もしも〇〇〇に地域対抗戦があったら・・・ ビギナーズCUP編
地区戦よりもこっちの方を楽しみにしてましたよ!というみなさんこんにちは。
こっちよりもブログ大賞!の方が楽しみじゃわい!というみなさんもこんにちは。
今度は、20ビギナーズCUPに地域対抗戦があったら・・・です。
こちらは単純にナンバープレート別で集計しています。
毎年のことながら、やまさんが全員の所属チームの有無を把握してないのと、現住所も当然把握できてないので、誰が見てもわかるようにナンバープレート別で集計しました。
例1 みきゃん県チーム所属でも名古屋ナンバーなら「名古屋」として集計。
例2 どう見ても阿波弁しゃべるすだち県民なのに世田谷ナンバーなので「世田谷」として集計しています。
Sクラス以外の各クラスで各ナンバープレート別で、1位~3位入賞回数(上位入賞回数)で順位をつけています。
参加人数、総得点は一切考慮していません。
Sクラスは参加台数だけ集計しました。
20ビギナーズCUPに地域対抗戦があったら・・・。
Sクラス以外 優勝 2位 3位 人数 台数 得点 シリーズチャンピオン
徳島 8 6 4 14 35 221 🏆
香川 7 6 6 9 23 118 🏆🏆🏆
愛媛 3 5 6 10 20 156
名古屋 1 1 1 3 24
高知 1 5 6 34
世田谷 1 2 4 27
Sクラス延べ参加台数
徳島 23
愛媛 21
高知 16
香川 7
なにわ 3
奈良 1
和泉 2
前橋 2
大阪 3
不明 1
神戸 1
合計 80台
以上のようになりました。
Sクラス以外参加人数 41名、延べ参加台数 97台。
Sクラス延べ参加台数 80台。
徳島勢が優勝回数で最多になったのでグランドチャンピオンになりましたが、
チャンピオン人数は少数精鋭の香川勢が3名と大活躍しています。
20シーズンに突如現れた世田谷ナンバー勢が、今年2戦連続ワン・ツーを決めてはりきっている状態なので、
21シーズンは世田谷勢が上位に食い込んでかき乱してくれるのか、乞うご期待!
これも何かの参考にしてもらえれば幸いです。
それでは、みなさんブログネタ大賞でお会いしましょう、じゃ🖐😃
| 固定リンク
「練習会・ミーティング、その他の小ネタ」カテゴリの記事
- オートテスト in道の駅いたの(2023.10.21)
- 一躍有名人!(2023.06.30)
- やっぱりメインだったR.B本業はヴィッツでラリー屋さん(2023.04.15)
- R.B本業はヴィッツでラリー屋さん氏、有名になる?(2023.04.10)
- 祝! 四国モータースポーツ表彰式(2023.02.20)
コメント