2019年2月
2019年2月21日 (木)
2019年2月15日 (金)
ビギナーズCUP R2
ウキウキ月間
をウキウキ
し終わった、というみなさんこんにちは。


いやいや、ウキウキ月間
の本命はこれからじゃ
、というみなさんもこんにちは。


2019 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND



走る阿呆~に見る阿呆~ 同じ阿保なら走らな損々



受付期間 1月28日 ~ 2月11日
大会日 2月17日

今回も走る阿呆~は41阿呆~(台)です。
みなさん・・・中々の阿呆~ですねぇ



コース図を大雑把にいうと、
スタート直後右ターンして中間まではほぼ外周を右回り、
中間を超えると内周を使った左回り、
最後のパイロンセクションは今までより少し難易度が高いターンしてゴール。
今回のゴールラインはいつも通りの位置にあります。
フォーランドの走る阿呆~は、
外人部隊のたな会長シビック (四国外の人でFL部員の隊員)。
内勤部隊のありありスイフト (四国内で勤務するFL部員の隊員)。
以上の2台。
前輪駆動のF1とF2を足しても5台。
4WDのWクラスだけで6台
。

CP9A(共にエボ6?)以外は全車違った外観モデル、中々楽しみな組み合わせですね。
気になる天気の予定は、
雨・雪の心配はなさそうですね・・・今のところは。
2018年ROUND
の写真

2019年のビギナーズCUPのスケジュールも発表されてましたね。
全5戦のようですが、7月21日特別編が組み込まれています。
17日のROUND
で主催者からアナウンスがあるでしょう。

それでは17日ROUND
徳島カートランドでお会いしましょう、じゃ



暇つぶし企画
まだシーズンオフだけど、もうシーズンインしたみなさんこんにちは。
まだまだシーズンオフのみなさんもこんにちは。
(シーズンオフ=地区戦、シーズンイン=ビギナーズCUP、という意味)
2019 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND



走る阿呆~に見る阿呆~ 同じ阿保なら走らな損々



受付期間 1月28日 ~ 2月11日
大会日 2月17日
今回の暇つぶしは、
もしも、地区戦に地域対抗戦があったら・・・です。
もしもシリーズは、西フェスやJAFCUPに地区対抗戦があるので、
地区戦やビギナーズCUP(ワコーズCUP)で集計したらどうなるんだろう?
というのが考えたきっかけです。
ただ西フェス・JAFCUPの集計が少々複雑なのですが、
このもしもシリーズは、発案者(やまさん)が複雑なことを考えるのがめんどくさいタチなので、
単純に足し算しただけの集計になっています。
前回はビギナーズCUP編で今回は地区戦編です。
JMRC四国・HPのシリーズポイントをそのまま集計しています。
有効ポイント、合計ポイント、参加人数、参加延べ人数、メダル獲得ランキング、チャンピオンの人数、
各チーム別と各県別(地域別)で集計しています。
あくまでチーム別の集計なのでたな会長はFLで集計しています。
チーム別有効ポイント | 地域別有効ポイント | |||
TEC | 468 | かつお県 | 678 | |
瀬戸風 | 247 | すだち県 | 520 | |
SPEC-D | 234 | みかん県 | 442 | |
SMC | 172 | うどん県 | 286 | |
COCKPIT55 | 148 | 海外組 | 124 | |
FL | 132 | |||
海外組 | 124 | |||
ETOILE | 102 | |||
OWL | 87 | |||
SKMC | 74 | |||
CMSC香川 | 67 | |||
AMC-AWA | 52 | |||
MONKEY | 50 | |||
MAC | 45 | |||
DCR | 44 | |||
EXCEED | 4 | |||
P2 | 0 |
チーム別合計ポイント | 地域別合計ポイント | |||
TEC | 519 | かつお県 | 783 | |
瀬戸風 | 289 | すだち県 | 571 | |
SPEC-D | 268 | みかん県 | 484 | |
SMC | 207 | うどん県 | 316 | |
COCKPIT55 | 160 | 海外組 | 124 | |
FL | 142 | |||
海外組 | 124 | |||
ETOILE | 102 | |||
OWL | 99 | |||
SKMC | 96 | |||
CMSC香川 | 75 | |||
AMC-AWA | 52 | |||
MONKEY | 52 | |||
MAC | 45 | |||
DCR | 44 | |||
EXCEED | 4 | |||
P2 | 0 |
チーム別参加人数 | 地域別参加人数 | |||
TEC | 9 | かつお県 | 18 | |
瀬戸風 | 9 | みかん県 | 17 | |
SMC | 7 | すだち県 | 11 | |
海外組 | 7 | 海外組 | 7 | |
SPEC-D | 5 | うどん県 | 6 | |
FL | 4 | |||
DCR | 3 | |||
COCKPIT55 | 3 | |||
MAC | 2 | |||
ETOILE | 2 | |||
MONKEY | 2 | |||
EXCEED | 1 | |||
P2 | 1 | |||
AMC-AWA | 1 | |||
OWL | 1 | |||
CMSC香川 | 1 | |||
SKMC | 1 |
チーム別参加延べ人数 | 地域別参加延べ人数 | |||
TEC | 40 | かつお県 | 77 | |
SMC | 27 | すだち県 | 46 | |
瀬戸風 | 26 | みかん県 | 44 | |
SPEC-D | 22 | うどん県 | 27 | |
FL | 15 | 海外組 | 13 | |
COCKPIT55 | 14 | |||
海外組 | 13 | |||
MONKEY | 7 | |||
SKMC | 7 | |||
DCR | 6 | |||
ETOILE | 6 | |||
OWL | 6 | |||
CMSC香川 | 6 | |||
MAC | 5 | |||
AMC-AWA | 4 | |||
P2 | 2 |
チーム別メダル獲得ランキング (上位入賞回数の多い順) | 地域別メダル獲得ランキング (上位入賞回数の多い順) | |||||||||
金 | 銀 | 銅 | 総メダル数 | 金 | 銀 | 銅 | 総メダル数 | |||
TEC | 13 | 7 | 4 | 24 | すだち県 | 13 | 9 | 5 | 27 | |
瀬戸風 | 9 | 3 | 2 | 14 | みかん県 | 12 | 6 | 6 | 24 | |
SPEC-D | 4 | 2 | 6 | 12 | かつお県 | 7 | 9 | 14 | 30 | |
OWL | 3 | 1 | 2 | 6 | うどん県 | 3 | 8 | 7 | 18 | |
ETOILE | 3 | 2 | 1 | 6 | 海外組 | 3 | 2 | 5 | ||
COCKPIT55 | 2 | 4 | 2 | 8 | ||||||
SKMC | 1 | 2 | 3 | 6 | ||||||
FL | 4 | 4 | 8 | |||||||
CMSC香川 | 3 | 1 | 4 | |||||||
海外組 | 3 | 2 | 5 | |||||||
AMC-AWA | 2 | 1 | 3 | |||||||
MAC | 1 | 1 | 2 | |||||||
OWL | 1 | 2 | 3 | |||||||
SMC | 1 | 2 | 3 | |||||||
DCR | 2 | 2 | ||||||||
MONKEY | 1 | 1 |
チーム別チャンピオンの人数 | 地域別チャンピオンの人数 | |||
TEC | 2 | すだち県 | 2 | |
瀬戸風 | 2 | みかん県 | 2 | |
SPEC-D | 1 | かつお県 | 1 | |
うどん県 | 0 | |||
海外組 | 0 |
上記の集計を何かの参考にしてもらえたら幸いです。
それではみなさんごきげんよう、じゃ



