« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月21日 (木)

たな会長全日本エビスにも参戦する

ん?17日ってなんかあったような・・・、あっ!全日本ジムカーナ第2戦があったんやったっけ?とさっき思い出した!というみなさんこんにちは。

地区戦も全日本も忘れてないよ!と記憶力バツグンのみなさんもこんにちは。

 

地区戦TEC主催の1週間後に福島県のエビス西コースで、全日本ジムカーナ第2戦があったみたい。

我らがたな会長シビックもエントリーしてました。

22戦士が3名。

JG10クラス

 21戦士のSMC代表がiで・・・エントリーしてなかったみたい。密かに期待してましたが・・・。

JG8クラス

 ETOILEロードスター氏 6位

JG7クラス

 MOTIVE86地区戦試走号 8位

JG4クラス

 FLたな会長シビック 5位

みなさんお疲れ様でした。

 

次戦全日本第3戦は、5月8日広島県TAMADAで開催予定です。

もうエントリーリストが出ているようなので覗いてみると、

JG8クラス

 CP55土佐犬ロードスター氏 TEC白ロードスター氏 ETOILEロードスター氏

JG7クラス

 MOTIVE86地区戦試走号

JG6クラス

 近畿青BRZ氏

JG4クラス

 FLたな会長シビック

 

気になる?21戦士

 SMC代表がiでJG10・・・はなくランサーでJG1にエントリー。なんか残念😁 

 

みなさんの活躍を期待しながらごきげんよう、じゃ🖐😃

| | コメント (0)

2022年4月17日 (日)

22 四国ジムカーナ選手権 第2戦 TEC主催

そういえば・・・先週地区戦があったん忘れとった、と今リザルトを見たというみなさんこんにちは。

今がシーズンオフの人はしゃーない!と気遣ってくれるみなさんもこんにちは。

 

4月10日に徳島カートランドで地区戦の第2戦がTEC主催で開催・・・してました。

 JMRC四国HP  

全37台のエントリー。

フォーランドから、

21JAFCUPウィナーたな会長シビックと、

エンストしないぞ!曲がランサーへぼ兄さんの2名がエントリー。

やまさんは現地観戦してませんがありありがFL勢の動画を送ってくれたのでワクワクしながら見てみると、

・・・ターンの難易度が高い!・・・長い!まさしく地区戦!っていう感想です。

 

22ビギナーズCUP戦士は23台。

「AT限定免許で運転できる車両」クラスが全日本で注目されていますが、地区戦ではATクラスとして3台がエントリー。

22ハイブリッド戦士プリウス氏、

19ビギナーズCUP・F1チャンピオンであり、去年の全日本みかわで全日本デビューしたSMCフィット氏もiで参戦。

本命?SMC代表が21ビギナーズCUPにも参戦したiでエントリー。

 

クローズドクラス

元TECチーム員86氏が1位!・・・1台しか居なかったから。

PNクラスと照らし合わせても、最下位ではないみたい。

 

ATクラス

さすが!全日本ドライバーSMC代表i氏が先生対決を制し優勝!

ハイブリッド戦士プリウス先生は・・・ターンセクションで差をつけられたんですかね?2位。

もう一人の全日本戦士フィットもといi氏が3位。

 

Kクラス・・・もとい、R1クラス

SPEC-D勢一騎打ちに勝ったのは、22戦士ビート氏が逆転優勝。

 

R2クラス

SMC赤シビック氏が本番車両で21R2チャンピオンや土佐犬CRXに吠え勝ち優勝!

 

R3クラス

Mr.ミッドシップSPEC-Dエキシージ氏が鉄壁の瀬戸風S2000氏を打ち破って逆転優勝!

 

R4クラス

21R4チャンピオンSMCランサー氏が貫録の優勝!

曲がランサーへぼ兄さんは、エンストしなかった、見事3位!

 

NSⅠクラス

絶好調たな会長がぶっちぎり優勝!

 

PNクラス

TECガンメタ?グレー?ロードスター氏が21戦士に届かず2位。

 

最後のクラスで惜しくも22戦士完全制覇の夢が途絶えましたが、やはり歴代ビギナーズCUP戦士強し!といったところでしょうか?

まっ、次戦に期待しましょう。

 

地区戦第3戦は、5月22日高知県モーターランドたぢかわでSMC主催で開催します。

 

それでは、みなさんごきげんよう、じゃ🖐😃

| | コメント (0)

2022年4月 7日 (木)

地区戦 第2戦TEC主催 エントリーリスト 

よ~し!桜満開🌸、エンジン全開💨💨!!と鼻息が荒いみなさんこんにちは。

日曜日はほとんど散っとんちゃう?ほなけんエンジンだけ全開するけんな!のみなさんもこんにちは。

 

今週末の10日に徳島カートランドでTEC主催で地区戦第2戦が開催されます。

JMRC四国HP にエントリーリストとパドック図が発表されています。

 

全37台。

22ビギナーズCUP戦士は、23台。

21戦士も含めると、33台。

もう一声で完全制覇できそうですね。

 

クローズド 1台

AT まさかの3台! 21戦士の全日本ドライバー2名に挑む22ハイブリッド戦士! 又は2名のせんせ(い)対決!(←両方共言っていることは間違ってませんからね、悪しからず!)

R1 ATより少ないまさかの2台

R2 5台

R3 8台

R4 3台

NS1 6台

PN 9台

 

フォーランドからは、

今年も絶好調!21JAFCUP優勝たな会長シビック、

エンストしないぞ!曲がランサーへぼ兄さん、

の2名。

 

雨なんか降ランサー氏がエントリーしてないので天気は晴れの予定ですが、次の日から雪は降ランサーなので油断できませんよ! 

 

それでは、戦士の活躍を祈りながらごきげんよう、じゃ🖐😃



| | コメント (0)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »