ビギナーズCUPの流れ
今回のは、以前書いた「ビギナーズCUPの流れ」を2023年版に少し修正したものを更新しています。
大会名
ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP
まずビギナーズCUPは入門ジムカーナなので
とりあえず車を運転したい人、
ちょっと競技に興味が出てきた人、
まだジムカーナやったことない人、
ジムカーナ始めて間がない人などは、特に大歓迎です。
サーキットと違ってジムカーナは一台ずつ走行するので自分のペースで走行出来ます。
しかも1回の走行は、1分~2分ぐらいと短く、
更に車速域が低いので車への負荷が少なく、ノーマル車両でも安全に走行出来ます。
ジムカーナを続けていくと一般道での運転技術の向上にも直結するので、
特に初心者にはもの凄くお勧めのカテゴリーとなっています。
ギャラリー・観戦のみの人も大歓迎(入場無料)です。
★ビギナーズCUPの参加条件は、
有効な運転免許証を所持し、陸運局での車検が通り車検満了日が有効な車両(ナンバープレート付き)でのみ参加・走行出来ます。
競技ライセンスは無くても、JAF会員でなくても、OKです👌。(四国ジムカーナ選手権のクローズドクラスもライセンス無くても参加できます。)
車検切れ・臨番装着車・ナンバープレート無し車両(競技専用車両含む)は参加・走行出来ません。
★大会内容
規則やクラス区分、アクセス方法などの詳細については、
大会ホームページ をご覧下さい。
2023年は年間5戦。
大まかに、午前は練習走行を2本走って午前最後の走行で午前タイムアタック(本番走行)を1本走行、
午後は練習走行2本走行の後、午後最後の走行で午後タイムアタック(本番走行)を1本走行。
午前と午後のタイムアタック2本のベストタイムで順位が決定。
★開催コース
会場は全戦、徳島県吉野川市美郷にある「徳島カートランド」で開催します。
★主催者
徳島県徳島市にショップを構える、
「 レーシングスタジオMOTIVE 」 様が主催しています。
「 MOTIVE 」 は、「 モーティブ 」 と読みます。
★申込について
大会HPから抜粋↓↓↓(少し補足あり)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加ご希望の方は、下の「参加申込書(2023年度版)」をダウンロードしていただき、
必要事項をご記入のうえ、郵送・FAX・メールのいずれかの方法でお申し込みください。
※ 排気量に加給機付(ターボ・スーパーチャージャー)車は係数(×1.7)を掛けて記載してください。
例 658cc×1.7=1118.6cc
※ 20歳未満の方のお申し込みは、申込書に親権者の署名が必要です!!
ただし、郵送の場合は、必ず参加料を同封のうえ現金書留にてお送りください。
FAX・メールにてお申し込みの場合は、受付期間内に下記指定の口座へ参加料を
お振り込みください。
いずれの場合も、参加料の入金が確認できた時点で、正式参加受理となります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※申込先は→こちら
注 メールで申し込みした方は、主催者から「申込メールを確認しました」のような、返信メールが届きます。
もし2~3日しても返信メールが届かなかったら、主催者まで連絡してみてください。
大会数日前(木曜日)にエントリーリストと当日コースを発表するので、先にある程度コースを覚えておくと当日気持ちが楽になるでしょう。
大会に向けて人間・車の準備をし、ワクワクしつつも土曜日の夜は早めに寝る。
★大会当日
会場に行くまでの注意事項
一般道でスピード出したり無茶な運転すると暴走族と同じ人種と思われる可能性大なので、
会場直前に交番👮🚓と民家の前を通る時はゆっくりと走行し、安全運転でお越し下さい。
これは普段の走行でも同じですし、他会場でも全く同じです。
上パドックはAM7:00ゲートオープン
下のパドックへはこれといって時間規制は無し。
会場入りしたら、まずはドリンクホルダーやマットや被せタイプのルームミラー、
意表突いてシートの下に入り込んでいるゴミなどの荷物をすべて降ろし走行出来る状態にして、
ヘルメット・グローブ・長袖・長ズボン・運転が出来る靴、の準備をしてください。
スペアタイヤは 「ウェイトハンデじゃ!」 とか言って、室内固定していればそのまま走行してもOKです
選手・オフィシャル・会場管理人には当然居ませんが、どこに悪人😈が潜んでいるか分かりませんので、荷物・貴重品などは自己管理でお願いします。
そして受付まで時間が余ると・・・とりあえずコーヒー飲みながらくつろいで下さい。
注意
悪人は地上には居ないと思いますが、TKL上空には「カラス」が飛び回っています。
油断するとあっさりと、簡単に、パンやサンドウィッチなどの食料を奪われてしまいます。
食料からたった5m背を向けて離れただけで獲られたことがある!とかつて被害にあった人は語ってます。
時々ビギナーズCUPでは「今さっきカラスにパンを獲られた人が出たのでカラスから見える位置に食料を置かないでください」という他会場では聞かれないアナウンスが流れます。
ということで、悪人だけでなくカラスにも気を付けるようにお願いします。
コロナ禍の今は会場内にゴミ箱はないのでゴミは各自で持ち帰ってください。
パドック(駐車場)のいたる所に↖の様にビニール袋が設置されていれば、その袋にゴミを入れて持ち帰ってください。
徳島カートランドは、食堂・水道・トイレ完備、ピットには夏は扇風機・冬はストーブが設置されています。
上のパドックには飲み物の自販機もあり、横には誰でも使用できるエアコンプレッサー設置。
下パドックの奥の方にもエアコンプレッサーが設置されています。
ビギナーズCUP・地区戦では主催者が使用しているので、
ギャラリーはほぼ使用できないでしょう。
受付はピンクハウス💕で行い、運転免許証を提示して、ここでゼッケンとコース図を受け取ってください。
受付終了時間はPM12:00までたっぷりあるの で、重役出勤や寝坊してもOK
ゼッケンは右ドアに貼り付けてください。各自でビニールテープか養生テープを用意しておいてください。
ただし、ボディにワックスを塗っていると100%すぐにテープが剝がれるので、テープの部分は脱脂してください。
テープを忘れた人は、隣や近くの話しやすそうな人にテープを借りてください。
ゼッケンは大会終了後に回収(再利用)するので、出来るだけ綺麗な状態にしておいてください。
慣熟歩行とは・・・、
実際にコースを歩いてコースを覚えたり、路面状況を確認する事。
ランニングOK 自転車・キックボードなど乗り物は×禁止。
障害者の方は車椅子OKですが、一度主催者に相談してみてください。
普通に歩くと、2~3回は歩けるので、1回目はコース図を見ながら、
2回目は出来るだけコース図を見ないで、
3回目は全くコース図を見ないで、歩いてみましょう。
そうすると、きっと「ミスコース」しないで楽しい1日を送れるでしょう・・・たぶん。
コースを間違えると「ミスコース」判定になり、タイムは記録されません。
不安な人は、ダッシュボードなど運転席から見えるところにコース図を貼り付けるといいかもしれませんね。
コース図をダッシュボードに貼り付ける人は結構います。
「みんなで貼れば恥ずかしくない!」
慣熟歩行時間が終わると、
朝のブリーフィング (ミーティング) が始まりオフィシャルからの注意事項などを聞いたり、
分からないことがあれば質問したりします。
「初めて競技に参加しました」や「初めてビギナーズCUPに参加します」という人には、
ブリーフィング後に主催者から、旗の種類と意味、スタート方法、などの説明をしてくれます。
ここで先ほどの全体ブリーフィングで説明を聞いたけどよくわからなかったことがあればここで聞き直してもOKです!
他どんな質問でも優しく対応してくれるので安心して質問してください。
例 「ゼッケンは右リヤドアに貼っても良いですか?」
「出走順が一つでも遅れたら走行出来ないんですか?」
といった内容でもOKです。
わからないことはブリーフィング終わった後でもその時その時に質問してもOKです。
走行や車についてわからないことがあれば、
「ショック(又はブレーキパッド)を購入しようと思うけど、どんなのがいいっすか?」
「エンジンオイルってどんなメーカーがありますか?」
などの質問などがあればどんどん聞きまくりましょう。
万が一、トラブルに遭ったときでも相談してみてください。
「なんか変な音が出ているんですけど、見てもらえますか?」
など質問すると、ものすごく丁寧に優しく対応してくれます。
んで、↑の人を見ても・・・、「見たことないなぁ」「・・・知らんなぁ」 という人でも、
↓の車は見覚えのある人もいるのではないでしょうか?
