« 地区戦エントリーリスト | トップページ | 全日本ジムカーナ名阪ラウンド »

2020年10月 8日 (木)

’20TECテクニカルジムカーナ 

「新型コロナが台風で吹き飛んでくれたらいいのにな」、これ前に書いたネタやな!と気づいたみなさんこんにちは。

「ついでに不景気も吹き飛んでくれるとありがたいなぁ」、とこれは初めてのネタか?と思ったみなさんもこんにちは。

 

本来4月開催だったTEC主催の地区戦が10月4日に無事開催されました。

JMRC四国・HP

参加台数は38台、内クローズドクラスは3台。

天候は晴れ。

フォーランドからは、

命を懸けて土佐犬に立ち向かう?讃岐犬ありありスイフト、

あり得るぞ逆転チャンピオン!たな会長シビック、

みかわでダブルミスコース、そういうときもあるよ!曲がランサーへぼ兄さん、の3台。

 

20ビギナーズCUP戦士は24台

ここ最近のビギナーズCUPのコースの難易度が上がりつつありますが、地区戦のコースを見るとそんな気持ちが吹っ飛びます!

右ターン直後の左360度ターン(通称サブロクターン)、180度ターンだけど侵入が難しい左ターン、ピット前傾斜右180度ターン、

これぞ、ザ・地区戦!

 

ソーシャルディスタンスにより、パドックもいつもより間隔をあけての配置。

 

今大会のドライバー・オブ・ザ・デイは、オーバーオールを出したたな会長シビック・・・ではなく、

クローズドクラスの青い稲妻インプレッサのベストタイムがまさかの好タイムで獲得!(きっと満場一致でしょう、たぶん)。

TEC白ランサー氏の1本目タイムとほぼ同じ!!

・・・これ、危ないんとちゃう?・・・タイワン野郎が・・・12月20日ビギナーズCUP最終戦で。

しかし、タイワン野郎は完走すれば実質チャンピオンを取れるので余裕ぶっこいています。 

 

フォーランド勢は、

スイフトスポーツありありスペシャルが1本目まさかのESP切り忘れでドタバタ走行で撃沈。

前日交換したエンジンオイルの性能をやっと生かせれて2本目は鉄板の土佐犬と2秒強で2位、悪くないんとちゃう?

 

曲がランサーへぼ兄さんは新品タイヤ投入でやる気十分だったが1本目は元気よく?ミスコース。(確か以前こんちゃんも元気よくミスコースしてた気がする)

2本目は豪快なサブロクターンで・・・パイロン押し出しタッチ!するも3位!

4WD勢は全員ビギナーズCUP戦士、走り込みの差が出たのかな?

 

目指せ逆転チャンピオン!たな会長シビックは、

1本目にぶっちぎりタイムで堂々トップタイム、2本目はウィニングランで調子こいてライトオン走行するからタイムダウンも

全走行で一人だけ40秒を切るタイムを2本とも出してオーバーオール優勝。

しかし誰がやったかわからない「ドライバー・オブ・ザ・デイ」が取れなくても、チャンピオンが取れたらそんなもんいらん!

とたな会長が言ったかどうかは知らない。

 

他にはPNクラスでF地区(中国)対G地区(四国)の部会長対決が勃発。

やはりここでも走り込みの差が出て?G地区(四国)部会長BRZ殿がみかわのリベンジ成功と優勝でゲッツ。

 

以上がTEC戦レポートですが、

行ってもいないのにいつものように自分の目で見たかのようなレポートを書いたのは、

今回ありありが動画と気を利かせてレポートを送ってくたからでした。(たな会長は調子こいているから?何もなし)

そうでなきゃこんな内容は書けません、ありがとうありありと愉快な仲間たち(ビデオ撮影してくれた人たち)。

ということで、写真も当然無し。

 

10月25日

地区戦最終戦 瀬戸風主催

 

西日本フェスティバルinみかわは来年に延期。

 

12月20日

ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND5(最終戦)

 

それではみなさん、12月20日TKLでお会いしましょう、じゃ🖐😃



 

 

 

 

 

|

« 地区戦エントリーリスト | トップページ | 全日本ジムカーナ名阪ラウンド »

四国地区戦」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 地区戦エントリーリスト | トップページ | 全日本ジムカーナ名阪ラウンド »