« 2019年ジムカーナの日程 | トップページ | 19 待ちに待った開幕戦 »

2019年3月12日 (火)

ビギナーズCUPと地区戦の違い

地区戦第2戦(TEC主催)にエントリーしようと思っているビギナーズCUP戦士のみなさんこんにちは。 
 
「えっ?TEC戦に出なアカンの? TEC戦よりも瀬戸風戦に出たいんやけど・・・」 と大きな声で言えない?みなさんこんにちは。

 

地区戦 第戦 の特別規則書が公開されています。
 

 

大会日   4月 14日 
 
受付期間 3月 23日(土) ~ 4月  6日(土) 必着 
 
主催者   トータル・エクセレンス・クラブ (略名 TEC) 
        別の言い方をすると、おやじ氏が会長のチーム

       更に別の言い方をすると、MOTIVEさんが代表やっているチーム

       もういっちょ別の言い方・・・、「やかましいもうえぇわ」 と言う声が聞こえてきそうなのでもう言わない

 

開催場所  徳島カートランド 
ライセンス所有者は、選手権クラス。
JAF選手権 13,000円(全国JMRC加盟クラブ員)・ 16,000円(非クラブ員)
ライセンス非所有者は、クローズドクラス。
CL1 8000円(賞典あり)、 CL2 4000円(賞典なし)

 

今回はTEC主催のクローズドクラスで、ビギナーズCUPと違う箇所を噛み砕いて書いてみました。
申し込み
・地区戦受付の締め切りが1週間前の土曜日必着
・地区戦専用申込用紙に記入。
・参加料が8000円4000円
・申込方法が申込用紙と参加料を同時に提出。
(現金書留、もしくは持参・・・でいいのかな?。 この10年やまさんはエントリーしてないので曖昧ですが、今も同じかな?
・大会数日前にエントリーリストとパドック図(指定)が、JMRC四国・HPとTEC・HPにて発表されます。 
・参加台数がビギナーズCUPより少ないかも?
 
 大会当日
・毎年、超高性能工具メーカーSnap-on様が出店してくれて、華やかな雰囲気になっています。
・コース図は、大会当日の受付時に発表(手渡し)されます。
 (同時にSnap-on様から参加賞がもらえる・・・かも?)
・受付時に2019年12月31日まで有効の、見舞金制度(スポーツ安全保険)2000円の提示か加入が義務付け
・ゼッケンは2枚で、左右に貼り付け。
 なんと大会終了後、ゼッケンは返却しなくてもいいので、記念に持って帰りましょう

 

 慣熟歩行
・慣熟歩行の時間が1時間30分もある (ビギナーズCUP特別編と同じです。)
・朝のブリーフィングまでの大会進行手順は同じ。
・朝のブリーフィング後にエントリーしていない1台か2台が 「試走」 として1~2本走行してくれます。 

 

 第1ヒート
・試走が終わって数分後
 まず最初にクローズドクラスCL1の練習走行1本走行のあと、選手権クラスの本番1本目を走行。
 そのあと続けてクローズドクラスCL1とCL2が本番1本目を走行。

 

 慣熟歩行
・本番1本目の走行が全車終わると、コースオープンになりもう一度慣熟歩行でコース確認や攻略を考える。
 慣熟歩行の時間が終わると、1本目のうっぷん晴らし?で「試走」が1~2本走行して、タイムアップして自己満足している所を遠目で見る

 

 
 第2ヒート
・試走が終わって数分後
 クローズドクラスCL1とCL2が本番2本目を走行。 
(この日最後の走行なので、頑張って走行する。)
そのあとは選手権クラスが本番2本目を走行するのでのんびりと観戦する。
つまりクローズドクラスは、午前の最初(練習走行)最後(本番1本目)に走行し、午後の最初(本番2本目)に走行します。

 

 
 表彰式
・表彰式では、クローズドクラスCL1は全員が表彰されることが多いです。
・2018年のじゃんけん大会はみなさんご存知の 「MOTIVEの請求書」 と噂される封筒が出されましたが、
 エントリーした人だけしか参加権利はありませんでした
 
 
選手権クラスは本番の2本のみの走行、
クローズドクラスのCL1クラスは3本しか走行出来ないルールは、
四国地区戦全戦同じルールになっています。

 

CL2は主催者によってあったりなかったり。
ビギナーズCUPとは、走行本数が一番大きな違いでしょうか。
でも本番のみって緊張感があって、メンタルも鍛えられて、中々楽しいもんですよ
 
7月21日開催のビギナーズCUP特別編に向けての予行演習としてクローズドクラスに参加するのもありかも?

 

FLブログで、過去の地区戦TEC主催のページを見て参考にしてくださいな。

 

以上が、クローズドクラスとビギナーズCUPの違いを思いついたところを書いてみました。

 

告知のコーナー   

 

2019 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP 特別編

 えらいやっちゃ えらくないやっちゃ ヨイヨイヨイヨイ
  走る阿呆~に見る阿呆~ 同じ阿保なら走らな損々

 

 

 

受付期間  7月  1日 ~ 7月 15日 
 
大会日    7月 21日
 
「地区戦の雰囲気を少しでも体験してもらおう」 という意図のもとに出来た、
地区戦のタイムスケジュールを少し採用した、年イチの特別ルールです。
 
肝試しに・・・いや腕試しに・・・いやメンタル試しにイッチョぶちかましてみませんか?
 
 
ビギナーズCUP戦士がたくさん参加することを期待して、
4月14日TKLでお会いしましょう、じゃ

|

« 2019年ジムカーナの日程 | トップページ | 19 待ちに待った開幕戦 »

練習会・ミーティング、その他の小ネタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2019年ジムカーナの日程 | トップページ | 19 待ちに待った開幕戦 »