22 地区戦第3戦 SMC主催
SMC戦らしいコース設定を満喫できた!というみなさんこんにちは。
最後の2本パイロンってどっかで見たことがあるような気がするんやけど気のせいかな?と思ったみなさんもこんにちは。
5月22日高知県モーターランドたぢかわで、地区戦の第3戦がSMC主催で開催されました。
全37台がエントリー。
22ビギナーズCUP戦士は19名+1名
フォーランドからは、
全日本フル参戦するという噂が出ているたな会長シビック、
最低限の目標はエンストしない曲がランサーへぼ兄さん、
ギャラリークラスにありありスイフトスポーツも参戦、
以上の2名+1名。
ありありからレポートだけでなく動画と写真も送られてきたので助かります。
晴れで暑かった!
1本目スタート時の路面温度40℃。
2本目は・・・多分もっと上がってそう。
後半スラロームからのターン3発に加え、最終パイロンのひっかけが勝負所!
ざっくり書くとこんなレポート。
ありあり撮影隊長の動画を見ると、
R4クラスのへぼ兄さんは1本目サブロクターンで巻き込みすぎてパイロンタッチ、2本目はスタートしてすぐガードレール前でスピン😱!
この時やまさんは思った「曲がランサーのこの日は、思ったより曲がるンサー😅」
しかし何とか3位で終わるのであった。
出た!SMC名産品のスイカ!は2位なのね。
NS1クラスのたな会長は全日本の実力を発揮してオーバーオールで優勝👍
E・オイルがいいか、スイカがいいか、人それぞれ。
22戦士は、(リザルト表の上からの順)
ATクラス
ハイブリッド戦士プリウス先生が貫録の優勝!
NS1クラス
FLたな会長シビックがオーバーオールで優勝!
PNクラス
実は惜しくもオーバーオールならず!のTEC白ロードスター氏が優勝!
R2クラス
TEC紺シビック氏がSMC赤シビック氏との接戦を制して優勝!
R3クラス
チャンピオンの貫録で優勝した瀬戸風S2000氏。
R4クラス
こちらもチャンピオンSMCランサー氏が貫録の優勝!
みなさん暑い中お疲れさまでした。
早速6月12日には地区戦第4戦が瀬戸内海サーキットで瀬戸風主催にて開催されます。
受付期間 5月21日 ~ 6月 4日(必着)
6月 4~5日
全日本ジムカーナ 名阪ラウンドが開催されます。
22戦士からは、TAMADAラウンドと同じ戦士6名がエントリーしています。
JG8 CP55土佐犬ロードスター氏、TEC白ロードスター氏、ETOILEロードスター氏
JG7 MOTIVE王ロードスター氏
JG6 近畿青BRZ氏
JG4 FLたな会長シビック
6月25~26日
全日本ジムカーナ スナガワラウンド
現在全日本JG4ランキング3位・・・らしいので、たな会長が出る気満々!という噂をありありが流しています。
北海道遠征する22戦士のみなさんは、気を付けて頑張ってください。
それではみなさんごきげんよう、じゃ🖐😃
最近のコメント