« 2020年10月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月29日 (火)

2021ビギナーズCUP受付開始

シーズンオフはジムカーナのことは考えるの止めよう!と心に誓った、というみなさんこんにちは。

四国のジムカーナにシーズンオフは無い!と言われて、ある意味当たっているなと納得してしまった?みなさんこんにちは。

 

2021 ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND1

  🎶えらいやっちゃ えらくないやっちゃ よいよいよいよい

    踊る阿呆に 見る阿呆に 走る阿呆~に コロナのアホウ💢 同じ阿保なら走らなそんそん🚗💨💨

  大会HP

2021年の開幕戦、ROUND1の受付が始まりました。

受付期間  12月 28日(月) ~ 1月 11日(月)

大会日    1月 17日(日)

会場    徳島カートランド

主催    レーシングスタジオモーティブ

新年もコロナのアホウ💢は暴れまくっていると思うので、最終戦に引き続いて対策、健康管理を徹底しましょう!

 

それではみなさん良いお年を、じゃ🎍🌄🎌





 

 

| | コメント (0)

2020年12月25日 (金)

2020 ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND5

最終戦はとにかく走り切ったので充実している!というみなさんこんにちは。

走り切ったけど大会公認カメラマンをダブらせてやったらついうっかり負けてしまって悔しい!という世田谷ナンバーのオーナーさんこんにちは。

 

12月20日、J2徳島ヴォルティスのJ2初優勝が決まりました!!

これで天皇杯出場も出来て、27日準決勝G大阪戦に挑みます。

しかし今回はこの話ではなくて、

 

2020 ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND🖐

 🎶えらいやっちゃ えらくないやっちゃ よいよいよいよい

   踊る阿呆に 見る阿呆に 走る阿呆~ 同じ阿保なら走らなそんそん🚗💨💨 

  大会HP

延期になっていたビギナーズCUP最終戦が無事12月20日に開催されました。

本題はこっち。

今大会もコロナ対策しながらの大会で、全5戦中3戦がコロナ禍での大会だったので、

徳島カートランド様、協賛企業様、主催者MOTIVE様、TEC様、参加者・観戦者のみなさん、1年間大変お疲れさまでした。

 

コロナであろうが何だろうが走ってやるぜぇ~!な走る阿呆~は40阿呆~。

内2名が不参加だったようで、38名の阿呆~が徳島カートランドに集結しました。 

KクラスとEクラスがシリーズ不成立ですが、他のクラスは全クラスシリーズ成立。

しかもその成立している全クラスでチャンピオンが決まっていません。

クラスによっては4人による争いもあるので、終わってみるまでわかりません。

 

コースは、前年最終戦と8割同じ・・・ですよね。(コース図撮るの忘れてました、HPをご覧あれ。)

同じところを2度通過する所があるので、午前3本ともミスコースという本人がっくりな人もいました。

 

路面温度 ゴール前以外はスタート位置です。

午前練習走行1本目ゼッケン1番、℃。

2本目ゼッケン1番、4℃。(ゴール前)

タイムアタック1本目ゼッケン1番、10℃

タイムアタック1本目ゼッケン40番、13℃。

午後練習走行1本目ゼッケン22番、10℃。(ゴール前)

タイムアタック2本目ゼッケン1番、9℃

タイムアタック2本目ゼッケン40番、測ってません。

 

フォーランドからは、

リストラ中の・・・いやレストア中のたな会長シビック、

人の車でないとデュエットおば3に勝てない姑息なやまさんがレビン、

実はデチューンしてきたかねやんシビック、

チャンピオン争いのど真ん中のたかびーBRZ、

こちらもチャンピオン争いのど真ん中ありありスイフト、

以上の5名がエントリーですがありありが不参加。 

 

サスペンションプラス様が出店されて、サスペンションプラス仕様戦うマスクが参加賞として頂きました。

P1240731_convert_20211009104919  Thumbnail_dsc_1376

このマスクを着けた人はサスペンションプラスのバネを1本以上購入しないといけない!という決まりはありません。(←だったら書くな!と言う声が聞こえてきそう。)

 

午前の走行が終わってパドックの奥の方でなんか集まっているので覗いてみると、

P1240799_convert_20211009105137 P1240805

 

Rクラス、チームみきゃんのケータリングで「食う?」と誘われましたが、

やまさんはひそかに?オーナーに勝つつもりでいるので今回は遠慮しました。

 

朝イチの路面温度0℃だったので、とにかくすべるすべる!

