18 ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP R4
ビギナーズCUPのレポートをホンマに待っとったがな
、と思っているみなさんこんにちは。

全然待ってないよ
といいながらひそかに待っていた
、というみなさんもこんにちは。


2018 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND 4
10月21日に徳島カートランドでビギナーズCUP R4が開催されました。
朝一の路面温度は9℃、といっても午前6:00の徳島市内の温度ですが
。

7:00の路面温度も9℃から50m走っただけで一気に14℃まで上がりました



といっても、TKL手前のトンネル入口が9℃、トンネル内が14℃のことですが・・・
。

何かの参考にしてみてください
。

雨男なんか居ランサー、と言い切る人が約1名。
午前はその人が居なかったので、
エントリーは41台。
しかし海外組1台が不参加になったので、走る阿呆~は40台
。

R3から急に増えてきましたね。
ですが、全車が一巡するのに約1時間

午前練習走行2本、タイムアタック1本、
午後練習走行2本、タイムアタック1本、の計6本となりました。
コースの路面温度
午前練習走行1本目スタート時、24℃。
タイムアタック1本目スタート時、34℃。
午後練習走行1本目スタート時、36℃。
タイムアタック2本目スタート時の日向34℃、日陰26℃。
表彰式中、日陰24℃。
サスペンションプラス様が戻ってまいりました。
と思っている人は、バネを購入すると無償で写真をもらえると思いますよ

以前採用したコースをちょっと変更しただけのコースらしいです。
同じところを走るけどその先に進む方向が違う設定、というのがあったので、
いつになくミスコースが多かったですね。
午前練習走行2本ともミスコースする人もいましたね。
自分のメンタルの弱さを棚に上げて人のせいにして、
光電管にチョップをする始末
。

大会終了後、ふと山の斜面をみると・・・、
Mr.2本連続ミスコース氏でした、ふぅ~焦らすぜぇ~



来年この車を新オーナーに譲るので、
「恥ずかしいマネはしたくない
」、と思った?ゼッケン11番はターンを大回りするのでした。

ここ最近絶好調で先日地区戦最終戦で本当に惜しくもコンマ2秒差で優勝を逃したSMCシビック氏。
なぜかこの車だけ匂うんです、パイロンタッチの匂いが・・・
。


大会公認パパラッチ
の方が絶好調




いつもなら午前中にはリタイヤするTECRX7氏が最後まで完走したと思っていたら、
他の車両が被害を受けてしまいました
。

何も悪いことしていないのになぜ被害を受けるのか?
Sクラス2年目氏が↓この人が原因だということを突き止めてくれました
。


被害者に 「とりあえず謝ってくれる?」 と言うのですが、
この人が参加するまでは平和だったのに・・・ねぇ。
ついうっかりのコーナー
気のゆるみでついうっかり、2台が運転席のガラスを開けたまま走行していました。
たぶんスタートの順番待ちでガラスを開けたまま涼んでしまったのでしょう。
閉め忘れや、ガラスがいきなり閉まらなくなるトラブルも考えられるので、車に乗り込んだらすぐに閉めておきましょう。
・ボンネットが開いたまま走行 (だいぶ前にタイワン野郎がやっている
)

・グローブを履かずに走行しオフィシャルにバレる (だいぶ前にパパラッチがやらかした
)

・半袖、半ズボンのまま走行 (以前のワコーズCUPで真夏の大会であった)
・ヘルメットを被っていない (さすがにこれはまだ見たことが無い
)

・車両からの何かの液体の漏れ (これもワコーズCUPのゴール後ですが冷却水漏れが発覚)
こういうのも考えられるので、十分注意しておきましょう。
そんなビギナーズCUP R4のオフィシャルは、
↓の3人は地区戦チャンピオンを計7回も獲得している猛者どもです。
ジムカーナ戦士全員が知っているかどうかは知らないが、
知っている人なら超~~有名人です
。

R4の戦士たちはこちら↓
走行中の写真は大会HPフォトギャラリーに載っていないのを載せたつもりですが、
同じのが載っていたらご愛敬ということでどうかご勘弁を
。

ちなみに、当ブログの走行写真などをクリックすると、



TEC勢があんたがさんばん、常連の戦士が表彰台独占



・・・3台しかいないから。
表彰式で 「ご迷惑おかけしてすみませんでした」 と言うが、
本当に謝らないといけないのは←の人なので、「被害を受けました
」と言っていいんですよ
。


お互いを意識しあう
ライバル同士の一騎打ち、ウフフッ




午前にヒヤッとするシーンがありましたが、
大人げない人が軽~~く蹴散らしあんたがいちばん。
表彰式で 「かかってこんかい
」 と勝っている間に言う
。


まさかの?(失敬
)TECBRZ氏があんたがいちばん。

久々に?優勝してウハウハ
なTECBRZ氏と、

近くて遠い、遠くて近い微妙な距離の岡山アルト氏。
BRZ氏はほっとってもまた来るでしょうが
、アルト氏はまた来てくださいね
。


じゃんけん大会
みなさんMOTIVEさんのスポンサーになりたいのですね
。

MOTIVEさんのこんな姿が見れるのもビギナーズCUPだけ
。

何枚か撮りましたが、前から2列目、右から2番目の人の表情
を見た瞬間に←に決定。

次回ビギナーズCUP R5は最終戦です。
受付 11月26日 ~ 12月10日
大会日 12月16日
なんか走ってみようかなぁ~、と思っているそこのあなた

みんなで走る阿呆~
になってみませんか?


見る阿呆~
も大歓迎


11月10日 ~ 11日
広島県のタカタサーキットで西日本ジムカーナフェスティバルが開催されます。
18ビギナーズCUP戦士からも数名参加されると聞いています。
毎年戦士たちは活躍してくれるので、今年も期待しましょう。
それではみなさんごきげんよう、じゃ



最近のコメント