« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月26日 (水)

18ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND5 後編

18ビギナーズCUP R5 前編を楽しんでもらえたみなさんこんにちは。
 
後編も見ないと楽しんだ内に入らないよ、というみなさんもこんにちは。 
 
 
表彰式・走行写真編をご覧ください。
 
↓の走行写真では小さいですが、クリックすると大きくなります。
 
大会HPフォトギャラリーに載っていない写真を載せているつもりですが、同じのが写っていたらごめんなさい。
 
ご自分の写真であれば保存して年賀状やSNSなどに使用してもOKです。
 
 
18ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND を盛り上げてくれた、
 
勇敢な戦士達はこちら↓
 
 
P1160311 Kクラス
 
P1150908_2 優勝の海外組赤エッセ氏ですが来年海外に転勤するそうで、本物の海外組になるそうです。
 
MOTIVEさんは 「海外に行ってもジムカーナ頑張ってください」 とエールを送る。
 
P1150888P1150892P1150896P1150900P1150904P1150912    
 
 
 
 
 
P1160313 F1クラス
 
P1160237 ホイールを新調してゴキゲンなありあり優勝
 
 
 
 
P1160230P1160232P1160235 
 
 
 
 
 
 
P1160317 F2クラス
 
P1160241 朝、主催者の簡単な説明を受けていたCRX氏が、
 
ワークスおざき代表せんせの指導によりあ~っという間に上達して優勝。 
 
P1160243P1160245P1160248 
 
 
 
 
 
P1160319 Wクラス
 
今シーズン参加していた面々が全員集合した、まさしく最速決定戦
 
こちらもワークスおざき代表せんせの指導の下、
 
P1150948 この日は音で目立つより走りで目立ったほうがタイムが良いと気づいた?爆音君ランサー氏優勝
 
優勝者の景品にバリアスコートが入っている時に限って、3位に沈むタイワン野郎。
 
ちなみに爆音君ランサーは、前に中国製、後に台湾製のタイヤ、まさしくチャイニーズタイペイ野郎 
 
P1150952P1150956P1150959P1150964 
 
 
 
 
 
P1160323 Rクラス
 
P1160082 2位以下が接戦の中、地区戦チャンピオンの瀬戸風S2000氏が貫禄の優勝。  
 
 
 
 
P1160064P1160067P1160068P1160071P1160072P1160073 
 
 
 
 
P1160075P1160076P1160078P1160079P1160081 
 
 
 
 
 
P1160331クラス
 
全日本選手多数の超豪華Sクラス戦士。  
 
証拠写真を抑えましたよ。
 
TEC会長にいたずらするのは、こう見えて瀬戸風代表である
 
P1160332 「してやったり」 な瀬戸風代表。
 
P1160333 まだやるか?の瀬戸風代表。
 
P1160334もうイジるのを飽きた?瀬戸風代表
 
ところでなんでTEC会長が破壊された番パイロンを持ってんの? 
 
 
P1150813P1150817P1150821P1150825P1150829P1150833 
 
 
 
 
P1150838P1150842P1150846P1150850P1150854P1150858 
 
 
 
 
P1150862P1150867P1150871P1150875P1150879P1150883 
 
 
 
 
 
P1160335 遠来賞
 
岡山、京都、大阪2名が受賞。
 
ひょっこりたな会長も大阪人なので権利はあります。
 
 
 
ROUNDの表彰式のあと続けてシリーズ表彰も行いました。
 
P1160338 Kクラス 
 
P1160044 シリーズチャンピオン  転んでもタダでは起きないTECアルトワークス氏が常に上位でポイントを稼ぐ。
 
P1160043位  平気で関東にも遠征に行くらしい赤エッセ氏、海外転勤も遠征感覚なのかな?
 
 
 
P1160341 F1クラス
 
P1150927 シリーズチャンピオン  逆転でありありが久々のチャンピオン。
 
ランキングトップだったかねやんの不参加のお陰?
 