タイムアタックは昼前なので、朝イチは22番の様に「えっ!トラブル?」と思うぐらい安全運転でゆっくり走行しましょう。

安全運転しててもこうなる時はなるんです。

P12404772_convert_20211009104713 P1240729_convert_20211009104849

しかし、↑では野次馬(TECの面々)は喜んでいると思われます。

ロードスターの方はゴール直前オフィシャルめがけてスピン、オフィシャル「逃げろ~~!!」でケガ人なし、ギリ脱輪もなし。

P1240674_convert_20211009104823

 

TGRとTRDラリーチャンピオンのR.Bレビン氏は、午後から4点ベルト装着で気合を入れ直します。

P1240749_convert_20211009104959P1240752_convert_20211009105012

ダブルの18番はノーマル3点でも平気な顔して走る奴で、デュエットおば3に勝てたら何でもいいんです。

そのチャンピオンマシンがこれで、プレイドライブにたまに掲載されていてたぶん3月号に載ると思います。

P1240986_convert_20211009105255

ちなみに、TGRラリーはモ〇ゾウさんが出ているシリーズ、TRDラリーはピエー〇北川氏が出ているシリーズ。

 

赤い彗星ランサーを見て何を思う?かねやんよ。

P1240762_convert_20211009105025

「やはり台湾製やな」

「タイヤ代高いんやろなぁ」

「色々と赤いなぁ」

 

P1240997_convert_20211009105314 P1240451_convert_20211009104624 P1240464_convert_20211009104647 P1240777_convert_20211009105055

P1240785_convert_20211009105112 P1240808_convert_20211009105210 P1240980_convert_20211009105239

 

今年最後の走る阿呆~戦士はこちら

最終戦表彰のあとに続けてそのクラスのシリーズ表彰をして、出来るだけコロナ対策での表彰をしてくれたようです。

Kクラス

最終戦 TECアルトワークス氏が堂々の1位!

P1250017_convert_20211009103014

17_20211009125001

シリーズ Rd.2しか成立しなかったので残念ながら不成立。

 

F1クラス

最終戦 地区戦でありありを破る実力者瀬戸風スイフト氏が優勝。

ちなみに、4位のゼッケン18番腹黒レビンはなぜかやまさんが写真を撮っているときは絶対に走行しないので残念ながら?撮れてません、あしからず。

P1250021_convert_20211009102616 20

19_20211009125201 22_20211009125301 21_20211009125301 23_20211009125301 24_20211009125301

シリーズ ありあり不在なのでTECデュエットストーリア氏が2位以内ならストーリア氏のチャンピオンでしたがライバル多しで5位に終わり、

FLありありスイフトがチャンピオン獲得して、代理でたな会長が景品を受け取るがその後ありありの手に渡ったかどうかは誰も知らない。

P1250023_convert_20211009102627

 

F2クラス

最終戦 P2代表も応援に駆け付けてデフを入れてきたP2スイフト氏が優勝

P1250027_convert_2021100910283426_20211009125501

25 27_20211009125501 28_20211009125501

シリーズ こちらは同じP2勢のミラージュ氏が・・・何度目かのチャンピオンを獲得!まさしくP2祭り!!

P1250029_convert_20211009102852

 

Rクラス

最終戦 熾烈な戦いを制したのはDCR124スパイダー氏

P1250033_convert_20211009103259 35_20211009125801

29_20211009125901 30_20211009125901 31_2021100912590132_20211009125901 33_20211009125901 34_20211009125901

シリーズ 

ランキングトップのFLたかびーBRZが最終戦優勝したDCR124スパイダー氏を1点差で振り切ってチャンピオン!

更にランキング2位だった相棒のDCR124スパイダー氏が3位に入り、FLたかびーBRZと2点差の3位、つまり2位とは1点差で大接戦!

P1250036_convert_20211009103313

 

Wクラス

最終戦 話題のGRヤリス参戦も午前途中で帰ってしまい残念も、TEC主催の地区戦でもブイブイ言わした青い稲妻インプレッサ氏が優勝

P1250039_convert_20211009104446 40

36 37 38 39

シリーズ 最終戦は完走すればチャンピオンの赤い彗星ランサー氏が3位に入って久々のチャンピオン!完走狙いなので全然疲れてないらしい。

P1250042_convert_20211009104459

 

Sクラス

最終戦 路面温度0℃の走行は身をもって危険!というのを教えてくれた全日本・地区戦ドライバーたち

P1250069_convert_20211009104057

1_20211009131201 2_20211009131201 3_20211009131201 4_20211009131201 5_20211009131301 6_20211009131301 7_20211009131301 8_20211009131301

9_20211009131401 10_20211009131401 11_20211009131401 13_20211009131801 14_20211009131801 15_20211009131801 16_20211009132401 Photo_20211009131401

 

このクラスのシリーズ表彰はありませんが、毎年いろんな内容のシリーズ表彰っぽい表彰をしてくれているので今年はどんなんだろう?と期待します。

今年はちとややこしいですが、全5戦それぞれの大会の【中間タイム】で2本目より1本目の方が速い人が1ポイント獲得。

2本目が速いという人でも0.13秒以内であれば0.5ポイント獲得。(0.13秒は何かの全日本の規則にあるそうですが、詳細は妃様に聞いてください)

あくまでも【中間タイム】限定です。

受賞された面々も複雑すぎて「何か知らんけどヨカッタ」ととりあえず喜ぶの図。

P1250089_convert_20211009104124

左から1位・2位・3位・3位・3位。(3位は同ポイント)

最終戦で逆転チャンピオン?のTECロードスター氏(一番左)は、タイムアタック1本目の最初から飛ばしてタイムを出している!ということが証明されたわけです。

言い方を変えれば、2本目中間では確実にタイムダウンしているという証明にもなりますが・・・。

 

忘れてはならないのが・・・遠来賞!

P1250055_convert_20211009104031

近畿青BRZ氏はコロナと遠来賞を天秤にかけた結果、遠来賞が重かった模様?

こういう人ほど体調管理がしっかりしているか心臓に毛が生えているかどちらかでしょう。

 

2020シーズンは、フォーランドから2名がチャンピオン獲得できました。

F1クラス スイフトスポーツありあり20スペシャル改

Rクラス BRZたかびー20スペシャル 

おめでとうございます。

 

これにて2020年のビギナーズCUPが無事終了しました。

このシリーズの特徴でもあるのですが、来年1月から早速2021年シリーズが始まります。

今現在決まっているのはROUND1とROUND2。

         大会日         受付期間

ROUND1 1月 17日(日)  2020年12月28日 ~ 2021年 1月11日

ROUND2 2月 21日(日)  2021年 2月 1日 ~ 2021年 2月15日

ルールが一つ変更になっています。

2020年まではトリプルエントリーが可能でしたが、2021年はダブルエントリーまでになっています。

コロナ対策でしょう、これで腹黒のレビンでダブルが出来るので安心です。

ちなみに腹黒のレビンは1月は不参加、2月は参加の予定らしいです。(チャンピオンヴィッツ参戦を勧めて見ます) 

 

2020年もFourLand-Blogでくだらないネタで楽しんでくれてありがとうございました。

2020年最後のネタ、ブログネタ大賞はその気になれば近日発表しますがたぶんその気にならないので年を越すかも。

更にどうでもいい「もしも地域対抗戦があったらシリーズ」も忘れたころに?発表します。

 

それではみなさん良いお年を、じゃ🖐😃🎍🌅


| | コメント (2)

2020年12月18日 (金)

ビギナーズCUP 最終戦

終わり良ければすべて良し!最終戦やったるでぇ~!と鼻息が荒いみなさんこんにちは。

終わりだけ良くてもなんも良くない!けどやっぱり最終戦やったるでぇ~!と鼻息は普通のみなさんこんにちは。

 

J2徳島ヴォルティス・J1昇格決定!!

この日だけでいいので・・・みきゃんFCさんが頑張ってくれたら優勝出来てたのになぁ。

 

それはさておき20日開催の、

ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND🖐

  🎶えらいやっちゃ えらくないやっちゃ よいよいよいよい

  踊る阿呆に 見る阿呆に 走る阿呆 同じ阿保なら走らなそんそん🚗💨💨

  大会HP

エントリー台数は40台、最終戦は毎年大台に乗っています。

コース図は、コンパクトにまとまっているような気がします。

 

KクラスとEクラスはシリーズ成立してません。

最終戦のKクラスはワンマンショーで、Eクラスプリウス氏がRクラスに参戦!

成立している全クラスではチャンピオンが決まっていません。

F1クラスは、

リーダーのフォーランド・スイフトスポーツ地区戦最終戦優勝したぜぇ!ありあり20スペシャルは不参加なので、

2位のTECデュエットおば3・・・TECストーリアおじ様が圧倒的に?有利です。

しかし、FLかねやんスイフトとFLやまちゃんレビンの2台がTECストーリアおじ様を徹底マークするでしょう!

ガンの飛ばしあい😠😠😠になる・・・とか。

 

F2クラスは、デフェンディングチャンピオンP2ミラージュ氏が有利も、

1本目まさかのミスコース💦で最後までわからない気もする。 

 

Rクラスは大激戦!FL×DCR3羽ガラスの争い。

ランキングトップFLたかびーBRZと2位のDCR氏とは1点差、3位DCR氏とは2点差、6位DCR氏とは6点差

正直わからない!

 

Wクラスはリーダーの赤い彗星が有利だが、青い稲妻氏がチームオーダーを出してきた模様。

更に、今巷で話題になっているGRヤリスもエントリーしているので、色々と注目を浴びるでしょう!

 

確認は出来てませんが以前、「シリーズ表彰式は考えとく!」と主催者は言っていたので、期待しましょう。

そして午後の練習走行の同時刻、J2福岡×徳島の優勝決定戦キックオフ!

誰かDAYO~N?で見せてくれないかな?

 

新型コロナ対策を徹底しながらも、走る阿呆~になりきって満喫しましょう!

それでは20日にTKLでお会いしましょう、じゃ🖐😃

 

 

| | コメント (1)

2020年12月14日 (月)

20日は最終戦

20日の最終戦が今から待ち遠しい!というみなさんこんにちは。

その最終戦って、なんの最終戦?と疑っているみなさんもこんにちは。

 

今週末の20日は最終節、J2福岡×徳島が開催されますが、

今回の本題は、徳島カートランドで開催される、

2020ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND5

  大会HP

受付が今日14日までになっとるけん、

申し込みはメールでもFAXでもいいんで、今から急げば何とかなるよ。

わからんことがあったら、MOTIVEさんちに電話したら何でも教えてくれるけんな。

参加費9000円でいっぱい走れて、全員が景品もらえるけん、得やと思うよ。

よー見たら成立しとるすべてのクラスでチャンピオンが決まっていないんよ、混戦のシーズンになっとるけん楽しみやな~。

ほんで、ちまたでは暗黒のレビンがダブルエントリーを完了した・・・という噂を今流すけんな。(どーでもいい事かな?)

 

コロナ禍により会場入りについて、注意事項が出ています。

当日体調が悪い人は遠慮してね!

会場入りした時、オフィシャルによる検温で37.5℃以上あったら悪いけど帰ってもらうよ! 

会場内では、常にマスク着用しといてね!

ギャラリーは、名前・電話番号記入して検温してもらいますよ!

同乗走行は無しよ!

食堂(カレー)も無しよ!

詳細は、大会HPを見てね。

 

ここからは、ついでと言っちゃあなんですが、13日にJ2徳島×千葉を感染に・・・いや観戦に行ってきました。

鳴門市にある大塚スポーツパーク内のポカリスエットスタジアムに、「R.B本業はラリー屋さんでヴィッツ、ビギナーズCUPはレビン」のオーナーと一緒に観戦してきました。

P1240296_convert_20201214110030P1240358_convert_20201214110221

自力で「J1昇格決定!」とライバルの結果次第では「J2優勝!!」が同時に決まる可能性があります。

やまさんはヴォルティスの試合を先月初観戦して2度目の観戦、オーナーも今年2度目?の観戦。

14:00キックオフ、天候は曇り、ピッチコンディションは人工ウェット!ピッチ温度は計測していませんのであしからず。

P1240362_convert_20201214110312P1240309_convert_20201214110102

前半は千葉のキックオフ

P1240320_convert_20201214110127

 

前半・後半ともに途中で「飲水タイム」があります。

P1240343_convert_20201214110147P1240345_convert_20201214172421

ハーフタイムには何とかチアリーディングによる応援?踊り?パフォーマンス?を披露。

P1240371_convert_20201214110330

両端にいる徳島ヴォルティスのマスコット「ヴォルタくん」と「ティスちゃん」はチャリンコ乗ったり踊ったり、達者な連中です。

後半は徳島のキックオフ。

P1240392_convert_20201214110345

P1240402_convert_20201214171354

結果は、0対0スコアレスドロー。

P1240415_convert_20201214110446

ゴ~~~~~ル!「やった~~!」というシーンが無かったので、いささか消化不良。

テンション低く帰るのでした。 

 P1240414_convert_20201214110427 P1240406_convert_20201214110405 P1240431_convert_20201214110505 P1240441_convert_20201214110522  

次節はホーム最終戦、16日19:00キックオフ、相手は大宮。

この試合でもライバルの結果次第で、「J1昇格」と「J2優勝」同時で決定する可能性があるので、ハラハラドキドキの水曜日になりそうです。

 

・・・ん?ビギナーズCUPとJ2のどっちが本題かわからなくなったのでここでお開きとします。

それでは20日徳島カートランドでお会いしましょう、じゃ🖐😃

| | コメント (0)

2020年12月 2日 (水)

ビギナーズCUP最終戦

最終戦は同乗走行できると思っていたけどできなくなって残念なみなさんこんにちは。

例のカメラマンに同乗されるのが嫌だったので助かったと思っているありあり他数名もこんにちは。

 

延期になっているビギナーズCUP最終戦は・・・開催決定!

会場入りに関しての注意事項も出ているので、会場入りするすべての人(ギャラリーも含む)は熟読しておいてください。

  大会HP

受付期間  11月30日 ~ 12月14日

大会日   12月20日

6月のRd.3 のより時よりも、10月のTEC地区戦よりも、コロナ観戦・・・いや感染はひどい状態になっています。

みなさん十分気を付けて日々過ごしてください。

 

Rd.3である意味「目立つ走行」を披露した?暗黒のレビ〇は、ちゃんとメンテナスしてエントリーするらしい・・・という噂を今ここで流します。

そのレビ〇オーナーがTRDラリーチャレンジに続いて、

先月TGRラリーチャレンジ最終戦でチャンピオン🏆を決めてダブルタイトルを獲得しました。

TGRラリーチャレンジとはTRDとは別のシリーズで、モ〇ゾウ氏や哀〇翔氏が出ているシリーズ。

最終戦は、愛知県の幸田サーキットでジムカーナ風SSと同敷地内でのグラベルSSのミックスで開催され、

ビギナーズCUP・Rd.3での成果が出た・・・かどうかはわからないが(成果が出たと思いたい🙏)、優勝してチャンピオン🏆獲得しました。

20日ビギナーズCUP最終戦に出る気満々なので、「ダブルチャンピオンおめでとう👏」って褒めてあげてください。

きっと本人は喜びます😄。

 

それでは、「ダブルチャンピオンおめでとう!」と言うために20日TKLでお会いしましょう、じゃ🖐😃



| | コメント (0)

« 2020年10月 | トップページ | 2021年1月 »