そういえば・・・地区戦開幕していた
最近FLブログ更新してないなぁ、やまさんコロナ感染したんかな?と心配してくれるみなさんこんにちは。
んなわけないやろ!ただ単に忘れとるだけちゃう?と痛いところを突いてくるみなさんこんにちは。
前者は否定しますが、後者は半分否定します。
ん?半分だけ?とまたまた痛いところを突いてくるみなさんこんにちは。
3月21日に瀬戸内海サーキットで地区戦が開幕したのをリザルトを見て「あっ!そういえば・・・」と思い出しました。
DCR主催
フォーランド期待の、
絶好調?たな会長シビックがNS1クラスでぶっちぎり優勝+オーバーオール!!
R2クラスの32スイフトスポーツありあり21スペシャルは・・・、2本ともパイロンにつまずいてころんで5位、生タイムで見ると2番手タイム。
R4クラスには、こけるなヴィヴィオへぼ兄さんではなく当然曲がランサーへぼ兄3が3位表彰!
目指せ!トリプルクラウン!!
21ビギナーズCUP戦士は26台。
クローズドクラス含む7クラス中、5クラスで戦士が優勝しています。
R1クラス
勝ってはいませんが、SMC代表せんせ氏が余程気に入ったのか?アイで参戦。
トップから10秒落ち、次見る時は原型がわからないぐらいいじりまくっているかも・・・(この車は何?みたいな)。
R2クラス
まさかのTEC帝国EGシビック氏がぶっちぎり優勝!
R3クラス
こちらもまさかの?チームモンキーMR2氏が優勝。(みんな接待したのかな?)
更にみきゃん県白NCロードスター氏がこちらももっとまさかの?2位表彰!(こっちの方が嬉しい、グッ👍)
R4クラス
チャンピオンTEC帝国白ランサー氏が当然の?優勝!
2位に瀬戸風ランサー氏、3位にFL曲がランサーへぼ兄3、戦士のワン・ツー・スリー独占!
NS1クラス
FLたな会長シビックがオーバーオールで優勝!
ビギナーズCUPでも調子が出てきたMACシビック氏が2位表彰。
PNクラス
チャンピオン瀬戸風BRZ部会長殿がオーバーオールに迫る圧巻のタイムで優勝!
TEC帝国グレーロードスター氏が2位!
今年も戦士たちがスタートダッシュを決めてくれました。
全日本のリザルトはまだ見てないので知らん!
4月11日 地区戦第2戦
主催 TEC
会場 徳島カートランド
特別規則書と感染拡大防止対策・問診票が公表されています。
それではみなさんいつかどこかでお会いしましょう、グッ👍
| 固定リンク
「四国地区戦」カテゴリの記事
- 23 四国ジムカーナ選手権 最終戦(2023.09.30)
- 地区戦 ETOILE エントリーリスト(2023.09.21)
- 23 四国ジムカーナ選手権 第6戦 SKMC主催(2023.09.05)
- 23 四国ジムカーナ選手権 第5戦 (2023.07.24)
- 地区戦 MAC主催 エントリーリスト(2023.07.13)
コメント