2020 ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND3
ビギナーズCUP Rd.3に参加して、ストレス発散出来たみなさんこんにちは。
ストレスは地区戦で発散する!というみなさんもこんにちは。
2020 ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND3
🎵 えらいやっちゃ えらくないやっちゃ よいよいよいよい
踊る阿呆~に 見る阿呆~に 走る阿呆~ 同じ阿呆なら走らなそんそん💨💨🎵
先日久々に再開されましたね。
6月27日、愛媛県で・・・サッカーJ2愛媛×徳島の四国ダービーが・・・。
ですが、今回はその話ではなく、
徳島カートランドで開催されたジムカーナ界の四国ダービー?でもある、
ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND3のお話。
38台の走る阿呆~が参加しフォーランドからは、
うどん県民に戻ってしまったので遠来賞がもらえなくなった、たな会長シビック
1月ぶりのかねやんフィット
こちらも1月ぶりのありありスイフト
まさかの人とのダブルエントリーのやまさんレビン
1年半ぶりのたかびーBRZ
以上の5台がエントリーです。
新型コロナウィルスの影響がありましたが、
主催者MOTIVE(TEC)様、TKL様の尽力により、開催することができました。
まずは会場入りしてそれぞれのパドックで荷物を降ろさないでそのまま待機。
オフィシャル(MOTIVE妃様)が各エントラントのパドックを回ってその場で簡易検温。
OKならその場で受け付け、NGならちゃんとしたもので検温しなおし?それでもダメなら「はい、さようなら💧😖」
幸い、全員無事受付完了できたようで、不参加はゼロ。
妃様はとっっっても忙しかったと思いますが、すごくいい受付方法だったと思います、流石っス!
更に、ブリーフィングは無く、表彰式も無しになりましたが、致し方なし。
ゼッケンをきれいな状態で返却したら、景品とリザルトをもらって、ハイお開き!、となりました。
天気は、曇りのち晴れのち曇り。
路面コンディションは、朝イチ所々ウェット、すぐにドライ。
路面温度計測場所はバラバラです。
午前練習走行1本目 30℃ ゴール直前 ほぼドライ
タイムアタック1本目 52℃ ピット前ヘアピン・・・だったような気がする
午後練習走行2本目 47℃ 下パドック前道路・・・だったような気がする
タイムアタック2本目 48℃ ピット前ヘアピン
コースは、ウェットを意識したコースだったようですが、
走ってみるとなかなか楽しいコースでしたよ。
サスペンションプラス様がスタッフ2名体制で出店されていました。
やまさんはダブルエントリーでしたが誰もが予想した?タイワン野郎ではなく、
現役ラリー屋さんのR.B(ロッドベンダーズ・徳島)本業はヴィッツ氏の遊び車ダートラ暗黒のレビンでダブルエントリーしました。
ちなみにオーナーが、プレイドライブ2020年6月号48ページ目(右ページ) に愛機の白/黄ヴィッツと共に、堂々と紹介されているのでどうぞご覧あれ!
ありあり、かねやん、とのフォーランド同門対決!
メインはストーリアおじ3との直接対決!
自分でFLをアピールしてみました。
左前に大きく堂々とFL😃
左後ろにはRLと見せかけてよく見りゃFL。
右後ろにはオーナー用にRRと見せかけてよく見りゃR.B(ロッドベンダーズ)。
右前にもFRと見せかけてよく見りゃR.B。
一度やってみたかったことが出来たので達成感満載。
かっこいい車には野次馬が集まります。
左の青シャツ君は、以前Bライ講習を受けた時◯やじ氏が講師、講習後の?同乗走行で派手派手ランサーに乗ったそうな。
ダートラレビンの状態が、ダンパーがスッカスカ💦&ダイナモご臨終💦で「わぁ~お~💥」な状態でした。
ダイナモがお亡くなりになっているのを前日に気づいたので、当日ずっと充電できない状態で走行していました。
なので予備バッテリーを5個も用意してハラハラドキドキしながらの走行。
更には、途中でガス欠症状が出るハプニング発生!たな会長にガソリンを分けてもらい何とかその後も走行できました。
レビンオーナーが徳島工業短期大学卒業生の青シャツ君を誘ってサービスで参加してくれていたので、
バッテリー交換やタイヤ交換、たな会長用にガソリン買い出し、その他の雑用を喜んで作業(ホントの話)してくれてていたので、オーナーとやまさんは楽が出来ました。
そんなこんなで自分の所で色々あったもんで、周りのネタ探しが全くできなかったROUND3でした。
新型コロナに負けない勇敢な戦士たちはこちら
Sクラス
海外組はおなじみの近畿青BRZ氏。
たな会長はもう国内組で、全体3番目、2輪駆動ベストタイム。
F1クラス
フォーランド勢、ありあり、かねやん、やまさんで1位2位3位独占!クゥ~~ッ👍😄
やまさんはオーナーより少しだけ速く、ストーリアおじ3にリベンジ出来てウハウハ状態!
F2クラス
P2勢が1位2位独占。
Eクラス
お初に、のプリウス氏。
ギャラリーコーナーでドリフトを炸裂!!
Rクラス
FLたかびーBRZが久々なのに約1.4秒ちぎって優勝。
3位以下が油断すると2つ3つ順位が落ちそうな大激戦。
Kクラス
Rd.2では旧アルトワークスがいたが見切りをつけて軽四ドライバーからF1ドライバーに出世?したので、
1台だけのエントリー。車も人も無事完走😃
Wクラス
3台だけでしたが、大盛り上がり!
クラッチとタイヤを新調して練習走行では絶好調だった赤い彗星ランサーがタイムアタック1本目でまさかのミスコース!
同じすだち県ナンバー、同じ苗字、同じランサーⅩのアナウンサーに、「プレッシャーに弱い!」といじられる。
2本目、地区戦ウィナーの瀬戸風グレーランサーがベストタイム更新。
1本目最下位だった赤い彗星ランサーがやっと本領発揮して大逆転。
ラストの青い稲妻インプレッサが大逆転~~ならず、2番手!
赤い彗星が自作自演したRd.3だったように思えてならない。
フォーランド勢(元FLも勝手に含む)が活躍した、ROUND3。
大会終了後片付けをしていたら、元FLのひろくんが現れました。
◯◯のMTで出る予定、と言い残して軽トラで帰りました。
次回ビギナーズCUPはROUND4。
大会日 8月 9日
受付期間 7月20日 ~ 8月 3日
真夏のど真ん中!熱中症対策は確実に準備と、まだコロナ対策が必要かもしれないのでその準備もお忘れなく。
7月 5日 ハイランドパークみかわで、地区戦第5戦(実質開幕戦)がETOILE主催で開幕します。
エントリーリスト、全30台。
FLからは、たな会長シビックとへぼ兄さんランサーのチャンピオン経験者2名。
20ビギナーズCUP戦士は19名。
みなさんの活躍を期待しています。
それではみなさんごきげんよう、じゃ✋😃
| 固定リンク
「ビギナーズCUP」カテゴリの記事
- 23ビギナーズCUP最終戦 受付開始(2023.11.28)
- 23 ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND4(2023.09.11)
- ビギナーズCUP Rd.4 エントリーリスト(2023.09.05)
- 23 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND3 (2023.08.22)
- しばしお待ちを!(2023.08.20)
コメント