« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月27日 (火)

地区戦第6戦 SKMC主催

25日はたぢかわを満喫した、というみなさんこんにちは。

いや、24時間テレビを満喫した、というみなさんもこんにちは。

 

25日の地区戦SKMC主催のリザルトが出ましたが、

やまさんは当日急にお腹が痛くなる仮病にかかってしまったので会場入りしてません。

なのでリザルト情報のみで、見たまんまを少し書いてみます。

JMRC四国・HP

フォーランド勢は、

「17R4チャンピオン曲がランサーへぼ兄さん」は、1本目のミスコースが響き3位止まり・・・ということにしとこう。

「ビギナーズCUP・R3を休んだ、ありありスイフトスポーツといってもターボじゃないよ!台風付きお盆スペシャル」は、きっと表彰されてない6位。

「15・17NS1チャンピオンたな会長大阪府ナンバーシビック」は、遠来賞狙いの不純な気持ちが響き?2位止まり。

 

19ビギナーズCUP戦士はエントリーがあったクラスの内、5クラスで制覇😃

クローズドクラスは該当者なし。

他2クラスは、土佐犬親子に「ガブッ💥😖」と噛まれてしまったようです。

まっ、噛まれた方も土佐犬ですけどね。

 

告知のコーナー

9月29日 地区戦第7戦がMAC主催でみかわで開催されます、最終戦です。

全日本も開催しているフルパイロンコースを走行するチャンス!

 

2019 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND4

    🎵えらいやっちゃ えらくないやっちゃ よいよいよいよい

      踊る阿呆~に 見る阿呆~に 走る阿呆~ 同じ阿保なら走らなそんそん🚗💨💨
 

開催日  10月 20日

受付日   9月 30日 ~ 10月 14日 

人にも車にも優しい季節になります。

思いっきり走る阿呆~になってみませんか?

初心者が参加しやすいイベントになっています。

走れなくても見る阿呆~も大歓迎ですよ。

P1150759 P1150693 P1150353 P1150139

2018ROUND4のハイライト↑

 

それではみなさんごきげんよう、じゃ✋😃



| | コメント (0)

2019年8月22日 (木)

地区戦 SKMC主催 エントリーリスト

そろそろ夏バテを気にしているみなさんこんにちは。

気合と根性で夏バテを吹き飛ばしているみなさんこんにちは。

ところで・・・夏バテって何?

あっ!このネタ、前書いたわ!・・・というネタ。

 

25日開催のSKMC主催の地区戦エントリーリストが発表されています。

JMRC四国・HP

全39台、内クローズドクラスは4台。

フォーランドからは、

奥伊吹まで遠征していたらしい、17R4チャンピオン曲がランサーへぼ兄さん、

お盆練習会を選んだら台風の影響を受けたありありスイフト、

今回も懲りずに遠来賞を狙っているたな会長シビック、の3名がエントリーしています。

 

19ビギナーズCUP戦士は、25台もエントリーしています。

しかもゼッケン10番以降に19戦士が集まっています。

更に、たな会長と違って本物の近畿勢の青BRZ氏もエントリー。

 

天候はなんか微妙ですが、ピーカンにならなさそうなので過ごしやすくなるのかな?

 

それではFL勢と19戦士の活躍を期待しています、じゃ✋😃



| | コメント (0)

2019年8月20日 (火)

2019 ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND3

ビギナーズCUPよりお盆練習会を選んだら台風だった💦というありあり、こんにちは。

めっちゃ暑かったけどビギナーズCUP・R3を選んでよかったと思っているありあり以外のみなさんこんにちは。

 

カクカクシカジカ、のっぴきならねぇ、すっとこどっこい、な諸事情で更新が遅れましたが、

ようやく完成したのでご堪能ください。

 

 2019 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND3

  🎵えらいやっちゃ えらくないやっちゃ よいよいよいよい

   踊る阿呆~に 見る阿呆~に 走る阿呆~ 同じ阿保なら走らなそんそん🚗💨💨 

大会HP

  

8月11日、徳島カートランドでビギナーズCUP・ROUND3が開催されました。

参加台数・・・いや失礼、走る阿呆~は39台! ←はサンキューと覚えてください、覚えたところでなんの役にも立ちませんが。

特別編とROUND3、2連チャンで参加した人はまぎれもなくホンマもんの走る阿呆~認定です。

   

朝から快晴ピーカンで、雨男氏に今日は雨降らしてもらえませんか?と丁寧にお願いしたところ、

「ドライで走りたい!」とか言って相手にしてくれませんでした😖💧

P1190613

床温度は28℃、気温30℃、これは食堂の温度なので参考までに。

 

肝心の路面温度は、

午前練習走行開始時、44℃。

タイムアタック1本目、50℃。

午後練習走行開始時、55℃。

タイムアタック2本目、52℃。

計測場所は、午前はコース上、午後はピット横。

 

よ~く見てみると、トンボがたくさん飛んでました。

P1190636 P1190634 黒矢印の所、見える?

 

P1190611  

受付時に、飴ちゃんとたたけば冷える瞬間冷却剤、更に恒例のアイスクリーム券が配布されてました、クゥ~ッ😃

P1190983

台数・・・失礼💦、走る阿呆~が多くピーカンでもあったので、

いつもより短くターンも1ヵ所だけの設定でしたが、

P1200019 やはり走行後はみなさんヘトヘトで、気合と根性の勝負と言ったところでしょうか?

 

あまりの暑さで午後に少し体調不良になった人が居たんですが、

少し休んで様子見で1本走行したあと2本目タイムアタックすると、

軽く自己ベスト更新するというなんともタフマンな人がいましたね。

もちろん「体調悪い方が速いんちゃう?」って言ってあげましたよ😃!

 

これも体調管理なんでしょうか。

P1190659

直射日光を浴びながらブリーフィングに参加している人が一人いました。

聞くと、「食堂で体を冷やしすぎたので体を温めている」ということらしい。

初めて見ました、真夏に直射日光で体を温めている人😃いろんな人が居るんですねぇ。

 

いまやほぼ常連の?近畿ナンバー赤エッセ氏がいつもと車両は違いますが、

海外転勤先マレーシアからの遠征で本物の海外組となって帰ってまいりました。

P1190632 P1200002 しかもダイハツ軍団を引き連れての参加、ナンバーを見るとみんなバラバラです。

大会後、自走して東京に帰る!という人も居るぐらいの走る阿呆~もいたようです。

 

海外組のダイハツ軍団に対抗してきたのは、

P2うどん県ミラージュ氏だけでなく復帰組33スイフト氏を含む、

P1190965 P1190924 P1190975 P1190964

地元P2浅野自動車軍団が代表と共に元気の塊みたいな若いメンツと一緒にエントリーしてきました。

ところでダッシュボードに書かれたサインって誰の?

もしかして「ASANO」とか「SANO」とか書いてんのかな?

 

意外と台数が集まらなかったWクラスは前に煽っていた通り、

デフェンディングチャンピオン青い稲妻インプレッサと、

元ワコーズCUPチャンピオン赤い彗星ランサーの一騎打ち。

P1200012 共にMOTIVEさんの息のかかった車両。

 

今回は珍しく走行不能になるような大きな車両トラブルが出ませんでしたので、平和な一日になりました。

 

ちょっと久しぶりの サスペンションプラス様の出店です。

ユーザー(たぶん)の走行写真も撮られています。

P1190633 P1190899

 

P1190683 P1190917 P1190998 P1200020 P1200026

P1190981 P1190982 P1190984 P1190650 P1190910

 

踊る阿呆~に見る阿呆~に走る阿呆~、同じ阿保なら走らなそんそんな面々はこちら。

Kクラス

P1200094

海外組対国内組対決を制したのは、海外組エッセ氏。

P1190750

P1190738 P1190743 P1190747 P1190754 P1190758

P1190762 P1190766 P1190770 P1190774 P1200054

F1クラス

P1200096

思わずオーナー殺ししてしまった、浅野軍団借物スイフト氏が優勝

P1190782

P1190786 P1200057 P1190794 P1190798

F2クラス

P1200099

こちらも浅野軍団借物インテグラ氏が最近聞かなくなった懐かしい快音を轟かせて、

33スイフトたぶん四国デビュー?P2復帰組氏を抑えて優勝

P1200064

P1190802 P1190807 P1190811 P1190815 P1190823

Rクラス

P1200101

こちらは借物では無いようで(なんか残念😃)自分の車で優勝した瀬戸風ロードスター氏

P1190841

P1190829 P1190833 P1190837  

Wクラス

P1200105

全日本PN4ポイントゲット常連ランサーの足が移植され言い訳が出来なくなった赤い彗星ランサーが車のお陰で念願の優勝

本人は「腕・腕」と右手を叩いてましたが、ハエでも止まってたんでしょうか?

P1190845

P1190849

遠来賞

P1200122

本物の海外組を含む7名。

「ホンマに遠来賞か~」な人にワコーズの旗を持たせ、もう片方ではお茶目なポーズもいただきパチリ📷

「遠来賞が欲しいから近畿に転勤した・・・らしい?」という噂を・・・今ここで流します。

 

じゃんけん大会

P1200128 P1200130

大人気のMOTIVEさんちの請求書?はもちろんですが、今回は北海道メロン(夕張?)もありました。

本物の請求書だったら振り込まないといけないので、現場で確認確認😃💦

P1200136

ウハウハな人💕、ルンルンな人💕💕が多数出たROUND3になりました。

P1200146 ←タオルを頭にかけている人の左手が、もの凄い力が入っているように見えるのは気のせいか?

 

ここで、なんか物足りんなぁと思っていたら、Sクラスの写真を載せていないことに気づきました💦💦

みんなの人気者氏に「よっ、待ってました!」と持ち上げたもののここで忘れてしまうとは、

「よっ・・・」がお世辞だったことがバレてしまった💦

Sクラス

P1200109 P1200116 配給品に群がるS戦士達。

ここでちょっと思ったのは、真っ先に配給品に手が出る人はいつも同じ人ではないかと思えてしまった。

例えば、↑で黒いTシャツ着た人とか、今は大阪ナンバーの人とか、19全日本みかわSA1クラス7位の人とかは、手が早いですね😃😃😃。

P1200030 P1190857 P1190861 P1200034 P1200035 P1200036

P1200037 P1200038 P1200039 P1200042 P1200043

 

告知のコーナー

8月25日(来週じゃき、←使い方合ってる?💦)高知県モーターランドたぢかわで、SKMC主催で地区戦第6戦が開催されます。

受付はもう終わっているのですが、

当日「わざとお腹が痛くなる病」という重い仮病にかからない人は観戦・応援に行ってみませんか? 

大豊ICから県道5号線に入って暫く進むと、

去年の災害の爪痕が残っていて対面通行で制限されていると思うので、十分気を付けて走行してください。

参照⇒ 地区戦SMC主催編 

 

2019 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND4

  🎵えらいやっちゃ えらくないやっちゃ よいよいよいよい

    踊る阿呆~に 見る阿呆~に 走る阿呆~ 同じ阿保なら走らなそんそん🚗💨💨

  大会HP 

大会日 10月20日

受付日  9月30日 ~ 10月14日

だいぶ先ですが、熱くもなく寒くもない季節なので、思いっきり走る阿呆~になってみませんか? 

 

 

| | コメント (0)

2019年8月16日 (金)

もう暫しお待ちを・・・

せっかくのお盆休みに、台風10号の影響をモロに受けた西日本のみなさんこんにちは。

期待していた盆休みは、台風10号の影響を受けなかった東日本のみなさんこんにちは。

 

11日にビギナーズCUP・ROUND3が開催されましたが、

カクカクシカジカ、のっぴきならねぇ、すっとこどっこいな諸事情により?

更新はまだ先になります。

大会HP

↑をクリックするとあやしいサイトに・・・行かないので、

安心してフォトギャラリーで暇を持て余してください。

ちなみに当日の路面温度は、

タイムアタック2本とも、50℃ぐらいでした。

こういう時こそ雨男氏の魔力を見せてほしいのですが、

「ドライで走りたい!」とか言ってずぅ~~っとピーカンでした。

とにかく・・・更新はもう暫しおまちを、じゃ✋😃

 

| | コメント (0)

2019年8月 9日 (金)

ビギナーズCUP R3 エントリーリスト

盆休みは走る阿呆~に徹する、というみなさんこんにちは。

盆休みはそのまんま踊る阿呆~になる!というみなさんこんにちは。

いやいや自分は見る阿呆~で十分、というみなさんもこんにちは。

 

11日開催のビギナーズCUP ROUND3のエントリーリストが発表されてましたね。

大会HP

走る阿呆~は39台。

Wクラスの青い稲妻対赤い彗星に注目。

ダイハツ軍団引き連れてKクラスが最多エントリー。

しかしD車の主ストーリアが居ません。しゃーない、駐車場のミゼットで我慢しよう。

更に、P2の浅野軍団からも多数エントリーがあります。

しかも内一台は、ZC33Sが(たぶん)四国デビュー!は、元EK9乗りの復活です。

 

コースは参加台数、熱いコンディション、を考慮して?短めになってます。

 

ところで、

全日本SUGOでは戦士の、ETOILE派手派手シビック氏が優勝して、ウハウハ気分でしょう!

地区戦瀬戸風戦では、やはり戦士が活躍したもよう。

その流れで、11日ROUND3も熱い戦いを期待します。

しかし、体調管理だけは十分気を付けてください。 

それでは11日にTKLでお会いしましょう、じゃ✋😃

 

 

 

| | コメント (0)

2019年8月 2日 (金)

地区戦 瀬戸風主催 エントリーリスト

熱中症対策は・・・気合と根性!と思っているみなさんこんにちは。

「はぁ?んなわけないだろ、バッカじゃないの!」と思っているみなさんこんにちは。

ちなみに僕は前者です。

誰?「やっぱりな!」と思った人、・・・あんたは鋭い!

 

日曜日の8月4日に瀬戸内海サーキットで地区戦が開催されるエントリーリストが発表されてました。

JMRC四国・HP

全45台。

フォーランドからは、

17R4チャンピオンの曲がランサーへぼ兄さん、

16・18F1チャンピオンありありスイフト(F1ってあっちのF1じゃないよ)、

15・17NS1チャンピオンたな会長シビック、の3名。

05ワコーズCUP軽チャンピオンやまさんは、

格闘技世界チャンピオンミスターサタ〇と同じ病名、「急にお腹が痛くなる」という仮病にかかる予定なので不参加です。

ちなみにこの仮病は気合と根性では直りません、悪しからず。

 

19ビギナーズCUP戦士は、24台。

海外組が近畿から2台(たな会長も入れといたった)。

クローズドクラス 1台

R1クラス 1台

R2クラス 1台

R3クラス 5台

R4クラス 3台

PNクラス 7台

NS1クラス 6台

NS2クラス 1台

台風が近づいていますが、日曜は晴れ。

 

R3に四国デビューの外車がいますね。

お陰様でR2の外車が好成績を残せそうです。

 

それでは日曜日体調管理に気を付けて頑張ってください、じゃ✋😃

| | コメント (0)

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »