« シーズンオフ企画 | トップページ | なぜか・・・ »

2019年1月17日 (木)

19 ビギナーズCUP・R1 エントリーリスト・コース図

WRCより先に開幕するビギナーズCUPのROUND1・エントリーリストとコース図が発表されました。
 
 
新年一発目の走る阿保~は、昨年のR4から続く大量エントリーの43阿保~(台)。
 
開幕から地区戦を超えそうで賞 が決定かな?
 
あっ一つ忘れてた・・・
 
 
今年からみんなの人気者が四国ジムカーナ部会長に就任したので、地区戦に出てやろか?と上から目線で言うつもりのみなさんこんにちは。
 
いやいや、部会長が変わってしまったので出るのを止めようか迷っているというみなさんもこんにちは。 
 
アブナイアブナイ・・・開幕から43阿保~だったのでついうっかり最初の挨拶を忘れそうになったぜぇ
 
P1140507P1110233P1150070P1100744 
 
 
 
 
 
 
んで本題に戻りますと、
 
久々のRクラス戦士や、意外と関西人が4人?、今回も超豪華全日本戦士がエントリー。
 
フォーランド戦士は久々の5阿保~が参加。
 
・たな会長シビック Sクラス
 ここ数年で、全日本5位入賞、JAFCUP3位、西フェス2連覇、地区戦チャンピオンも何度か獲得。
 
・かねやんフィット F1クラス
 かつて四国ジュニアシリーズチャンピオン・・・を獲り損ねたことがある
 
・ありありスイフト F1クラス
 こう見えて約4ヵ月前までフォーランド勢全日本最上位6位入賞記録を持っていたのを、
 たな会長が鈴鹿南5位入賞して最上位記録を塗り替えられたことを世間は知らない
 
・たかびーBRZ Rクラス
 実はビギナーズCUP初代Rクラスチャンピオンである。
 
・やまさんアルトワークス Pクラス(パパラッチのP)
 過去に西フェスで2位になったことがあり、更にストーリアおじさんと共に四国ジュニアシリーズを支えてきた経歴を持つ。
 ・・・ちなみに、西フェスの2位は 「2台中2位」 、ジュニアシリーズは 「底辺のブービー争い」 だということは自慢できないので大きな声で言わない
 
 
コース図をみると、とても面白そうなコースですね。
 
当日の天気予定は、微妙な曇りで降水予定は40%。 雨〇やじ氏の機嫌が悪いのかな?
 
雪の心配はなさそうですが、ピット内ストーブの目の前におじさんたちが群がり、
 
少し離れてナウなヤングな人たちが暖を取る姿が目に浮かぶ
 
 
 
最後にR1での路面温度について
 
18ビギナーズCUP・R1の練習走行1本目の路面温度が、8℃。
 
R5練習走行1本目の路面温度が-4-1℃、午前タイムアタックでも5℃でした。
 
20日も朝一から晴れドライ路面だったとしても、練習走行1本目と2本目の路面温度が10℃以下は間違いないでしょう。
 
℃近くになることも十分に予想できます。
 
1本目は特に滑りやすいコンディションになると思うので、
 
2本目までは様子を見ながらの走行を意識した方が良いでしょう。
 
やまさんは常に温度計を持ち歩く予定ですので路面温度が気になる人は、
 
声をかけてくれたらその場で教えることが出来るので、活用してください。
 
 
それでは、20日タイヤにカイロを貼りまくってTKLでお会いしましょう、じゃ

|

« シーズンオフ企画 | トップページ | なぜか・・・ »

ビギナーズCUP」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« シーズンオフ企画 | トップページ | なぜか・・・ »