« 23 四国ジムカーナ選手権 第3戦 SMC主催 | トップページ | 地区戦 瀬戸風 エントリーリスト »

2023年6月 9日 (金)

23全日本ジムカーナ選手権 第3戦 名阪

やっぱり全日本ってレギュレーションで流れが変わるんやな、と感心しているというみなさんこんにちは。

そんときは思い切ってえげつなくてもいいのでSC車両にしてしまえ!と他人事のように思っているみなさんもこんにちは。

 

6月3日~4日に、奈良県名阪スポーツランドで全日本ジムカーナ選手権第3戦が開催されて、

我らがフォーランドたな会長シビックが参加して、レポートが届きました。

Dsc_12151_convert_20230609172243 Dsc_1216_convert_20230609172311 Img_20230604_065315_convert_202306091723

 

一言で書くと、

残念ながら9位に終わりました。

以上!

これではなんなんで、たな会長レポートをそのままの文面が↓になります。

 

金曜はウェット路面で出走台数も少なめ。水たまりも多く、ストレートではハイドロにもなりましたが、

タイムは2位と1.8秒差でぶっちぎりのトップタイムでした。

雨も水たまりもひどくなったことから、午前で練習会は中止になりました。

 

金曜の夜から名阪国道が通行止めになり、土曜の朝はも通行止めだったことから迂回して現地入りしたものの、

交通機関の影響でタイムスケジュールは2時間後ろ倒しになりました。

 

土曜日からはドライ路面で路面温度も上がり、前後GSコンパウンドで出走しました。

公開練習はそこそこで、いつもの通り6位でした。

 

日曜日も路面温度は上がり、1本目は大きなミスは無く、5位でした。

2本目は1本目の小さなミスを修正すれば0.7秒ほどはタイムアップできそうな感触でした。

2本目は路面温度がさらに上がり、難しい路面になると思いましたが、曇ってきて路面温度は下がり、

BC1クラスではタイムアップが望める路面になりましたが、

リアのスライドが思った所で止まらず少しずつミスが重なりタイムダウンでした。

結果、9位まで押し下げられてしまいました。

昨年の開幕戦からすっと6位以内で表彰式に出られていましたが、今回でその記録が途絶えてしまいました。

スイフト勢が速くなってきたため、今後ますます厳しくなりそうです。

 

次の北海道は、昨年優勝したところですし、2戦連続なので挽回できるように頑張ってきます。

 

気になる文章は、「スイフト勢が速くなって・・・」となると、今後ありありがたな会長並みに速くなるってこと?楽しみですねぇ~。

次回北海道スナガワラウンドでうっぷんを晴らしていただきましょう!

 

今回はこの辺でオイトマします、じゃ🖐😃



|

« 23 四国ジムカーナ選手権 第3戦 SMC主催 | トップページ | 地区戦 瀬戸風 エントリーリスト »

全日本戦・他地区遠征・フェスティバル等」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 23 四国ジムカーナ選手権 第3戦 SMC主催 | トップページ | 地区戦 瀬戸風 エントリーリスト »