« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月

2022年5月27日 (金)

22 地区戦第3戦 SMC主催

SMC戦らしいコース設定を満喫できた!というみなさんこんにちは。

最後の2本パイロンってどっかで見たことがあるような気がするんやけど気のせいかな?と思ったみなさんもこんにちは。

 

5月22日高知県モーターランドたぢかわで、地区戦の第3戦がSMC主催で開催されました。

 JMRC四国・HP

全37台がエントリー。

22ビギナーズCUP戦士は19名+1名

フォーランドからは、

全日本フル参戦するという噂が出ているたな会長シビック、

最低限の目標はエンストしない曲がランサーへぼ兄さん、

ギャラリークラスにありありスイフトスポーツも参戦、

以上の2名+1名。

 

ありありからレポートだけでなく動画と写真も送られてきたので助かります。

晴れで暑かった!

1本目スタート時の路面温度40℃。

2本目は・・・多分もっと上がってそう。

後半スラロームからのターン3発に加え、最終パイロンのひっかけが勝負所!

ざっくり書くとこんなレポート。

 

ありあり撮影隊長の動画を見ると、

R4クラスのへぼ兄さんは1本目サブロクターンで巻き込みすぎてパイロンタッチ、2本目はスタートしてすぐガードレール前でスピン😱!

この時やまさんは思った「曲がランサーのこの日は、思ったより曲がるンサー😅」

しかし何とか3位で終わるのであった。

Dsc_0170

出た!SMC名産品のスイカ!は2位なのね。

  

NS1クラスのたな会長は全日本の実力を発揮してオーバーオールで優勝👍

Dsc_0173

E・オイルがいいか、スイカがいいか、人それぞれ。 

 

22戦士は、(リザルト表の上からの順)

ATクラス

 ハイブリッド戦士プリウス先生が貫録の優勝!

NS1クラス

 FLたな会長シビックがオーバーオールで優勝!

PNクラス

 実は惜しくもオーバーオールならず!のTEC白ロードスター氏が優勝!

R2クラス

 TEC紺シビック氏がSMC赤シビック氏との接戦を制して優勝!

R3クラス

 チャンピオンの貫録で優勝した瀬戸風S2000氏。

R4クラス

 こちらもチャンピオンSMCランサー氏が貫録の優勝!

 

みなさん暑い中お疲れさまでした。

早速6月12日には地区戦第4戦が瀬戸内海サーキットで瀬戸風主催にて開催されます。

受付期間 5月21日 ~ 6月 4日(必着)

 

6月 4~5日

全日本ジムカーナ 名阪ラウンドが開催されます。

22戦士からは、TAMADAラウンドと同じ戦士6名がエントリーしています。

JG8 CP55土佐犬ロードスター氏、TEC白ロードスター氏、ETOILEロードスター氏

JG7 MOTIVE王ロードスター氏

JG6 近畿青BRZ氏

JG4 FLたな会長シビック

 

6月25~26日

全日本ジムカーナ スナガワラウンド

現在全日本JG4ランキング3位・・・らしいので、たな会長が出る気満々!という噂をありありが流しています。

 

北海道遠征する22戦士のみなさんは、気を付けて頑張ってください。

 

それではみなさんごきげんよう、じゃ🖐😃

| | コメント (0)

2022年5月20日 (金)

地区戦SMC主催 エントリーリスト

全日本TAMADA2位たな会長シビックの蝶のように舞いハチの様に刺す走行を早く見てみたい!というみなさんこんにちは。

やっぱ、時代はATクラスでしょ!と未来を見ているみなさんもこんにちは。

 

今週末22日開催の地区戦SMC主催のエントリーリストが発表されてました。

全36台。

ですが、クローズドクラスのみ明日土曜日まで受付中!というSMC特別ルールは今年も健在なので、まだ増える可能性あり。

 

フォーランド勢は、

全日本初優勝まであとほんの少しだけどそのほんの少しがとても大きい壁に立ち向かう!たな会長シビック、

間違えてヴィヴィオで会場入りというネタを披露・・・なんかするわけない曲がランサーへぼ兄さん、

以上の2台。

 

22戦士は19台。

ATクラス 3台

 せんせがオフィシャル専念なのは仕方なし!ハイブリッド先生プリウス氏がせんせの弟子と戦う!

NS1クラス まさかの3台、ギリ成立!

