2017 ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND 6
みなさんこんにちは。
ビギナーズCUP最終戦に参加された良い子の皆さんは、朝眠くなかったですか?
僕はグッスリ寝れたので眠くなかったです。
2017 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP
ROUND


12月3日、ビギナーズCUPの今年の最終戦が徳島カートランドで開催されました。
僕はオフィシャルお手伝いクラスに参加するために、いつも7時半ごろには会場入りしていましたが、
この日は朝起きたら7時を回っていました

。



到着したのは練習走行1本目途中。
なので、冒頭の 「グッスリ寝れた
」 のはあたりまえです
。


主催者MOTIVEさんには少々ご心配させてしまったようで、すみませんでした。
では気を取り直して
、

路面温度は、
午前練習走行1本目で14℃。
タイムアタック1本目開始時で22℃。
タイムアタック2本目開始時で23℃ですが日陰は低かったハズです。
日陰の表彰式会場では13℃。
最終戦のエントリーは39台。
設定されている全クラスにエントリーがありました。
去年の最終戦にもエントリーしていたプリウスαがEクラスに今年もエントリー。
フォーランドからは、
やまさんが現行アルトワークスに乗り換え・・・ないでオフィシャルお手伝いクラスにエントリー。
コースは、前半はシンプル~なコースかな?と思いきや、意外とスリリングな設定でした
。

後半はやはりテクニカルパイロンセクションですが、今回はミスコース多発地帯
でした
。


ビギナーズCUP一番人気の、
「MOTIVEさんに運転してもらおう」
「MOTIVEさんに助手席に乗ってもらおう」
のコーナー。
もれなく両席に乗ってもらえます。
他には、
こんな感じで・・・。
ちぃ~っとも優しくない先輩もいます。
あえて名前は言いませんが・・・
。

このバージョンを生で始めてみました。
2017ビギナーズCUP ROUND
最終戦を盛り上げてくれた、

勇敢な戦士たちは↓こちら
最終戦なので、大会HP 「フォトギャラリー」 に載っていない走行中の写真を載せてみました。
もしご自身の写真でお気に入りがあれば、年賀状などでご自由にお使いください。
ちなみに、↓の優勝者以外は順不同です。
ちなみに、こちらも走行中
ついでにこちらも走行中パート

まだまだ走行中パート

以上 Sクラスのみなさんでした。
P2ミラージュ氏がやっとこさ現れたライバルの登場で喜んでいたら、
・・・1台だけだから
。

車のお陰で辛うじて優勝

瀬戸風代表BRZ氏が今回も逆転優勝

2017 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP シリーズ表彰
シリーズ表彰の対象が2クラスのみでした。
TECスイフト氏が念願のビギナーズCUP初制覇



とっても優しい?瀬戸風代表BRZ氏がチャンピオン
獲得


ビギナーズCUPのお陰で、地区戦チャンピオンとJAFCUP
位を獲得できたのでしょう


優勝のチャンスを優しい意地悪な先輩にさらわれ続けてきた、瀬戸風S2000氏が
位。

トリプルエントリーのアドバンテージを有効に活用した、みかんロードスター勢のエースが3位。
西フェスでも5位表彰されている、海外組TECBRZ氏が4位。
他にも2名いたのですが、
この時すでに景品
がっぽりウハウハ
な人だったので、


こちらの2名のみ皆勤賞に選ばれました
。

(決して嫌がらせではないようです
)

岡山と大阪からの海外組。
橋を渡ってきたお二人、ということですね。
・・・ちなみに、吉野川の橋は対象外です
。

もはやお馴染みの近畿のじゃんけんマンがお相手。
以上で2017年のワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUPの全戦が終了しました。
来年のビギナーズCUPは、大体今年と同じになるそうです。
レギュレーションは多少変更されるそうです。
決定次第 大会ホームページ で発表されるので、各自ご確認あれ
。

それでは良い子のみなさん、よいお年を・・・じゃ


| 固定リンク
「ビギナーズCUP」カテゴリの記事
- 23ビギナーズCUP最終戦 受付開始(2023.11.28)
- 23 ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND4(2023.09.11)
- ビギナーズCUP Rd.4 エントリーリスト(2023.09.05)
- 23 ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND3 (2023.08.22)
- しばしお待ちを!(2023.08.20)
コメント