18ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND5 前編
ビギナーズCUPに参加・観戦されたみなさん、こんにちは。
参加・観戦しないですっかりシーズンオフに入ったみなさんもこんにちは。
2018 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND 



走る阿呆~に見る阿呆~ 同じ阿保なら走らな損々


12月16日に徳島カートランドで、2018四国ジムカーナ界最後のイベント、
18ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND
(最終戦)が開催されました。

エントリーは、まさかまさかの50台

Sクラス 18台 全日本ドライバー多数参加。
Kクラス 7台 エッセ対アルトワークス
F1クラス 4台 FFは2クラスに分かれるのですが、それでも4台。
F2クラス 4台 車が海外組を含むバラエティに富んだクラス。
Wクラス 5台 ROUND
だよ~全員集合


Rクラス 12台 Sクラスを除く、毎回最多エントリークラス
フォーランドからは、ありありスイフトとたな会長シビックの2台。
四国枠のことを思って近畿枠でのエントリーにしたらしい。
どうやら裏切りもんではないようです。
今後どこかで見かけたら優しく声をかけてあげてくださいね
。

全クラスでチャンピオンが決まっていないという、今までにはなかった最終戦になりました。
参加台数もそうですが全クラスでチャンピオンが最終戦に持ち込まれるって、
以前のワコーズCUPであったかな?
恐るべし、ビギナーズCUP
。

会場入りすると・・・、
よーく見て見たらビギナーズCUPルーキーのRSK全日本組のチームパドックでした
。

50台もの走行と、誰が悪いとかは別として雨
の予報でしたので、

短めのコースとなりましたがそれでもスタートから攻めがいのある設定でした
。

気になる天気ですが、
50台の中に雨男
が一人いるのですが、他に強烈な
晴れ男
がいるのかもしれません。



晴れ時々曇りで終日ドライ路面でした
。

恒例の路面温度のコーナー
旧舗装より新舗装の方が、3℃ぐらい高いですね。
午前練習走行開始時・旧舗装 -4℃ (新舗装はたぶん-1℃)
午前タイムアタック開始時・旧舗装 5℃ (新舗装はたぶん8℃)
午前タイムアタック終了時・旧舗装 8℃ (新舗装はたぶん11℃)
午後練習走行開始時・新舗装 9℃ (旧舗装は6℃)
午後タイムアタック開始時・新舗装 14℃ (旧舗装はたぶん11℃)
元祖FR初心者と名乗る人がやたらと路面温度にうるさいので
、いつもより多く計測してみました・・・ふぅ~


しかしゼッケンはみんな同じ、人によったら気分は1秒アップ
の人も居るかも知れませんが
。


で、カッコいいからと言って持ち帰り禁止
です。

来年も使いまわししますから~~残念



ジムカーナが初めての人はブリーフィング後に主催者から旗などの簡単な説明をしてくれるのですが、
「車の準備がある」といって帰ろうとするので、特別に説明は「免除」することになりました。
奥のパイロン修正後、コース内で待機するMOTIVEさんの目の前でスピンをかますTECチーム員がいました。
当然MOTIVEさんと目が合ったそうで・・・
。

もしこういう場合にオフィシャルを跳ね飛ばしたとしても不可抗力になるんでしょうかね?
(実際に人を跳ね飛ばしたというのを聞いたことが無いのでどうなるかわかりませんが・・・。)
しかし、コース上のオフィシャルポストで、
「ハーフスピンオフィシャル殺人事件」が発生しそうになりました
。

何とかオフィシャルは無事でしたが、何の罪もない
番パイロン君が被害を受けてしまい、

「オフィシャル殺人未遂及びパイロン傷害事件」として盛り上がる
扱われる
ことになりました。


念のため加害者の名前と顔は伏せておきます。
そしてストーブの前に陣取る。
この日は誰も助手席に乗ってくれなかったので速く走れませんでした。
一人だと心細いのかな?
表彰式以降のネタを後編として近々更新しますので、お楽しみに。
| 固定リンク
「ビギナーズCUP」カテゴリの記事
- 23ビギナーズCUP最終戦 受付開始(2023.11.28)
- 23 ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND4(2023.09.11)
- ビギナーズCUP Rd.4 エントリーリスト(2023.09.05)
- 23 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND3 (2023.08.22)
- しばしお待ちを!(2023.08.20)
コメント