22日の天気予報は晴れっぽい。

 

瀬戸風主催の地区戦が6月12日開催予定。

受付期間は、5月21日 ~ 6月 4日

会場 瀬戸内海サーキット

 JMRC四国HP

 

6月 4~5日

奈良県名阪スポーツランドで全日本ジムカーナが開催予定。

我らがFLたな会長シビックも初優勝目指してエントリー。

22戦士はTAMADA戦と同じ戦士の6名。

 JG8クラス CP55土佐犬ロードスター氏、TEC白ロードスター氏、ETOILEロードスター氏

 JG7クラス MOTIVE王GR86

 JG6クラス 地元近畿青BRZ氏

 JG4クラス FLたな会長シビック

 

みなさんの活躍を期待しながらごきげんよう、じゃ🖐😃

 

 

| | コメント (0)

2022年5月11日 (水)

22全日本ジムカーナ TAMADA

全日本TAMADAのたな会長の結果が気になる、というみなさんこんにちは。

気になるのはやはりGR86MOTIVE号に決まっとるやろ!というみなさんもこんにちは。

 

5月7~8日に広島県スポーツランドTAMADAで全日本ジムカーナ第3戦が開催されました。

我らがFLたな会長が元気よくエントリー。

22戦士もたな会長入れて6名がエントリーしてました。

Dsc_0760 Dsc_0761 Dsc_0751

たな会長からのレポートでは、土曜日トップタイム!

JG4クラスには「土曜日トップタイムを出すと日曜日は勝てない!」というジンクスがあるようで、そのジンクスに負けて?惜しくも2位に終わったようです。

・・・2位で惜しくも?、そうです今年のたな会長はそんなレベルで戦えているんです、クゥ~~😆👍

Dsc_0758 Dsc_0749 Dsc_0764  

 

22戦士は、

JG8 CP55土佐犬ロードスター氏・ごにょ位、TEC白ロードスター氏・ごにょ位、ETOILEロードスター氏・10位。

JG7 GR86・MOTIVE号・6位。

JG6 近畿青BRZ氏・惜しくもごにょ位。

JG4 FLたな会長シビック・2位。

 

次回全日本ジムカーナ第4戦は、6月4~5日奈良県名阪スポーツランドで開催されます。

もう既に暫定エントリーリストが発表されています。

22戦士は6名。

しかも、Rd.3TAMADA戦と同じ6名がエントリーしています。

 

今回はこの辺でお開きという事で、

それではみなさんごきげんよう、じゃ🖐😃



| | コメント (0)

2022年5月 6日 (金)

21Fourland-Blogネタ大賞

ブログネタ大賞のこと・・・忘れとっただろ?、と言いたいみなさんこんにちは。

去年より早く完成したら結果オーライで自己満足するんちゃう?と勘付いているみなさんもこんにちは。

 

FL-Blogの1年の集大成!ネタ大賞はGW前に完成してましたがブログ更新するの忘れてたので、いま更新しました。

21年は何があったか忘れていることもあるので21年1月から見直してみると、お~!あんなことやこんなことがあったなぁ、と思い出します。

毎年書いていますが、ここで各賞や大賞に選ばれた栄えある戦士のみなさんは、何か景品などが贈呈されるわけではないのであしからず。

まずは、

21年ビギナーズCUPフルエントリーしたで賞

 TECアルトワークス氏、SMC赤シビック氏、P2スイフト氏、MONKEY・S2000氏、

 TEC白ロードスター氏、TECグレーロードスター氏、TEC・RX7氏、SPEC-Dインテグラ氏、瀬戸風S2000氏。 

 

スーパーフルエントリーで賞

 こちらはビギナーズCUPと四国地区戦に全戦出場した真の走る阿呆~が受賞

 SMC赤シビック氏、TEC白ロードスター氏、SPEC-Dインテグラ氏、の3名。

 

火花を散らすほどの熱い走行をしたで賞

 ビギナーズCUP・Rd1とRd2でホイールからブレーキダストならぬ火花を出しながら走行した、R.Bレビン氏が受賞。

 

相変わらず皆さんに迷惑をかけた?で賞

 全日本みかわ、ず~~っと雨、雨。

 日曜日も土砂降り+警報まで出して1本目のみの大会にしてしまい、多大なご迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます・・・と本人にコメントを期待しますが、きっと無理でしょう。

 そう!雨〇やじ氏に決定。本人以外満場一致間違いなし。

 

JAFロードサービスの重要性を教えてくれた?で賞

 ビギナーズCUP・Rd3のタイヤ交換中にドアロックして鍵の閉じ込みを心配して?近所のおばあちゃんが駆けつけて思わずJAFロードサービスを呼びそうになった、

 FLありありスイフトが受賞

 

FL愛💕をアピールしてくれたで賞

 ビギナーズCUP・Rd4、左前タイヤだけ、もしくは左前以外にも「FL」を書いて走行してくれたみなさんが受賞。

 へぼ兄さんの一言で始まった、タイヤにフロントレフトならぬフォーランドの意味の「FL」をかいて走行してもらったネタ。

 SPEC-Dインテグラ氏は「Fourland」「フォーランド」まで書いて走行してくれました。

 もちろん喜んで書いたのはやまさんです。

  

11月のオートテストである意味参加者より目立ったで賞

 試走で86を駆ったアナウンサー兼試走の徳島トヨタのお偉いさんが受賞。

 パイロンタッチはまだ良いとしても、縦列駐車で車体が枠に入らないので車から降りてオフィシャルにイチャモンをつけるというパフォーマンスで笑いを取ったお偉いさん。

 

更に同じオートテストで4回走行して3回もエンストしたで賞

 文句なしのFLへぼ兄さんヴィヴィオが受賞。

 午前午後延べ60台も出走して一人だけエンストを・・・しかも3回も!

