もしも〇〇があったらシリーズ・・・第2弾
もしもシリーズ第2弾を待ってたよ!というFLブログファンのみなさんこんにちは。
別のものを検索したらなんか引っかかったというみなさんもこんにちは。
今回は、
もしも地区戦に地域対抗戦があったら・・・です。
JMRC四国・HP のシリーズポイント表を参照してこちらは各チームと各チームの所在地で集計しています。
例えば、みきゃん県ナンバーでうどん県チームFL所属の曲がランサーの場合はFLとうどん県として集計しました。
合計得点ではなく、ビギナーズCUP編と同じく上位入賞回数で順位をつけました。
チーム対抗戦
チーム 優勝 2位 3位 合計得点 有効得点 参加人数 延べ人数 チャンピオン
1 瀬戸風 9 5 2 330 268 4 24 2人
2 SPEC-D 8 3 6 420 382 8 35 1人
3 TEC 7 7 10 481 410 7 41 1人
4 ETOILE 6 168 142 2 14 1人
5 SMC 2 5 3 284 266 9 38
6 COCKPIT55 2 3 4 199 179 4 19
7 CMSC香川 2 2 2 135 117 2 12 1人
8 SKMC 1 5 1 107 80 1 7
9 海外組 1 1 2 140 140 9 15
10 FL 5 2 138 122 3 14
11 AMC-AWA 2 2 74 64 1 6
12 P2 1 22 22 1 2
13 MAC 62 50 1 7
14 DCR 36 36 2 10
15 EXCEED 30 30 1 4
16 OWL 27 26 1 7
17 MONKEY 10 10 1 5
地域対抗戦
地域 優勝 2位 3位 合計得点 有効得点 参加人数 延べ人数 チャンピオン
1 みきゃん県 15 5 2 626 526 10 59 3人
2 土佐犬 13 16 14 1020 917 23 104 1人
3 すだち県 7 9 13 577 496 9 49 1人
4 うどん県 2 7 4 300 265 9 33 1人
5 海外組 1 1 2 140 140 9 15
以上の様な結果になりました。
チーム対抗戦では、ほとんどTECさんちがトップなのですが、
瀬戸風さんちが2名のチャンピオンを出して優勝を稼いでいます。
地域別でもほとんどで土佐犬が吠えまくっていますが、
チャンピオン3人が優勝を稼いでみきゃん県がトップになっています。
合計得点を基準にすると参加人数が多いチーム・地域が有利なので上位入賞回数で順位を決めたら、
この様な結果になりました。
これもまた何かの参考にしてもらえると幸いです。
2020 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND1
受付期間 もう終わってます。
大会日 1月 19日
2019シーズンオフ企画は次回で最後です。
恒例の、Fourland-Blogネタ大賞 の発表です。
ブログファンの皆さんは首を長~~くして期待しないでお待ちくださいな。
それではみなさんごきげんよう、じゃ🖐😀
| 固定リンク
「練習会・ミーティング、その他の小ネタ」カテゴリの記事
- オートテスト in道の駅いたの(2023.10.21)
- 一躍有名人!(2023.06.30)
- やっぱりメインだったR.B本業はヴィッツでラリー屋さん(2023.04.15)
- R.B本業はヴィッツでラリー屋さん氏、有名になる?(2023.04.10)
- 祝! 四国モータースポーツ表彰式(2023.02.20)
コメント