17 四国ジムカーナ選手権 第6戦 OWL主催
こんにちは、みなさんは台風の影響はどうでしたか?
僕は朝の通勤で大渋滞に巻き込まれたぐらいです。
2017 OWL ほのぼのジムカーナ
8月6日、台風
が近づいていたので地区戦の開催が心配でしたが、

今年の〇やじ氏は大活躍

・・・すんません、過大評価しすぎちゃいました
。

パドックでの路面温度は、朝から50℃を超える温度で、最高55℃まで上がりました。
新舗装の部分は測ってませんが、もっと高かったと思われます。
スタート直後にフリーターン、ゴール直前にもフリーターン。
今大会は全30台のエントリーでしたが、3台が不出走だったので27台の出走となりました
。

内19台が17ビギナーズCUP戦士だったので、ほぼビギナーズCUPみたいなもんでした。
MOTIVEさんが居ないのと、ワコーズの旗が無いぐらいですかね。
フォーランドからは、
R4クラスに、いつの間にかシリーズポイントトップだった、元祖
曲がランサーへぼ兄さん。

PNクラスに、ワコーズをヨイショするのを忘れない、スイフトスポーツありありスペシャル。
NS1クラスに、近いうちに全日本でも活躍してくれる・・・ハズの、たな会長シビック。
ギャラリークラスには、今更言うまでもありませんが、アルトワークスやまさんスペシャルもエントリー。
たな会長に 「どうせ暇なんでしょ」 と思われていたやまさんはビデオ撮影を頼まれましたが、
「ビデオ撮って勝てたら手柄は僕のものになる
」 と思い、喜んで引き受けました
。


ベストな撮影ポジションはこの人に先取りされましたがそこは直射日光だったので、
暑いベストポジションは譲ってあげて、
と強がってみました
。

んで、そのたな会長は、1本目フリーターンをバチッと決めるがライン不通過となりミスコース判定
。

Mr.PT・・・いや、SMCシビック氏の付き人が撮ったビデオも拝借するたな会長。
2本目、ちゃんとフリーターンが出来て、途中も問題なく、左ターンも決めて、ベストタイム更新

やまさんのビデオ撮影のお陰もあって見事今シーズン
勝目


チャンピオン
に近づきました
。


PNクラスのありありは、上位2台が異次元の速さで戦っているので、
3位目指して奮闘します。
1本目内容は良くなかったけどライバルのミスに助けられて3位。
野次馬やまさんが 「もっとアクセル踏んで頑張れ
」 という感じでハッパをかけたので
、


2本目いい感じでタイムアップして
、

さらにまたもやライバルがミスってくれたので、
見事今シーズン2度目の3位入賞
。

またもや、やまさんのお陰
。

久々のTKLへ来るへぼ兄さんは、会う度に 「ミスコースしてしまう
」 と不安がっています。

しかし1本目タイムでぶっちぎり、実は地区戦初優勝

ここでもやまさんからの差し入れが効いて、やまさん大活躍
。


今大会も 「縁石内側のコンクリートは脱輪判定は取らない。」 というルールになって、
しかも規制パイロンが無いところは乗り放題でしたよ。
←この箇所は3台ほど居たように記憶しています。
「よ~こんな所走るなぁ~・・・」みたいな。
パ ドック誘導係が居ないのをいい事に、
走行後指定パドックへ戻らず上パドックに陣取る車が現れる。

誰が一番最初に停めたんだ?
この4台にペナルティ+1秒加算してもいいんとちゃう?

上から3台目。
それでは、優秀な17ビギナーズCUP戦士は↓こちら
不成立なのでノーポイント。
今まではTKLとは相性が良くなかったへぼ兄さんが優勝
。

ポイントランキングでは、
↑の2台、優勝、2位、3位の回数が同じ。
争う相手が違うんとちゃう


結局ただのパフォーマンスになってしまったTEC紺シビック氏が4位。
表彰式では 「レーシングスーツのファスナーが閉まらん
」 と焦っていたので、

気を利かせて?写らないようにしてあげましたよ。 やまさんグッジョブ



最速マシンなのでもちろんオーバーオー・・・
おーっ
、



オ~~ツカレサマデシタ
。

他地区遠征でも活躍されている
チームモンキー86氏の奥様がMC・アナウンサー賞。
ブログでも色々と更新されています。
じゃんけん大会
出ました、
またまた怪しい人。
ギャラリーで唯一のゲット
ですが、そんなの一切気にしません
。


これにより、フォーランド勢は全員ウハウハ
で帰れることになりました。

前にも書きましたが、フォーランドのOWL戦景品ゲット率は高いままでした
。

告知のコーナー
最終戦の美川戦の前日に同会場で練習会を開くそうです。
同日・同会場で中四国ラリーがあるらしいので、
パドックは共有する予定だそうです。
参加希望者は、瀬戸風代表BRZ氏まで連絡してみてください。
「申込はTEC86氏でも構わない」、と瀬戸風代表は言っていました。
たぢかわで地区戦第7戦がSKMC主催で開催されます。
〇やじ氏もエントリーするらしいので、きっと晴れるでしょう

ちょっと言い過ぎたかな?

体調管理に気を付けてくださいね。
それでは、みなさんごきげんよう、じゃ



| 固定リンク
「四国地区戦」カテゴリの記事
- 地区戦 MAC主催 エントリーリスト(2022.06.30)
- 地区戦 瀬戸風主催(2022.06.16)
- 地区戦 瀬戸風主催 エントリーリスト(2022.06.11)
- 22 地区戦第3戦 SMC主催(2022.05.27)
- 地区戦SMC主催 エントリーリスト(2022.05.20)
コメント