あっ!そういえば・・・
地区戦のエントリーリストを見た後ビギナーズCUPの感覚で思わずコース図を見ようとしてしまった、というみなさんこんにちは。
きっと僕だけではないハズ・・・と思いたい。
今週末11日に徳島カートランドで開催される、
2021四国ジムカーナ選手権ROUND第2戦のエントリーリストとパドック図と感染拡大防止対策が発表されています。
参加者のみなさんはよ~~く読んでおいて下さい。
パドックは、先着順でオフィシャルの指示に従って停めるらしい。
パドックに停めても車から降りないで待機らしい。
オフィシャルが各車両まで来て受付をしてくれるので、それから車を降りて準備に取り掛かる、らしい。
流れがビギナーズCUPや平和な時代の地区戦と違うので、注意事項など熟読してください。
ゲートオープンが7:00~なのでそれより早くTKLに行くと、検温や受付準備が出来ていない可能性があるので、
特にビギナーズCUP戦士はTECさんに迷惑が掛からない様にしましょう!
「〇〇さんはいっつも来るん早すぎる!」と言われない様に・・・。
全39台
フォーランドからは、
R2クラスに開幕戦のリベンジじゃ~ありありスイフト、
R4クラスにこけないけど曲がランサーへぼ兄さん、
NS1クラスにチャンピオン街道まっしぐらたな会長シビック、
以上の3台が活躍する予定。
野次馬パパラッチは当日お腹が痛くなる仮病で会場入り出来ないのであしからず。
21ビギナーズCUP戦士は、26台。
クローズド含め全クラスに戦士がいるので、全クラス優勝~~!!・・・を期待。
がんばれSMCアイ!
ちなみに、先日レビンオーナーがTRDラリーでCUP1ぶっちぎり優勝したらしい。
オールターマックでウェットコンディション、きっとビギナーズCUPの成果が出たのでしょう。
来週17~18日にも関東で第2戦があるので活躍する気満々らしい。
全5戦、7月の高知県四国のてっぺんラリー併催だけグラベル、他4戦がターマック。
それではみなさん活躍を期待しています、じゃ🖐😃
| 固定リンク
「四国地区戦」カテゴリの記事
- 23 四国ジムカーナ選手権 最終戦(2023.09.30)
- 地区戦 ETOILE エントリーリスト(2023.09.21)
- 23 四国ジムカーナ選手権 第6戦 SKMC主催(2023.09.05)
- 23 四国ジムカーナ選手権 第5戦 (2023.07.24)
- 地区戦 MAC主催 エントリーリスト(2023.07.13)
コメント