2022年はGR86で、
2023年はオーバーフェンダーSC車両GR86で、
クスコカラーの車両で全日本ジムカーナ選手権に参戦しているのが、
↑の人です。
走行中の注意事項
必ずボンネット・バックドア・トランク・左右ドア、をきちんと閉めて(半ドアはNGで、施錠はしなくてもいい)、
長袖・長ズボン・ヘルメット・グローブを装備して、シートベルト締めて(純正の3点でOK)、
どんなに暑くても運転席のガラスを全閉の状態で走行してください。
↑の注意事項は、練習会・地区戦・全日本すべてに共通します。
但し、長袖・長ズボンは練習会・ビギナーズCUP(レーシングスーツは推奨)はOKで、
地区戦以上はレーシングスーツ着用が義務になります。
赤旗を出して走行を止めた後パドックに戻ってもらいタイムは無効になります。
(画像は運転席ガラスが全開で悪い例)
スタート待ちの時にどーしても暑いよ~💦という場合は、
窓ガラスを閉めたままドアを開けて涼んでください。
練習走行の時は、同乗走行はOKです。(コロナ禍の今は同乗走行禁止です)
同乗走行とは、助手席に誰かが乗っている状態。
同乗走行の時は助手席の人もヘルメット被ってシートベルト締めて助手席ガラスを全閉してください。
走行順は、ゼッケン1番から順にSクラス(Sタイヤ装着者・ベテラン・地区戦チャンピオン経験者)から走行します。
ゼッケン1番は必ず↑の車です。
最初はベテラン選手たちの走行を見てコースを予習し、1本目はミスコースしないよう走行するのに専念し、
2本目ぐらいから車を壊さない程度に目一杯走行した方が楽しい1日になるでしょう。
走行タイムは、受付をしたピンクハウス💕の窓ガラス脇に置いてあるパソコンモニター🖥️で随時確認することが出来ます。
観戦はピット内か、
クラブハウス(食堂)奥から登ってくゴールライン付近の上にある観覧席で観戦してください。
慣熟歩行で、ベテランや同じクラスの人が歩いていたら一緒に歩いて情報交換しながら歩くといいでしょう。
表情は真顔でも間違いなく心に余裕はあるので、
無視されたり教えてくれないということは絶対にないので、遠慮なく聞いてみましょう。
慣熟歩行時間が終われば、午後の練習走行です。
午後も練習走行約2本のあと、タイムアタック2本目を走ります。
午前午後共に練習走行の時はスタートライン右前方に赤ランプ(黄色矢印)があるので点灯したらスタートしてください。
タイムアタックの時だけはオフィシャルがスタートラインまで誘導してくれます。
誘導されて中々スタートラインに着けなくても焦らずにゆっくりと移動してくださいね。
で、スタートフラッグが振られたからと言って、振られた瞬間にスタートしなくてもいいので、自分のタイミングでスタートしてください。
無事走行出来てゴールすれば、各自のパドックに徐行で戻ってください。
午後のタイムアタック走行が終われば本日の走行は終了なので、他の人が走行していても各自後片付けを始めてもOKです。
全車走行が終わるとあとは表彰式を残すのみ。
表彰式開始はアナウンスするので、片付けやコーヒー飲んでくつろぎつつ、
この時にゼッケンを返却してください。
各クラスごとに全員が表彰され、ビギナーズCUPならではの景品を全員がゲット出来て写真撮影もします。
時と場合によれば、ウィナーの(気の利いた面白い?)コメントを頂きます。
他に、とっても良い物?を景品で用意してくれているので、ジャンケン大会も開催しています。
(コロナ禍の今はじゃんけん大会は実施されていません)
じゃんけん大会は大体の物が会場内にいる人全員が参加できて、時々ギャラリーの人がゲットする時もあります。
豪華景品の時だけやたらとハリキッて勝ち残る人もいるくらいです。
なので気合入れて勝ち残ってください
大会のリザルトはプリントしてみなさんにお渡しします。
練習走行タイム・本番リザルトは翌日か翌々日にHPにも載せますので、色々参考にしてみてください。
大会HP・フォトギャラリーでは走行中の写真が、SクラスとTECチーム員以外の良い子のみなさんは2枚載せてくれているので、
自分の走行写真で気に入った写真があれば保存して壁紙などにご利用ください。
このFLブログにもレポートや走行写真を載せるので、もちろん本人限定でこちらでも気に入ったのがあればご利用ください。
後片付けでは朝降ろした荷物は忘れずに積み込みましょう。
そして、同じクラスの人や主催者MOTIVEさんには「お疲れさまでした~」と挨拶してから帰ると、
顔を覚えてもらいやすくなって次のイベントでは声を掛けてもらいやすくなり、より楽しいジムカーナを満喫できるでしょう!
そして、お疲れモードに入ると思いますが、帰りも安全運転でお願いします。
会場から交番あたりまでのクネクネ山道ではヘッドライトを点灯して、未然に事故を防ぐような対応をすればなおヨロシ。
「家に帰るまでがジムカーナです!」
といった感じで、たくさん走れて手ぶらでは帰さないのがビギナーズCUPとなっています。
それでは、ビギナーズCUPでお会いしましょう、じゃ🖐😃
最近のコメント