23 四国ジムカーナ選手権 第2戦 TEC主催
雨の心配していたけど降らなくてヨカッタ、と安心したみなさんこんにちは。
それよりも、やっぱり地区戦のコースって難易度高いなぁ、と思ったみなさんもこんにちは。
ゴールデンウィーク突入した4月30日に徳島県徳島カートランドで地区戦第2戦TEC主催が開催されました。
やまさんはずっと前からお腹が痛くなる日に決まっていたので?会場入り出来ませんでしたが、
優秀なFL戦士がレポートを送ってくれたので、噛み砕いて書いてみます。
早朝には雨は止んで曇りで過ごしやすい一日でした。
TEC戦らしいイケイケ・テクニカルコースで、1本目チョイ濡れでスタート、2本目はドライでタイムアップ合戦。
やる気はあるがLSDは無いと思ったら、やる気もデフも有り有りだぜぇ~いぶし銀33スイフトスポーツは、
1本目最終ターンでドツボにはまり、2本目はパイロン触って撃沈、5にょ位に終わる。
(きっとコース委員長はこの時不気味ににやけていたと思われる😏)
お遊びで前輪駆動に乗っていると、本番で四駆ターボに乗るとターンでクラッチ踏むのを忘れてしまう病、に注意!
曲がランサーへぼ23は1本目ターンでクラッチ踏むのを忘れて撃沈😱、4位に終わる。
(やはりこの時もFR乗りコース委員長はニンマリ😏!かどうかは知らない)
2022年は3冠王のたな会長シビック(四国ジムカーナ選手権、全日本ジムカーナ選手権、FLブログネタ大賞)は、今年の全日本のうっぷん晴らしのため試走でテンション上がる!?
(この時のコース委員長は、やっぱ3冠王は全日本チャンピオンは違うなぁ😲!と思ったに違いない。)
23ビギナーズCUP戦士は、
ATクラス AT泣かせの意地悪なコースに打ち勝ったのは、R.Bハイブリッド戦士プリウス先生が圧巻の1位
R2クラス やる気とデフが有り有りだぜぇ~についうっかり負けてしまった瀬戸風派手スイフト氏が6位
R3クラス 地区戦デビュー戦?すだち県派手86レーサー氏が2本目ミスコースも5位
R4クラス タイワン野郎の背中を踏み越えた者は結果を出すジンクスは生きていた!TECインプレッサ氏が見事地区戦初優勝!
(ちなみに、タイワン野郎がビギナーズCUP不参加なのは、「背骨が痛いから」らしいです・・・偶然か?)
BSC1クラス ライバルの3冠王たな会長シビックより速いタイムを出したETOILEインテグラ氏がオーバーオールウィン(だよね?)
PNクラス 瀬戸風部会長BRZ殿が貫禄の優勝も、おしくもオーバーオールならず
という結果になりました。
次の地区戦は、5月28日に高知県モーターランドたぢかわで、SMC主催で開催されます。
たぢかわもコテコテターンが考えられます。
それまでに、確実にターン出来る様に、確実にクラッチ踏める様に、練習してくださいね。
それではみなさんごきげんよう、じゃ🖐😃
| 固定リンク
「四国地区戦」カテゴリの記事
- 23 四国ジムカーナ選手権 最終戦(2023.09.30)
- 地区戦 ETOILE エントリーリスト(2023.09.21)
- 23 四国ジムカーナ選手権 第6戦 SKMC主催(2023.09.05)
- 23 四国ジムカーナ選手権 第5戦 (2023.07.24)
- 地区戦 MAC主催 エントリーリスト(2023.07.13)
コメント