2019年2月 5日 (火)
暇つぶし企画
ビギナーズCUPを愛する
みなさんコンニチワ。

ビギナーズCUPを愛さない人は・・・ムムムッ





忘れないうちに告知から・・・。
みなさんお待ちかね
2月はウキウキ月間
ですよね
。



そう、何と言っても・・・ビギナーズCUP・ROUND
がありますもんね
。



・・・あれっ?なんか変なこと言いましたか?

2019 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND



走る阿呆~に見る阿呆~ 同じ阿保なら走らな損々


大会日 2月17日
ジムカーナで思いっきり走りこんでもまだまだ人にも車にも優しい季節なので、
今の内に目一杯走りこんで人生を楽しみましょう



では今日の本題に入ります。
Bライモータースポーツのバイブル、プレイドライブ誌がユニークなランキングを記載しているので、
対抗心燃やして?
負けじとこちらも、もしもビギナーズCUPに地域対抗戦があったら・・・、を書いてみました。

特別規則書
・所属チーム・現住所ではなく、単純にナンバープレートでチームを分けて、「徳島」 「高知」 といった感じで集計とする。
・四国外勢は台数が少なく不利になるので(可哀想なので)、「海外組」 としてチームを組むものとする。
・当ネタに対して抗議があるものは 「金1万円」 をやまさんが受け取って、
抗議を受理したように見せかけて却下し返金しないものとする。
以上・・・何か問題でも?

もしも、ビギナーズCUPに地域対抗戦があったら・・・。
・ナンバープレート別、Sクラス以外で一番エントリー台数(延べ台数)が多かった県で賞
1 37台 すだち県
2 30台 みきゃん県
3 22台 うどん県
4 17台 かつお県
5 12台 海外組
やはり地元すだち県が多かったですね。
・ナンバープレート別、Sクラスで一番エントリー台数(延べ台数)が多かった県で賞
( )内は一年間で一番ペナルティが少なかったで賞を受賞した順位
1 28台 すだち県 (3位)
2 16台 みきゃん県 (2位、3位)
3 14台 かつお県 (1位)
4 5台 うどん県
5 3台 海外組
・ナンバープレート別、一番勝利数が多かった県で賞 (Sクラス含まない)
1 7勝 すだち県
2 4勝 かつお県
3 4勝 うどん県
4 4勝 みきゃん県
5 3勝 海外組
台数が多い分すだち県が最多勝ですが、
2~4位が同勝利数だったのでエントリー数が少なかった順に上位にしました。
海外組は12人で3勝、戦闘力が高い証拠ですね。
・ナンバープレート別、一番獲得ポイントが多かった県で賞 (Sクラス含まない)
1 200点 みきゃん県
2 197点 すだち県
3 172点 うどん県
4 110点 かつお県
5 89点 海外組
量より質で勝負のみきゃん県が最多得点。
少数精鋭のうどん県がガンバって3位。
・Sクラス含む、一番エントリー台数が多かったROUNDで賞
1 R5 50台
2 R4 41台
3 R3 34台
4 R2 33台
5 R1 26台
右肩上がりで台数が増えていっているのですが、その分走行本数が少なくなってしまうのは、
なんともかんとも・・・ムムムッ
なことですね(←の意味は雰囲気で感じとってください
)



ちなみに、18年地区戦TEC主催のエントリー台数は、32台・・・ウ~~ン


まずは、年々参加台数が増えていっています
。

MOTIVEさんちが人気がある証拠だと言えますよね
。

参加台数が多い県、少なくても勝利数が多い県などなど、いろんな勢力図が見えてきました。
上記の各賞を今後の何かの参考にしてみてください。
次回の暇つぶし企画は、もしもシリーズの地区戦編を考えています。
期待しないで首をろくろ首並みに長~~~くしてお待ちください。
では、みなさんごきげんよう、じゃ



最近のコメント