 
P1160343 F2クラス
 
P1150945 シリーズチャンピオン  595氏の皆勤賞でポイントをコツコツ貯めたのはもちろんですがポイントをよ~~く見てみたら、
 
開幕戦に息子がダブルエントリーしてなかったら、ランキング2位に終わっていた計算になります。
 
息子に自慢するのもいいですが、お年玉たくさんあげてくださいね
 
P1150940 メガーヌ氏は執念のジムカーナ愛を見せるも、
 
最終戦の3位でシリーズポイント1点に泣きランキング位に終わる。
 
 
 
P1160347 Wクラス
 
P1150963 シリーズチャンピオン  先輩のKクラスチャンピオンや外野のガヤで中々上達出来なかった?青インプレッサ氏でしたが、
 
おざきせんせの的確なアドバイスのお陰でチャンピオン獲得。
 
 
P1160352 Rクラス
 
P1160288 シリーズチャンピオン  地区戦とダブルタイトルの瀬戸風S2000氏
 
P1160284位  「今年のチャンピオンは譲ったる」 と言い切るTECBRZ氏。
 
来年も同じセリフを言わない様に頑張ってくださいね
 
P1160280位  上位入賞多数でSMC86氏。
 
P1160259位  みかん県FRマイスタートリオのエースのDCRロードスター氏。
 
 
 
 
 
Sクラスにはシリーズポイントは設定していませんでしたが、
 
主催者MOTIVEさんのご厚意で、面白いとある順位が用意されていました。
 
「1年で一番ペナルティが少なかった人」 というのを1位~4位まで用意されてました。
 
P1160355 「一番ペナルティが少なかったのはSMCシビック氏
 
「・・・え~~っ、うそぉ~~んなアホな とついうっかり心の声が出てしまったやまさんであった
 
 
P1150876 ペナルティは去年までより大きく減少しているのは確かですが、まさか1位とは・・・。
 
やはり 「ペナルティが無い方が順位がいい」、という事がようやくわかったということでしょうかね。
 
正直に言うと、1位のショックで2位以降の選手名が耳に入ってこなかったんですが
 
P1150868 瀬戸風代表BRZ氏はペナルティのイメージがないので1位と思ってましたが2位は納得です。
 
1位のショックはまだ引きずっていたのではっきり記憶がないのですが、
 
確か3位と4位が同じ・・・と言っていたような気がするんですが、合ってますかね
 
P1150872 TECロードスター氏と、
 
P1150863 ETOILEインテグラ氏。 
 
こちらの二人も納得です
 
1位のインパクトが強すぎるSクラス特別シリーズ表彰でした
 
 
 
ギャラリー参加OKの豪華じゃんけん大会。
 
P1160372 じゃんけんマンは、サスペンションプラス様。
 
P1160390 次に、何と来年から四国ジムカーナ部会長に任命されたというこう見えて瀬戸風代表BRZ氏。
 
「活気のある四国ジムカーナにしてくれ~~」、・・・と地区戦にもエントリーしないヤツが心の中で叫ぶ
 
P1160397 最後に出た元祖じゃんけんキング86氏。
 
しかしMOTIVE主催だと空気を読んで全滅させません
 
 
「MOTIVEの請求書」 らしき封筒3人分から無くなっていったのは言うまでもない。
 
一番最初にゲットした左ハンドル氏は、
 
P1160378手にピントが合ってはいるが周りがピンボケするぐらいもの凄い早さで請求書らしき封筒を引く。
(もしかしてその道のプロか?
 
 
P1160388他には、中を物色していると主催者から 「ケチケチすんな と言われる全日本チャンピオン経験者。 
 
P1160400 エントラントには全員が貰える小物。
 
 
 
 
そんなこんなで豪華景品多数のROUND・シリーズ表彰式・じゃんけん大会でした。   
 
 
 
地区戦と同じようで違和感はなかったのですがよ~く思い出してみると、
 
このROUNDには多くのJMRC四国・加盟クラブチームの会長や代表が居たんです。
 
TEC会長おやじ氏と代表MOTIVEさんはもちろん、FLたな会長、SMC代表せんせ、SPEC-D会長快音Z氏、SKMC代表のTKSB氏、
 
MAC代表シビック氏、来年からジムカーナ部会長の瀬戸風代表BRZ氏、ついでにRSKボス。
 
ジムカーナ部会を開けるメンバーですよね。
 
 
後からMOTIVEさんから聞いたんですが、
 
18全日本選手権のPN3・4位のMOTIVEさん、
 
P1150885 PN4・4位のゼッケン18番、
 
P1150881 SA1・3位のゼッケン17番、
 
P1150823 SA2・4位のゼッケン3番、
 
が揃っていたと教えてもらいました、そういわれるとそうですね。
 
他にも全日本参戦組や地区戦チャンピオンも多数。
 
もの凄い贅沢な18ビギナーズCUP・ROUNDだったことになります。
 
恐るべし、MOTIVEジムカーナ
 
 
 
来年のビギナーズCUPは、
 
全日程はまだ決まってないようなのですが、
 
ROUND  1月20日   受付 12月31日 ~ 1月14日
 
ROUND  2月17日   受付  1月28日 ~ 2月11日
 
は決定しています。
 
 
メリークリスマス・・・は終わった、
 
良いお年を・・・、
 
あけましておめでとうございます・・・、
 
なんて言っている間に19ビギナーズCUPが開幕します、あっという間ですよ
 
以前、四国ジムカーナにシーズンオフは無い と書いたことがありますが、
 
まさしくこの通り1年まんべんなくジムカーナが開催されています。
 
まずは、1年の走り始めにビギナーズCUPでどうですか?
 
