18 ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP R1
みなさんこんにちは。
今年は戌年ですが、みなさんは犬派
ですか?猫派
ですか?


僕は犬も好きですが、猫派
です。

・・・誰?今 「似合わんなぁ」 って思った人、余計なお世話じゃ
。

2018年は戌年です。 ワンちゃんを可愛がる1年?です。
今年のビギナーズCUP5戦と地区戦2戦の計7戦、
2018 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND

この大会は、大会名を読んで字の如し

MOTIVEさんちが主催する、ビギナーさんのためのジムカーナ。
1日で8~10本くらい走行出来、参加者全員がもれなく景品がもらえます。
他にはお願いすればもれなく、全日本ドライバーでもある主催者MOTIVEさんから
とてもありがた~~いアドバイスをもらえます。
外から走行を見てもらうも良し

助手席に乗ってもらうも良し

←これが一番オイシイ
。

MOTIVEさんをどうコキ使うかはあなた次第



1月21日にビギナーズCUPで精進した戦士たちは26台。
たくさんの車種が走るので、「春夏冬」でした。
・・・?
つまり・・・秋が無い・・・飽きがない・・・飽きない。
バンザ~イ
、バンザ~イ
、バンザ~~イ






フォーランドからは、
やまさんがエントリー。
実はコッソリ親分も会場に来ていたらしい。
他には、
124スパイダーをビギナーズCUPデビューしてきました。
パイロンセクションは、最初の侵入ラインを間違えると後々苦しくなる設定。
他はシンプルそうですが直線が少なく常にステアリングの舵角がついている設定です。
天候は午後に少し曇った時がありましたが、
路面温度は、
朝6時の徳島市内で4℃、橋の上で2℃。
練習走行1本目開始時で8℃。
タイムアタック1本目終了の12時過ぎで23℃。
14時過ぎで22℃。
タイムアタック2本目終了の15時半過ぎで15℃。
自分の車に合うバネがあれば、
この日限りですが無償で貸してもらえます。
例 ・今はフロント18kやけど20kを試したいなぁ
・他のメーカーの8kをリヤに使っているので、サスペンションプラスの8kを使いたいなぁ
・見たことも聞いたこともないけど、使ってみようかな
などの理由でもいいのでみなさんどうですか?
ただし、
持ってきているバネに希望するサイズがある事、
交換は各自で行う事、が条件です。
試着したからといって購入しなければいけない、ということはありません。
良い子の皆さん、タダより安いもんはないですよ

今年はビギナーズCUP年5戦中、4戦も出店予定らしいです。
来れない1戦は、「9月2日のR3、全日本ダートラと被っている」 そうです。
全日本ダートラが相手か?・・・だったらしゃーないな

今年もやってきました、「やまさんの邪魔するでぇ~」 のコーナー。
今回、目を付けられて気の毒な?戦士たちはこちら↓
かねやんフィット
息子595氏
SMC爆音君ランサー氏
スープラ氏
チャンピオンたな会長シビック
インプレッサ氏
ロングロングアゴ~ローカルチャンピオンの、
TEC・EGシビック氏、
の7台。
それぞれで新鮮味があって楽しい同乗走行でした、ご馳走様でした
。

競技中にパイロンの移動があったかどうか微妙な時があります。
さすがに優秀なTECのオフィシャルでも判らないこともあります。
〇サインが出てノーペナルティが確認されて無罪放免、
という手順になります。
「実際こういうパターンがある」 ということを覚えてもらえると幸いです
。

アウト~
となってパイロン移動ペナルティの+5秒となります。

アナウンスもしてくれますがこういうやり方をわかっていれば、
ギャラリーでも見ればすぐに判りますよね。
初代18ビギナーズCUP戦士の26台はこちら。
走行写真は大会・HPフォトギャラリーに載っていないのを↓で載せています。
左から1番速い人順・・・ではなくゼッケン順に並んでいます。
一番速い車。
嫁にケツ叩かれて頑張った?
「父ちゃんより速いんだぞ~」 とアピールできた、
MOTIVEさんに運転してもらったら急に5秒速くなった、
またもやコンマ1秒負けてしまったようです。
おまけ
じゃんけん大会
今回もたくさんの景品が用意されていました。
とても優しい人なので全滅は無し

滅多に写真に写らないやまさんが、
しれ~っとじゃんけんに勝ってこの中に混じっています。
ど~~れだ

二人正座が居ますが、理由は本人に聞いてみてください。
更に、全員の顔が写っているかどうかは知らない。
そこは自己責任ということで・・・

告知のコーナー
次回ビギナーズCUP ROUND
は、


受付は、1月29日 ~
月1
日 (←2月12日
)となっています。



一か月後の開催は、あっという間です。
給料が出たらなくなる前にエントリーを忘れずに







走る阿呆~に見る阿呆~
同じ阿呆なら走らな損々






皆さんはどっちの阿呆になりますか?
僕は、見る阿呆に撮る阿呆になります
。

それではみなさん、
月18日のビギナーズCUP
までごきげんよう、じゃ





| 固定リンク
「ビギナーズCUP」カテゴリの記事
- 23ビギナーズCUP最終戦 受付開始(2023.11.28)
- 23 ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND4(2023.09.11)
- ビギナーズCUP Rd.4 エントリーリスト(2023.09.05)
- 23 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND3 (2023.08.22)
- しばしお待ちを!(2023.08.20)
コメント