四国地区戦

2023年9月21日 (木)

地区戦 ETOILE エントリーリスト

日曜日は、三重県が熱くなるぜぇ~!と思っているみなさんこんにちは。

いやいや、愛媛県が熱くなるのは目に見えているぜぇ~!と思いたいみなさんもこんにちは。

 

24日に開催するどっかの世界選手権よりも地区戦最終戦を選んだ戦士のエントリーリストが発表されています。

全40台。

フォーランドからは、

優勝も夢ではない!ありあり33スイフト、

全てはターン次第!曲がランサーへぼ兄さん、

以上の2台。

 

23ビギナーズCUP戦士は、22台。

全クラスに戦士がエントリーしているので、全クラス制覇!の夢を見ている所💤です。

夢で終わるか現実になるかは戦士次第、けっぱれ23戦士!

 

天気予報では晴れそうな気配ですが、標高1000mなのでコロコロと天候が変わるので、雪対策以外の準備が必要でしょうかね。

乙女心と秋の空・・・とお〇じのご機嫌!

 

では、戦士の健闘を祈りつつごきげんよう、じゃ🖐😃



| | コメント (0)

2023年9月 5日 (火)

23 四国ジムカーナ選手権 第6戦 SKMC主催

ド忘れのとどめは地区戦やな!と痛いところを突いてくるみなさんこんにちは。

ド忘れはこれで終わればいいけど・・・とまだ心配しているみなさんもこんにちは。

 

8月27日高知県モーターランドたぢかわで地区戦の第6戦が開催されました。

地区戦はエントリーリストすら見てなかったので、リザルトのみの情報です。

フォーランド勢は、

ありありスイフトと曲がランサーへぼ兄さんの2台がエントリー。

 

ありありがR2クラス3位入賞!

徐々に上との差が縮まっているような気配ですね。

 

へぼ兄さんは、惜しくも4位。こちらも上との差が縮まっているような気がします。

ターンでちゃんとクラッチ踏めてたんでしょうね、グッ👍

 

たぶんチャンピオンが何人か確定しているような気がしますが、みなさん各自で計算してみてください。

 

最終戦は 9月24日愛媛県ハイランドパークみかわでETOILE主催で開催されます。

受付期間 9月2日 ~ 16日必着

 

| | コメント (0)

2023年7月24日 (月)

23 四国ジムカーナ選手権 第5戦 

まだまだコロナには油断できないよ~~、と気を付けているみなさんこんにちは。

コロナよりもこの暑さを何とかしてくれ~~、と叫びたいみなさんもこんにちは。

 

7月16日に愛媛県のハイランドパークみかわで地区戦第5戦がMAC主催で開催されました。

我らがフォーランド勢は、曲がランサーへぼ兄さんの1台のみ。

23戦士は15台。

リザルトしか情報がないのでどうかご勘弁を

Kクラス・・・ならぬR1クラス

重鎮TECアルトワークス氏が1位獲得! 1台しかいなかったから・・・。

 

R2クラス

瀬戸風派手派手スイフト氏は惜しくも初優勝ならずの2位!

 

R4クラス

のっぴならねぇ事情でフル参戦出来ないTEC派手派手ランサー氏が優勝!

有効ポイントが5戦分なので実はチャンピオン争いに加わっているのです。

フルパイロンコースでトップと1.4秒差の4位のへぼ兄さんは、きっとターンでクラッチ踏めていたんでしょう!

この分だと、ビギナーズCUP・Rd.3でヴィヴィ男に乗るとクラッチ踏んでしまう病にかかりそうな気配。

 

BSC1

鉄板のETOILEインテグラ氏が優勝!

でも、よく見ると2位のMACシビック氏が2本目幻のベストタイムを出してるのかな?

 

PNクラス

こちらも鉄板の瀬戸風BRZ部会長殿が優勝!

 

ATクラス

徳島工業短期大学プリウス先生が天敵をぶっちぎって優勝!

 

 

8月5~6日

今回と同じコースのハイランドパークみかわで全日本ジムカーナ選手権第6戦が開催されます。

暫定エントリーリストが発表されているようなので覗いてみると・・・、

FLたな会長シビックはもちろんBC1クラスにエントリーしています。

23戦士は、

PN2クラス TECすだち白ロードスター氏

BC1クラス ETOILEインテグラ氏

BC2クラス MOTIVE王えげつないバーフェンGR86

BC3クラス ETOILEヤリス氏

以上の4台。

久々の全日本で、実は全日本ウィナーのETOILEインテグラ氏。地元番長としてブイブイ言わしてほしいですね。

 

8月13日

徳島県の徳島カートランドで、おまっとうさん!ビギナーズCUP・Rd.3が開催されます。

受付期間 7月24日 ~ 8月 7日

今日から受付が開始されましたよ~!

お盆のど真ん中!阿波踊りを見る阿呆になった後に走る阿呆になるもよし!

走る阿呆になった後に見る阿呆になるもよし!

阿波踊りとセットで満喫してみませんか?

 

コロナにも😷、熱中症にも🥵、ゲリラ豪雨にも☔、負けない様夏を乗り切りましょう!

それではみなさんごきげんよう、じゃ🖐😃



| | コメント (0)

2023年7月13日 (木)

地区戦 MAC主催 エントリーリスト

普段、家を出た瞬間「あっアカンやっべぇ💦半袖のまま運転してしてしもうた!」と焦ったが競技中ではないので「ホッ、ヨカッタ」と思った事が一度ならず二度三度あるみなさんこんにちは。

ん~あるある!グローブ履いてないことで焦ったことがあるよ!というみなさんもこんにちは。

 

今週末16日に愛媛県ハイランドパークみかわで開催される地区戦MAC主催のエントリーリストが、

JMRC四国・HPで発表されています。

全33台。

フォーランドからは、曲がランサーへぼ兄さんの1台のみ。

 

23ビギナーズCUP戦士は、15台。

Kクラス 黒いヴィヴィ男がいないので寂しく1台エントリーのTECアルトワークス氏

R2クラス 見た目では負けてないぜぇ~ワイルドだろう?な瀬戸風スイフト氏は古い車に勝てるのか注目。

R4クラス 気が付くと大盛況な9台。ランサー+インプレッサ+ヤリス=面白そう!

BSC1クラス いっその事、自分好みのコースにしちゃえば、主催者氏?

ATクラス ハイブリッド戦士プリウス先生の敵はペナルティ?

 

・・・↑を見直していたらマジで記載ミスしてました。

R1クラスと書かずにKクラスと書いてしまいました。

深くお詫びせずに「しゃーない」と開き直ることをご了承ください。

 

16日の天気予報は一応晴れマークが出ていますが、正直当日にならないとわからないと思うので、

雨の準備をしておいても損はしないでしょう。

もし、暑くてカンカン照りになっても日傘として使用出来るので、傘だけは忘れずに用意しておきましょう。

 

戦士のみなさんの暑い熱い戦いを期待してこの辺でお開きとします。

それではみなさんごきげんよう、じゃ🖐😃

| | コメント (0)

2023年6月21日 (水)

23 四国ジムカーナ選手権 第4戦 瀬戸風主催 

ルマン24時間を見ていて、ジムカーナに24時間がなくてよかったとふと思ったみなさんこんにちは。

ジムカーナで24時間って・・・考えるだけで恐ろしや~と身震いしそうなみなさんもこんにちは。

 

6月18日に愛媛県瀬戸内海サーキットで、地区戦の第4戦が瀬戸風主催で開催されました。

 JMRC四国 

フォーランドからは、

やる気もLSDもありありだぜぇ~スイフト、

ヴィヴィオのうっぷん晴らしでランサー乗るとそれはそれで悩むこと多し?なへぼ兄さん、

以上の2台が元気よく走行。

 

23ビギナーズCUP戦士は16台。

 

当日は曇りですが蒸し暑くて、路面温度は曇りなのでそんなにあがらなかったような。

コースは以前使った設定だったらしいと風の噂でチラホラと。

一見サイドターンの出来次第と思われましたが、各シケインの踏み具合でも差が出るような設定。

 

やる気満々ありありスイフトは1本目コーナー侵入で思いのほかリヤが出てビビってしまいいまいちなタイム。

2本目は同じところで立ち上がりで巻き込みでカウンター。そのあとはいまいちターン以外ではまずまずな走行で3位入賞!

走行後、出すぎるリヤをどうしようか考えていると・・・あっ!リヤタイヤ丸2年使い続けていたことに気づく。

もちろん、帰宅してすぐに注文したのは言うまでもない。

 

曲がランサーへぼ兄さんは、ターンでリヤが出すぎてしまいストップも2本目巻き返して3位入賞!

クラス表彰の後で「へぼ兄さん前に」と言われ、「なんかしたかな?3位銅メダルを返せ!って言われるんかな?」と思いながら?

前に出ると「誕生日だったで賞」を授与されてました。

へぼ兄さんはうん十うん歳、まだまだ走りまっせぇ~と大声で叫ぶと恥ずかしいので心の中で誓った・・・かどうかは知らない。

 

・・・というのがありあり情報です。(所々やまさんコメントが加わっています、あしからず)

 

 

R1クラス(実際Kクラスでもいいんじゃねぇ?クラス)

TECアルトワークス氏が2本目ベストタイム更新で見事1位。

 

R2クラス

TEC紺シビック氏はとてもやさしい人なので例の土佐犬に吠えられると後ずさりしてしまい?2位に甘んじる。

 

R3クラス

このクラスは西フェスウィナーが揃うようなレベルが高いクラスの中で、すだち86レーサー氏は5位。

MONKEY子宝S2000氏は6位。あと2・3人子供が増えれば何とかなるかも?

 

R4クラス

2位TECインプレッサ氏に2.5秒差でぶっちぎり優勝はSMCランサー氏。

23戦士で1~4位上位独占!!!!

 

BSC1クラス

愛媛の帝王ETOILEインテグラ氏がぶっちぎりオーバーオールで優勝!

 

PNクラス

瀬戸風BRZ部会長殿とTECすだち白ロードスター氏との一騎打ち。

TECロードスター氏が1本目トップタイム。2本目ベストタイム更新~~!!

ラストゼッケン部会長殿がプレッシャーがかかる中、コンマ1秒上回って逆転優勝!!

 

ATクラス

瀬戸内海でも暴れてやったゼェ~~、徳島工業短期大学プリウス先生が優勝!

このプリウスの走行を始めてみた人は、GT300のプリウスってこんな感じの速さかな?

と思ったかどうかは知らない。

 

以上もHPのリザルトを見ただけのやまさんコメントなのであしからず。

 

次回地区戦は、7月16日愛媛県ハイランドパークみかわでMAC主催で開催されます。

 

8月12~15日、徳島県徳島市の各所で阿波踊りが開催されます。

その真ん中の13日には、吉野川市美郷にある徳島カートランドで、ビギナーズCUP ROUND3も開催されます。

朝から夕方にかけてビギナーズCUPで走る阿呆~に染まった後は、夜は阿波踊りでホンモノの見る阿呆~に染まってみるのはどう?

 

それではみなさんごきげんよう、じゃ🖐😃



| | コメント (0)

2023年6月16日 (金)

地区戦 瀬戸風 エントリーリスト

やっぱ派手なランサーがいないと晴れそうなので安心している、というみなさんこんにちは。

主催者側に名前が載っているので当日朝までわからんなぁ、と気を引き締めたというみなさんもこんにちは。

 

6月18日に愛媛県瀬戸内海サーキットで開催される地区戦瀬戸風主催のエントリーリストが発表されています。

全38台。

内23ビギナーズCUP戦士は16台。

フォーランド勢からは、

やる気もデフもありありだぜぇ~スイフトと、

もしかしてまだエンストが心配な?曲がランサーへぼ兄さん、

の2台。

 

KクラスならぬR1クラス

取りたくても中々取れない?栄光のゼッケン1番は、今回もエントリーTECアルトワークス氏!

大きな声で「目標は、目指せ1位」と言うかどうかは知らない。たぶん言わないでしょう!

 

R2クラス

33スイフト勢対VTEC勢。

ありありは土佐犬に吠える気満々だけど、あの土佐犬は怖いので心の中で吠えるつもり?

 

R3クラス

86レーサー氏と子宝S2000氏の上位に食い込むのを期待。

 

R4クラス

鬼の居ぬ間に・・・、鬼が椅子にふんぞり返っている間に勝つのは誰だ?

エンストしないへぼ兄さんに頑張ってもらいましょう! 

 

BSC1クラス

愛媛の帝王ETOILEインテグラ氏が安泰?

 

PNクラス

全日本で揉まれてきたTECすだち白ロードスター氏が率いるロードスター軍団と古今奮闘BRZ部会長殿の対決

 

ATクラス

吠えろ!ハイブリッド戦士プリウス先生! 

 

みなさんの健闘を祈りつつ、ごきげんよう、じゃ🖐😃



| | コメント (0)

2023年6月 2日 (金)

23 四国ジムカーナ選手権 第3戦 SMC主催

世界3大レースの一つのモナコGPを見ている時に・・・あっ!地区戦あったん忘れとった!というみなさんこんにちは。

SMC主催の地区戦が世界3大レースと同じ・・・開催日なのは有名な話!というみなさんもこんにちは。

 

5月28日に世界3大レースのモナコGPとインディ500で盛り上がり、

土佐県ではモーターランドたぢかわでSMC主催の地区戦で盛り上がりました。

 JMRC四国

やまさんは仕事の多忙さのあまりSMC主催の地区戦を思い出したのは日曜日の夜。

フォーランドから、

やる気もデフもガンガンだぜぇ~スイフトありありと

ようやく4WD感を取り戻してきた?曲がランサーへぼ兄さん、

以上の2名がエントリーしました。

 

リザルトのみの情報です。 

R2クラス

遠来賞目当て?スイカ目当て?の帰ってきた22戦士チャンプSMC赤シビック氏が2位。

ありありはスイフト勢最速の3位!そろそろVTEC勢をかましてやるぜぇ~、と思ってるかどうかは知らない。 

 

R4クラス

上位4台を23ビギナーズCUP戦士が独占!

TEC派手派手ランサー氏がSMCランサー6氏に競り勝ち優勝、しかもオーバーオール!!

曲がランサーへぼ兄さんはまともに走れたら勝負できるぜぇ~、3位入賞!

 

ATクラス

ハイブリッド戦士プリウス先生は2本目トップタイムもパイロンタッチで幻になり2位。

 

R1クラス

しれーっとTECアルト氏がエントリーしていて久々のたぢかわ?で3位。

 

R3クラス

22戦士がワンツー!、23戦士すだち派手86レーサー氏が4位入賞!

 

PNクラス

TECすだち白ロードスター氏が瀬戸風BRZ部会長殿を相手に完勝!

 

BSC1クラス

23戦士がワンツー!

FLたな会長シビックがいても速く走ってやるぜぇ~、ETOILEインテグラ氏が優勝!

 

次回の地区戦は第4戦、瀬戸内海サーキットで瀬戸風主催で開催されます。

受付は始まってます。

受付期間 5月27日 ~ 6月10日(土)必着!

大会日  6月18日

 

明日、明後日に、奈良県の名阪スポーツランドで全日本ジムカーナ選手権第3戦が開催されます。

今日から練習会に参加されている人が多いでしょう・・・雨かもしれないけど。

23戦士からは、4名。

PN2 TECすだち白ロードスター氏

BC1 FLたな会長シビック

BC2 えげつないバーフェンGR86MOTIVE王

BC3 ETOILEヤリス氏

  

今回はこの辺でごきげんよう、じゃ🖐😃



| | コメント (0)

2023年5月15日 (月)

23 地区戦SMC主催 受付開始・・・してますよ!

そう言えば、地区戦SMC主催の受付が始まっとったん忘れとったぁ~~!とちょっと焦ったみなさんこんにちは。

忘れとったけどエントリーせんので全然焦ってないよ!と豪語するみなさんもこんにちは。

 

高知県のモーターランドたぢかわで地区戦がSMC主催で開催されます。

  JMRC四国

大会日 5月28日(日)

受付はもう始まっています。

5月6日 ~ 5月20日(土)必着❗

クローズドクラスだけ26日(金)まで受付してくれるSMCオリジナルルールは健在で、

24日水曜日になってから、「日曜日の天気が晴れそうなので参加してみようかな?」ということが出来るのでかなりありがたい受付期間ですね。

 

去年のSMC戦では、あんな事やこんな事がありましたが、今年はそんな事も起こるのでしょうかね。

といっても、やまさんは会場入りしてなかったのでどんな事か全くわかりませんけど・・・。

 

各主催者で大会の特徴が出ます。

もちろん景品にも特徴が出ます。

MOTIVE主催のビギナーズCUPでは、きん☆ベーカリーの「おいしいオイシ~イ美味し~~いパン🍞🥐」が大人気です!(ホントに美味しいんですよ)

次のSMC主催ではSMCチーム員が手塩に育てた「おいしいオイシ~イ美味し~~いスイカ🍉」が大人気で、きっと今年も用意される・・・ハズ!

もし用意されてなかったら「スイカ目当てで参加したのに😠、ふじ〇か農園のスイカ🍉が食いてぇ~~」と主催者に叫んでください。

で、スイカをゲット出来た人は一瞬「やった~~」と喜ぶのですが、すぐに「・・・どうやって持って帰ろうか?」と悩みます。

やまさんも一度ゲット出来たことがあるのですが、帰り道の道路の段差や穴で「ドン!」と振動を受けると焦ります🥶🥶🥶

帰り道で必要以上に「超~~~安全運転」している競技車両がいたら、ほぼほぼスイカを同乗させているでしょう😁

 

ちなみにやまさんは今、シーズンオフ気分で冬眠ならぬ春眠中💤なので会場入り出来ません、おやすみなさいムニャムニャ💤💤。

 

それではみなさんごきげんよう、じゃ🖐😃



| | コメント (0)

2023年5月 2日 (火)

23 四国ジムカーナ選手権 第2戦 TEC主催

雨の心配していたけど降らなくてヨカッタ、と安心したみなさんこんにちは。

それよりも、やっぱり地区戦のコースって難易度高いなぁ、と思ったみなさんもこんにちは。

 

ゴールデンウィーク突入した4月30日に徳島県徳島カートランドで地区戦第2戦TEC主催が開催されました。

 JMRC四国

やまさんはずっと前からお腹が痛くなる日に決まっていたので?会場入り出来ませんでしたが、

優秀なFL戦士がレポートを送ってくれたので、噛み砕いて書いてみます。

 

早朝には雨は止んで曇りで過ごしやすい一日でした。

TEC戦らしいイケイケ・テクニカルコースで、1本目チョイ濡れでスタート、2本目はドライでタイムアップ合戦。

やる気はあるがLSDは無いと思ったら、やる気もデフも有り有りだぜぇ~いぶし銀33スイフトスポーツは、

1本目最終ターンでドツボにはまり、2本目はパイロン触って撃沈、5にょ位に終わる。

(きっとコース委員長はこの時不気味ににやけていたと思われる😏)

 

お遊びで前輪駆動に乗っていると、本番で四駆ターボに乗るとターンでクラッチ踏むのを忘れてしまう病、に注意!

曲がランサーへぼ23は1本目ターンでクラッチ踏むのを忘れて撃沈😱、4位に終わる。

(やはりこの時もFR乗りコース委員長はニンマリ😏!かどうかは知らない)

 

2022年は3冠王のたな会長シビック(四国ジムカーナ選手権、全日本ジムカーナ選手権、FLブログネタ大賞)は、今年の全日本のうっぷん晴らしのため試走でテンション上がる!?

(この時のコース委員長は、やっぱ3冠王は全日本チャンピオンは違うなぁ😲!と思ったに違いない。)

 

23ビギナーズCUP戦士は、

ATクラス AT泣かせの意地悪なコースに打ち勝ったのは、R.Bハイブリッド戦士プリウス先生が圧巻の1位

R2クラス やる気とデフが有り有りだぜぇ~についうっかり負けてしまった瀬戸風派手スイフト氏が6位

R3クラス 地区戦デビュー戦?すだち県派手86レーサー氏が2本目ミスコースも5位

R4クラス タイワン野郎の背中を踏み越えた者は結果を出すジンクスは生きていた!TECインプレッサ氏が見事地区戦初優勝!

      (ちなみに、タイワン野郎がビギナーズCUP不参加なのは、「背骨が痛いから」らしいです・・・偶然か?)

BSC1クラス ライバルの3冠王たな会長シビックより速いタイムを出したETOILEインテグラ氏がオーバーオールウィン(だよね?)

PNクラス 瀬戸風部会長BRZ殿が貫禄の優勝も、おしくもオーバーオールならず

という結果になりました。

 

次の地区戦は、5月28日に高知県モーターランドたぢかわで、SMC主催で開催されます。

たぢかわもコテコテターンが考えられます。

それまでに、確実にターン出来る様に、確実にクラッチ踏める様に、練習してくださいね。

 

それではみなさんごきげんよう、じゃ🖐😃

| | コメント (0)

2023年4月28日 (金)

地区戦 第2戦 TEC主催 エントリーリスト

もうすぐGWかぁ~、とワクワクしているみなさんこんにちは。

もうすぐTEC戦かぁ~、とワクワクしているみなさんもこんにちは。

 

4月30日徳島カートランドで開催する地区戦TEC主催のエントリーリストが発表されています。

 JMRC四国・HP

全40台。

フォーランドからは、

まだまだやる気は有るがまだデフが無い?スイフトスポーツありありスペシャル、

日頃のヴィヴィ男のうっぷんを曲がランサーで晴らす気満々のへぼ兄さん、

試走として全日本チャンピオンの貫録を披露してくれるたな会長シビック、

以上の3名が活躍する予定です。

やまさんはのっぴきならねぇ事情の為会場入りしません。

 

23ビギナーズCUP戦士は19台で、22戦士も入れると・・・たくさん!!

気になるATクラスは、22戦士のSMCアイ戦士とハイブリッド戦士プリウス先生の一騎打ち。

R2クラス FLありありと瀬戸風本名で参加派手スイフト氏の33スイフトコンビが暴れる予定?

R3クラス すだち派手86氏が地区戦デビュー?とMONKEY子宝S2000氏が暴れる予定!

R4クラス FL曲がランサーへぼ兄さんも含めて、迫力あるバトル勃発!

BSC1クラス SPEC-Dインテグラ氏とETOILEインテグラ氏のイケイケドライバーが暴れる予定!

PNクラス ほとんどが23戦士。本気の本気でまさかのオーバーオールもありえる?

試走クラス やまさん予想では、3台。FLたな会長シビック、TECRX7氏、妃さまの買い物車?22年本番車GR86でMOTIVE王!

みなさんの活躍を期待しています。

 

30日の天気予報は、降水確率が高そうなので、派手ランサーの試走は無い!

ということはあの人が安心して活躍するので、ヤバイ天候になる確率が高くなるのかも?

  

それではみなさんの活躍を期待しながら、ごきげんよう、じゃ🖐😃

| | コメント (0)

より以前の記事一覧