 
19ビギナーズCUP公認パパラッチにまたまたやまさんが任命されたので、来年もよろしくお願いします
 
そして、今年1年フォーランドブログをご覧いただきありがとうございました。 
 
この冬にFLブログの暇つぶし企画ネタを考えているので、期待しないで待っててください。
 
 
それではみなさん短いシーズンオフをお過ごしください、良いお年を、じゃ
 

| | コメント (0)

2018年12月20日 (木)

18ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND5 前編

ビギナーズCUPに参加・観戦されたみなさん、こんにちは。
参加・観戦しないですっかりシーズンオフに入ったみなさんもこんにちは。

 

2018 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND 

大会ホームページ

 えらいやっちゃ えらいやっちゃ ヨイヨイヨイヨイ 
   走る阿呆~に見る阿呆~ 同じ阿保なら走らな損々 

 

12月16日に徳島カートランドで、2018四国ジムカーナ界最後のイベント、
 
18ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND(最終戦)が開催されました。
エントリーは、まさかまさかの50 
Sクラス 18台 全日本ドライバー多数参加。
Kクラス 7台 エッセ対アルトワークス
F1クラス 4台 FFは2クラスに分かれるのですが、それでも4台。
F2クラス 4台 車が海外組を含むバラエティに富んだクラス。
Wクラス 5台 ROUNDだよ~全員集合
Rクラス 12台 Sクラスを除く、毎回最多エントリークラス
フォーランドからは、ありありスイフトとたな会長シビックの2台。

 

P1160118たな会長に 「西フェス近畿枠エントリー事件」 の真相を聞いたところ、
四国のことを思って近畿枠でのエントリーにしたらしい。

 

P1160119全日本にはフォーランドとしてエントリーしているそうなので、
どうやら裏切りもんではないようです。
今後どこかで見かけたら優しく声をかけてあげてくださいね

 

全クラスでチャンピオンが決まっていないという、今までにはなかった最終戦になりました。
参加台数もそうですが全クラスでチャンピオンが最終戦に持ち込まれるって、
以前のワコーズCUPであったかな? 
恐るべし、ビギナーズCUP
 
 
P1150775この時期の午前6時は暗い

 

 
会場入りすると・・・、
 
P1150779「あっ、間違って全日本の会場に来てしもうた」 、と焦ってはないがそんな雰囲気。
 
よーく見て見たらビギナーズCUPルーキーRSK全日本組のチームパドックでした

 

 
50台もの走行と、誰が悪いとかは別として雨の予報でしたので、
短めのコースとなりましたがそれでもスタートから攻めがいのある設定でした
気になる天気ですが、
50台の中に雨男が一人いるのですが、他に強烈な晴れ男がいるのかもしれません。
晴れ時々曇りで終日ドライ路面でした
P1160069P1150804 P1160029

 

 

 

P1150799

P1160110  

 

 

 

 恒例の路面温度のコーナー
旧舗装より新舗装の方が、3℃ぐらい高いですね。  

 

P1150790

 

 

 

朝の慣熟歩行開始時・新舗装 -1℃ (旧舗装はたぶん-4℃)

午前練習走行開始時・旧舗装 -4℃ (新舗装はたぶん-1℃)
午前タイムアタック開始時・旧舗装 5℃ (新舗装はたぶん8℃)
午前タイムアタック終了時・旧舗装 8℃ (新舗装はたぶん11℃)
午後練習走行開始時・新舗装 9℃ (旧舗装は6℃)
午後タイムアタック開始時・新舗装 14℃ (旧舗装はたぶん11℃)

 

元祖FR初心者と名乗る人がやたらと路面温度にうるさいので、いつもより多く計測してみました・・・ふぅ~

 

P1150789ちなみに、朝一のスポンジバリアで-7℃。

 

 
参考までに・・・。 

 

P1160101今回もサスペンションプラス様が出店されていました。

 

 

 

 P1150782耐久性がグ~~ンとアップしてよりカッコよくなったワコーズゼッケンで気分はコンマ5秒アップ
しかしゼッケンはみんな同じ、人によったら気分は1秒アップの人も居るかも知れませんが

 

で、カッコいいからと言って持ち帰り禁止です。
来年も使いまわししますから~~残念

 

ジムカーナが初めての人はブリーフィング後に主催者から旗などの簡単な説明をしてくれるのですが、
 
P1150805

ビギナーズCUPが初めてという黄色い服を着た人も強制的に呼ばれます

「車の準備がある」といって帰ろうとするので、特別に説明は「免除」することになりました。

 

 P1160022

 

 

奥のパイロン修正後、コース内で待機するMOTIVEさんの目の前でスピンをかますTECチーム員がいました。

当然MOTIVEさんと目が合ったそうで・・・
もしこういう場合にオフィシャルを跳ね飛ばしたとしても不可抗力になるんでしょうかね?
(実際に人を跳ね飛ばしたというのを聞いたことが無いのでどうなるかわかりませんが・・・。)
しかし、コース上のオフィシャルポストで、
「ハーフスピンオフィシャル殺人事件」が発生しそうになりました
何とかオフィシャルは無事でしたが、何の罪もない番パイロン君が被害を受けてしまい、
「オフィシャル殺人未遂及びパイロン傷害事件」として盛り上がる扱われることになりました。
P1160299加害者と被害者は話し合いをして?示談で済んだのかな?
  

 

念のため加害者の名前と顔は伏せておきます。

 

P1160108RSKボス登場
そしてストーブの前に陣取る。

 

P1160051ワークスおざきせんせは寒さに耐えながら一日中ビデオ撮影。

 

 

 

P1150961P1150962珍しく連続パイロンタッチするタイワン野郎。
この日は誰も助手席に乗ってくれなかったので速く走れませんでした。
一人だと心細いのかな?  

 

P1160293 P1160104P1150801

 

 

 

18ビギナーズCUP ROUNDネタはまだまだ続くのでここまでを前編として、

表彰式以降のネタを後編として近々更新しますので、お楽しみに。

| | コメント (0)

2018年12月13日 (木)

18ビギナーズCUP 最終戦

日曜日の天気予報がなのを見て真っ先にあの人の顔が思い浮かんだみなさんこんにちは。
 
いやいやあの人は関係ないと思っている2~3人の少数派のみなさんもこんにちは。 
 
ところで・・・あの人って誰?
 
 
 
2018  ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND 
 
 
えらいやっちゃ えらくないやっちゃ ヨイヨイヨイヨイ
 
 走る阿呆~に見る阿呆~ 同じ阿保なら走らな損々
P1100744_3 ROUND 1
 
 
日ごろの行いが悪い人は正座?
 
 
 
P1100905_3 ROUND 2
 
バネを買うともれなく付いてくるハッピーターン?
 
 
 
P1140497_2 ROUND 3
 
ワコーズCUP・FL親分のマネ、アイス券
 
 
 
P1150139_2 ROUND 4 
 
こう~でん~か~んチョ~ップ
 
 
 
    
12月16日開催の最終戦のエントリーリストとコース図が発表になっています。
 
エントリーは・・・、???ご・ご・50台 どひゃ~~
 
以前のワコーズCUPで50台ってあったかな?
 
前回ROUND4の41台を軽~く超えたのはびっくりです
 
 
Sクラス  18台
 
Kクラス  7台 
 
F1クラス  4台 
 
F2クラス  4台
 
Wクラス  5台
 
Rクラス  12台
 
全日本で大活躍中の人、
 
アルト対エッセ、
 
ROUND4で痛い思いをしてもまた参加してジムカーナ愛を感じる人など、
 
全クラスで熱~~いバトルが期待できそうです。 
 
 
台数が多いのできっと走行回数が減るでしょうが、
 
その分いつもより前半区間が楽しそうなコースになっているように見えます。
 
 
エントリー50台で思わず書き忘れそうでしたが、
 
フォーランドからは、スイフトスポーツありあり18スペシャルと、
 
西フェスウィナー大阪人たな会長シビックの2台がエントリーしとんねん
 
他に、アルトワークスやまさん18スペシャルもエントリーします
 
オフィシャルお手伝いクラス兼パパラッチクラスでいつもと一緒ですが、何か?
 
 
最後に一言
 
16日TKL、たとえ財布は忘れても雨具は忘れないように
 
それではみなさんTKLでお会いしましょう、じゃ
 
 
 
 

| | コメント (0)

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »