« 地区戦SMC主催 エントリーリスト 5/25追記 | トップページ | 19全日本ジムカーナ・名阪ラウンド »

2019年6月 1日 (土)

19 SMC主催 四国ジムカーナ選手権 第3戦

19全日本名阪でたな会長が6位入賞出来る!と信じているごく少数のみなさんこんにちは。

なんのなんの、ポイントゲットが精一杯ちゃう?と思っているほとんどのみなさんこんにちは。

 

5月26日は世界3大レースのF1モナコGP、インディ500、

地区戦の四国ジムカーナ第3戦SMC主催が高知で開催されてHONDA勢が活躍しましたね。

こう書くと地区戦が3大レースみたいに見えそうですが、よ~~く見ると同日開催と見えるハズなんですが・・・どう?

JMRC四国・HP

 

そのSMC戦に向かうと大豊IC過ぎてからの去年の大雨・台風☔☔☔の影響ですが、何か所も被害を受けてましたね。

P1180431 P1180433 P1180436 P1180437

ここなんかは信号機アリの交互通行。

P1180439_1 P1180441

新宮ICへ抜ける道がたぢかわ入口先で通行止め。

P1180445

更に・・・な~んか違和感あるなぁ、と思っていたら対面の斜面崩壊。

P1180456

モーターランドたぢかわが無傷だったのは幸いですね。

 

クローズドクラスが前日まで受付OKでしたので、全48台のエントリーがありました。

フォーランドからは、

スイフトスポーツありあり19スペシャルVer.3がPNクラスに、

17R4チャンピオン曲がランサーへぼ兄さんがR4クラスに、

え~かげんエントリーしたら?と言われてきたのでアルトワークスやまさん19スペシャルがギャラリークラスにエントリーしました。

↑そっちのエントリーと違うんよ😠とみんな思っているのはわかってます、でっへっへっ😃

たな会長が・・・近畿地区戦名阪Cコースにエントリー。

 

19ビギナーズCUP戦士は、27台。

こんだけいると一度でいいので見てみたいものですね、19戦士全員がエントリーしている所😃。

その戦士が全クラスにエントリーしているので全クラス制覇!は夢ではない・・・かな?

なんたって、あるクラスに凶暴な土佐犬がいるんで難易度は高いですね。

 

午前の路面温度は、CL慣熟走行開始時とCL1本目終了は33℃だったので、たぶん全車33℃前後と思われます。

昼の慣熟歩行から晴れてきたので、

2本目CL開始時38℃、ありありの走行前で44℃、でした。

表彰式の時で45℃でした、参考までに・・・。 

 

コース図

P1180447 P1180885 P1180882 P1180884

SMC戦は毎年テクニカルなコースを用意しています。

スラロームあり、複数のターンあり、これぞジムカーナ!

 

偶然なのか?主催者の気遣いなのか?周りをみてみると、

31番がZC31S、

P1180462

32番がZC32S、

P1180461

ということは、33番はZC33・・・あれ?

P1180472

これはきっと「32から33に乗り換えなさい」とのメッセージ。

 

午前は曇っていたので観戦は楽でしたが、午後からは晴れてきて直射日光ではキツイなあと思っていた所、

P1180859 このテントを午前誰も使わなかったのでおかしいなあと思って主催者せんせ氏に聞くと、

「観客用に設置した」 というので100%観客のやまさんは堂々と陣取りました。

 

オフィシャル兼務のMr.PT氏お触りしたので「お帰りなさい」と言っても、

P1180646 「ただいま」とは言ってくれませんでした😖。

 

思いっきりお触りしたのがポリバケツカラーのS2000氏。

しかし触ったのはガードレールに「ゴォ~~ン💥」、それでもトップタイムという根性走行💨。

走行後真っ先に近寄ってきた野次馬はこの人。

P1180601_1

こちら↓のおじさんはニヤニヤしながら写真📷を撮りまくる。(まっ、人のことは言えませんが)

P1180606_1

カラーリングっぽい修復をしただけで走行可能のS2000氏でしたが、2本目走行途中赤旗が出されます。

P1180826

よく見ると「あっ開いている・・・屋根が。違う違う運転席の窓が開いている!」

これで2本目は終わりましたが赤旗を良い様にとらえると「ガードレールに当たらなくてよかったね」

 

撮りまくる📷と言えば、

この日カメラ小僧📷が増えてました。

P1180556

周りから見たらいつもと違った光景だったのかな?

 

ところでこの車、どっちが前。

P1180811

こっち↓キャノン砲があるんで後ろかな?

P1180813

これは右に走ってるのかな?

P1180814

・・・ん~、わからん。

あっこのネタ去年書いたわ!・・・というネタ😃💦

 

フォーランド勢+19ビギナーズCUP戦士の活躍はこちら

クローズドクラス

まずはBSの旗が裏表逆なんですけどぉ~~😠、と旗の裏表にうるさいやまさんカメラマンでした。

P1180891

P1180896

2位 SMCの土佐犬CRX氏

3位 みきゃん県SMCランサー氏

4位 みきゃん県(瀬戸風じゃなかったのね)ロードスター氏

7位 SMC土佐犬インプレッサ氏 

ランサー氏の住み家はみきゃん県、所属チームは土佐犬SMC、ホームコースはすだち県TKLというややこしい人。

(うどん県は無いの?)

P1180760 P1180801 P1180737 P1180743

 

R1クラス

P1180905

4位 SPEC-Dビート氏

成績はムッ⁉ですが、ビデオ撮影で活躍のビート氏。

全体的に多種多様な面々で面白かったクラス。

P1180518 P1180664

 

R2クラス

P1180907

3位 SMCアバルト595氏

4位 P2ミラージュ氏

朝一にやまさんを噛もうとしてきた😵凶暴な土佐犬がライバルも威嚇して?ぶっちぎり優勝。

戦士の2名はTEC戦よりタイムが縮まってきたので土佐犬に慣れてきたのかな?

P1180534 P1180528

 

R3クラス

P1180912

優勝 SKMC・NSX氏

2位 瀬戸風S2000氏

3位 SPEC-D・Z氏

鉄板優勝候補と前年チャンプの自爆により、棚からぼた餅でも貰えるもんはもらっとくNSX氏。

P1180575 P1180593 P1180569  

 

R4クラス

P1180916  

優勝 TEC派手派手ランサー氏

2位 フォーランドへぼ兄さん

派手ラン氏は貫禄の優勝、へぼ兄さんはやまさんの差し入れのお陰で久々の2位。

P1180843_1 P1180619  

 

NS1クラス

P1180920

優勝 ETOILEインテグラ氏

3位 SPEC-Dインテグラ氏

4位 MACシビック氏

5位 TEC紺シビック氏

パドックでプチ自爆したETOILEインテグラ氏が優勝

P1180665 P1180659 P1180639 P1180656

 

PNクラス

P1180925

優勝 瀬戸風BRZ氏

2位 TECグレーロードスター氏

3位 TEC86氏

5位 TEC白ロードスター氏

6位 SMC86氏

優勝コメントになるとあっという間にいなくなり寂しくコメントする?、

こう見えて全日本3位兼部会長兼18FLブログネタ大賞のBRZ氏。

P1180927 P1180725  

2位には前オーナーを上回るタイムを出したTEC前年NS1チャンプ今年からロードスター氏。

 

P1180692 P1180712 P1180700 P1180705

ちなみにありありは2本目に向けてリヤバネ交換を実施。

P1180771

その効果が出て?タイムアップ❕でも7位。しかし表彰は6位まで・・・😵

P1180689

 

近畿SA1クラス(もちリザルトのみの情報)

3位 たな会長シビック 

パイロンタッチで幻のトップタイムになっているがそれでも3位に食い込む。(3台しか居なかったから・・・😃)

 

今大会20人の戦士が表彰されました。

 

じゃんけん大会はPOTENZA CUP・BSタイヤ4本争奪戦

P1180933 BSユーザーとこの日1位・2位・3位は途中から、それ以外は一回戦から参加。

P1180935 気合十分のありありは良いところまで進むが惜しくも?敗退は去年も見た光景。

勝ち取ったのはどうやら今年SMCチーム員。

P1180944_1

「・・・、・・・」コメントが出ないので、

せんせに「全日本目指します(って言ってみ)」って言われ、

P1180946 「全日本目指します」

飼い慣らしていますね忠実なチーム員ですね。

 

表彰式終了後、希望者は2本練習走行出来るようで、ありありは参加するらしいが、やまさんはさっさと帰る。

交互通行の鉄板路面がウハウハ気分💕のNSXの底に当たりそう💦。

P1180967_1

国道32号線豊永駅の対岸でも斜面崩壊してましたね、国道がこっち側で良かったですね。

P1180974

池田~大豊間の国道32号線は問題なしでした。

 

告知のコーナー

前年までの部会長から、

7月13日~14日全日本ジムカーナみかわラウンド。

是非エントリー、オフィシャル、ギャラリー参加してください。

 

現部会長

P1180955

今後のタイヤ規制などの案を少し言っていたような・・・。

6月23日みかわで練習会をするそうです。参加費は人数割りって言っていたような・・・。

 

7月21日

2019 ワコーズMOTIVEジムカーナビギナーズCUP 特別編

大会HP

 🎵えらいやっちゃ えらくないやっちゃ よいよいよいよい 

   走る阿呆に見る阿呆 同じ阿保なら走らなそんそん 🚗💨
  

参加資格あり、朝一の走行のみがタイムアタック、2本目からは計測付きの練習走行。

クラス区分無し、順位付け無し、景品も無し。

コース図は当日発表。

地区戦に似たタイムスケジュールを経験してもらいたい、という意図で出来た特別編です。

 

6月2日

P1130547 P1130416 P1130242 P1130377

奈良県名阪スポーツランドで全日本ジムカーナが開催されます。

19ビギナーズCUP戦士は6名。

PN3クラス 近畿青BRZ氏、MOTIVEさんちのロードスター

PN4クラス 近畿白ランサーⅩ氏

SA1クラス FLたな会長シビック、ETOILE派手派手シビック氏

SA2クラス ETOILE派手派手インテグラ氏

サービスクラス きっと多数の戦士が参加すると思ってます。

ちなみにやまさんは、サービスもどきクラスにエントリーしてたな会長の話し相手をする予定です。

P1160764 P1170908_1 P1160512-2 P1160516 P1170344 P1170303  

 

6月3日まで阪神高速3号神戸線 湊川~京橋でリニューアル工事で通行できません。

なので迂回ルートを考えて走行してください。

阪神高速3号神戸線リニューアル工事

湊川~京橋間は約6km、深夜なら下道もありかも? でもやまさんは新神戸トンネル経由を企んでいます。 

天気予報は、曇り。

降水確率 20%

雨はなさそうです、たぶん。

  

それでは、6月2日名阪でお会いしましょう、じゃ✋😃

 

|

« 地区戦SMC主催 エントリーリスト 5/25追記 | トップページ | 19全日本ジムカーナ・名阪ラウンド »

四国地区戦」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 地区戦SMC主催 エントリーリスト 5/25追記 | トップページ | 19全日本ジムカーナ・名阪ラウンド »