・・😥と愚痴りたいありありもこんにちは。

8月25日に高知県のモーターランドたぢかわで地区戦第6戦がSKMC主催で開催されました。

 JMRC四国・HP

全58台のエントリーがありました。

 

フォーランドからは、

最も遠い所から来たで賞のありありスイフト先輩

エアコンの効きが悪いヴィヴィオで暑さに強くなった?曲がランサーへぼ兄さん

SUGO帰りのスイフト後輩たな会長スイフト

以上の3名がエントリーしました。

 

24ビギナーズCUP戦士は、31台のエントリー。

 

ありありのレポートによると、

朝からとにかく暑くて、雨も風も無かったので灼熱の一日だったそうな。

「〇やじ~、今日だけでいいので力を貸してくれ~」と思った人がいても不思議ではないが、変に居ると8月4日みたいになるのでそのつもりで・・・。 ←はやまさんの独り言なのであしからず。

ありありは、サイドターン対策してきたそうな。

1本目、アンダーが出てしまうもトップタイム!!

2本目、スラロームでとっちらかってタイムダウン!でもタイム更新されず33スイフトで初優勝!!!

Pxl_20240825_064632306mp

へぼ兄さんは、暑さにやられて🥵🥵🥵?2本目ミスコースで撃沈。

たな会長は、2本目パイロンタッチで撃沈。全日本みかわに向けてある意味で嘆いていたそうな。何か知りたい人は直接本人に聞くべし!

 

24戦士のウィナーは、

ATクラス R.Bプリウス先生がぶっちぎり優勝! ボミー - YouTube 毎度おなじみの定点撮影もあるのでご覧あれ!

R2クラス FLありありがまさかの?優勝!正直リザルト見た瞬間びっくりしてしまった。

PNクラス TECGR86MOTIVE号がオーバーオールで優勝! ライバル部会長殿が珍しく2本ともパイロンタッチで撃沈。

BSCクラス ETOILEインテグラ氏がオーバーオールならずでも優勝!

 

とにかく暑かったという事で、みなさんお疲れさまでした。

ではこの辺でごきげんよう、じゃ👋😄

| | コメント (0)

より以前の記事一覧