 

その11月のオートテストを存分に楽しめたで賞

 P2・JAF・徳島工業短期大学・整備振興会・徳島トヨタ・ネッツトヨタ徳島・Snap-on、の主催者協賛各社の方々が受賞。

 四国88ヵ所目の道の駅いたので開催したオートテスト、近隣住民への配慮でウェット路面にするなどもの凄く楽しめて、笑えて、思っていたより華やかなイベントだったので参加してヨカッタです。

 

すんげぇ~、とやまさんが感心したで賞

 11月の阿讃サーキット観戦の時、ピットとマシンをつなぐラップタイムリアル表示機能+車載映像を搭載しながらお約束?のマシントラブルでリタイヤした、

 TECビートチームが受賞。

 トラブルは〇やじ氏のせい!という噂が出ていたのは言うまでもない。

  

改めて地震・雷・火事・おやじは怖いなぁ~と実感したで賞

 ビギナーズCUP・最終戦でテルテル坊主を描いたヘルメットを新調したら雨が降ってきた!雨なんか降ランサー氏が受賞。

 大会数日前の降水確率は10%だったのに、恐ろしや~。

 

ギナーズCUPチャンピオンおめでとうで賞

 Kクラス TECアルト氏

 F1クラス FLやまさんレビン

 F2クラス SMC赤シビック氏

 Rクラス MONKEY・S2000氏

 Wクラス TEC青インプレッサ氏

 

地区戦チャンピオンおめでとうで賞

 瀬戸風BRZ部会長殿、TEC紺シビック氏、瀬戸風S2000氏、SMCランサー氏、FLたな会長シビック

 

JAFCUP優勝と全日本初3位入賞おめでとうで賞

 FLたな会長シビック

 

そして最後に、21年Fourland₋Blogネタ大賞は・・・、

 ・

 ・

 ・

 ・

 雨なんか降ランサー氏に決定!!  

 最初は全日本名阪3位・JAFCUP優勝のたな会長に確定しかかってましたが、

 全日本みかわ1ヒートのみ事件やオートテスト試走でオフィシャルに絡む事件など、

 やはりネタとしては〇やじ氏が本領発揮してしまったので逆転で2年連続大賞を受賞しました。

 

 今年もし、たな会長が全日本優勝しても〇やじ氏がポテンシャルアップしてしまったら、いい勝負しそうです(もちのロン、ネタ大賞の話)

 

という事で、受賞した皆さんおめでとうございます。

と同時に、ネタの提供ありがとうございます。

ネタあってのFL-Blogなので?、22年もよろしくお願いします😁

 

では、この辺でお開きという事で、ちゃんちゃん🎵🖐😃

| | コメント (0)

地区戦 SMC主催

GW休みはまだ続くけど、何しようかな?と贅沢言っているみなさんこんにちは。

休みは多くなかったけど満喫出来た!というみなさんもこんにちは。

 

四国ジュムカーナ選手権第3戦のことを思い出したので、JMRC四国HPを見てみたら特別規則書が出てました。

受付期間 4月30日(金) ~ 5月14日(土)必着

大会日  5月22日(日)

「開催にあたってのお願い」も記載されているので、会場入りする人は全員熟読しておきましょう!

 

例年難易度が高いコース設定で有名な?SMCですが、ATクラスが多ければ(ATクラスだけ?)ターンの難易度も考慮してくれると予想出来るので、

ATクラスでの参加も大ありではないでしょうか?

参加すればきっとSMC代表が喜んでくれるでしょう!

ただ、台数が揃うかどうかは???となりますが・・・。

 

5月8日

広島県スポーツランドTAMADAで、全日本ジムカーナ第3戦が開催されます。

22戦士は、

JG8クラス CP55土佐犬ロードスター氏、TEC白ロードスター氏、ETOILEロードスター氏

JG7クラス TEC・GR86MOTIVE王

JG6クラス 近畿青BRZ氏

JG4クラス FLたな会長シビック

以上6名がエントリーしています。

たな会長の初優勝を期待・・・という高望みはしませんが、表彰台は期待します。

 

それでは5月の22戦士の活躍を期待してごきげんよう、じゃ🖐😃

| | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »