ルマン24時間を見ていて、ジムカーナに24時間がなくてよかったとふと思ったみなさんこんにちは。
ジムカーナで24時間って・・・考えるだけで恐ろしや~と身震いしそうなみなさんもこんにちは。
6月18日に愛媛県瀬戸内海サーキットで、地区戦の第4戦が瀬戸風主催で開催されました。
JMRC四国
フォーランドからは、
やる気もLSDもありありだぜぇ~スイフト、
ヴィヴィオのうっぷん晴らしでランサー乗るとそれはそれで悩むこと多し?なへぼ兄さん、
以上の2台が元気よく走行。
23ビギナーズCUP戦士は16台。
当日は曇りですが蒸し暑くて、路面温度は曇りなのでそんなにあがらなかったような。
コースは以前使った設定だったらしいと風の噂でチラホラと。
一見サイドターンの出来次第と思われましたが、各シケインの踏み具合でも差が出るような設定。
やる気満々ありありスイフトは1本目コーナー侵入で思いのほかリヤが出てビビってしまいいまいちなタイム。
2本目は同じところで立ち上がりで巻き込みでカウンター。そのあとはいまいちターン以外ではまずまずな走行で3位入賞!
走行後、出すぎるリヤをどうしようか考えていると・・・あっ!リヤタイヤ丸2年使い続けていたことに気づく。
もちろん、帰宅してすぐに注文したのは言うまでもない。
曲がランサーへぼ兄さんは、ターンでリヤが出すぎてしまいストップも2本目巻き返して3位入賞!
クラス表彰の後で「へぼ兄さん前に」と言われ、「なんかしたかな?3位銅メダルを返せ!って言われるんかな?」と思いながら?
前に出ると「誕生日だったで賞」を授与されてました。
へぼ兄さんはうん十うん歳、まだまだ走りまっせぇ~と大声で叫ぶと恥ずかしいので心の中で誓った・・・かどうかは知らない。
・・・というのがありあり情報です。(所々やまさんコメントが加わっています、あしからず)
R1クラス(実際Kクラスでもいいんじゃねぇ?クラス)
TECアルトワークス氏が2本目ベストタイム更新で見事1位。
R2クラス
TEC紺シビック氏はとてもやさしい人なので例の土佐犬に吠えられると後ずさりしてしまい?2位に甘んじる。
R3クラス
このクラスは西フェスウィナーが揃うようなレベルが高いクラスの中で、すだち86レーサー氏は5位。
MONKEY子宝S2000氏は6位。あと2・3人子供が増えれば何とかなるかも?
R4クラス
2位TECインプレッサ氏に2.5秒差でぶっちぎり優勝はSMCランサー氏。
23戦士で1~4位上位独占!!!!
BSC1クラス
愛媛の帝王ETOILEインテグラ氏がぶっちぎりオーバーオールで優勝!
PNクラス
瀬戸風BRZ部会長殿とTECすだち白ロードスター氏との一騎打ち。
TECロードスター氏が1本目トップタイム。2本目ベストタイム更新~~!!
ラストゼッケン部会長殿がプレッシャーがかかる中、コンマ1秒上回って逆転優勝!!
ATクラス
瀬戸内海でも暴れてやったゼェ~~、徳島工業短期大学プリウス先生が優勝!
このプリウスの走行を始めてみた人は、GT300のプリウスってこんな感じの速さかな?
と思ったかどうかは知らない。
以上もHPのリザルトを見ただけのやまさんコメントなのであしからず。
次回地区戦は、7月16日愛媛県ハイランドパークみかわでMAC主催で開催されます。
8月12~15日、徳島県徳島市の各所で阿波踊りが開催されます。
その真ん中の13日には、吉野川市美郷にある徳島カートランドで、ビギナーズCUP ROUND3も開催されます。
朝から夕方にかけてビギナーズCUPで走る阿呆~に染まった後は、夜は阿波踊りでホンモノの見る阿呆~に染まってみるのはどう?
それではみなさんごきげんよう、じゃ🖐😃
最近のコメント