« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月27日 (土)

17 全日本ジムカーナ 名阪

こんにちは、皆さんお元気ですか?

僕は、2週連続で日焼けするほど元気です

 

5月21日に全日本ジムカーナ名阪ラウンドが開催されました。

P1070030_2フォーランドのたな会長がエントリーしたので、

P1070199僕も毎度のごとくサービスとして・・・失礼

サービスもどきクラスにエントリーしてきました。

 

 

17ビギナーズCUP戦士から、4名がエントリー。

P1070103Snap-onロードスターMOTIVEスペシャルと

P1070087近畿チャンピオン86がPN3クラスに、

P1070111近畿ランサー氏は名阪が地元中の地元、PN4クラスにエントリー。

P1070274たな会長はSA1クラスにエントリー。

 

 

サービス部隊として、

P1070159TECシノ氏が当然天ちゃん氏のサービスで、

P1070067P1070191TECの2名が天ちゃん氏をほっといて他の方のサービスで

P1070271エトワールRX7氏も誰かと同じくサービスもどきとして会場入り。

 

僕が会った17ビギナーズCUP戦士は、以上ですが、

P1070085天ちゃん氏のVIPゲストとしてSnap-on氏が応援に駆けつけてました。

 

 

 

天気は、思いっきり晴れ

ABパドックの路面温度は、1本目のSA1で45℃、2本目のSA1で48℃でした。

 

P1070051そのたな会長のパドックは、ABパドックのほぼ真ん中。

奈落の底パドックでなくて良かった、とまずは一安心

 

 

P1070153MOTIVEさんちのパドックは・・・、その奈落の底パドック(⇔通称Dパドック)

しかも、今年は何か臭う、更に虫が飛び回っています。

 

 

コース図

P1070056ギャラリースタンド前にはターン、スラロームが設定され、

ゴールラインでは進入から難しいフリーターンが設定。

よって、全体的にパイロンタッチが多い大会になりました。

 

 

金曜の練習会から参加したたな会長は、

悪くない内容で日曜日を迎えたようです。

P10701401本目、何かリズムに乗れてないようでペナルティ無しで11位。

P10703092本目は作戦を変えて良い感じで走れてます。

そして左ターンで失敗

直後のフリーターンでも失敗

やはりペナルティは無いのですが、終わってみれば13位

 

たな会長のタラレバのコーナー

3位から6位までが1000分の4秒差

6位から10位までが0.5秒差

10位とたな会長の差が1.2秒差

たな会長、フツーにフリーターンが出来てタラ、10位以内は確実のタイム差、ムッ

左ターンもフツーに出来てレバ、6位以内も十分狙えるタイム差、ムムッ

あわよくば3位の可能性も・・・ムムムッ    

まっ、これが全日本と言う事でしょうね。

 

P1070106みなさんが期待するSnap‐onロードスターMOTIVEスペシャルは、

1本目豪快にパイロンタッチ

P10702562本目はペナルティは無いのですが、8位。

ん~お疲れ様でした。

 

 

同クラスの近畿チャンピオン86は、

1本目キッチリタイムを残して2位

P1070161昨年のJAFCUPでは悔しい3位だったので、

全日本では嬉しい3位以上を目指します

P10702372本目はタイムダウンするも、

何とか嬉しい嬉しい3位銅メダルゲット

これもきっとTEC主催の地区戦に参加したのが良かったのではないでしょうか?

86氏には 「インタビューされたら天ちゃん氏のお陰って言うんですよ

と言ってあるので、各雑誌の記事が今から楽しみです。

 

P1070116_2地元ランサー氏は、2本目タイムアップして7位

もうチョイ頑張ったら6位表彰でしたが、それでもポイントゲットです

 

 

結局17ビギナーズCUP戦士は、たな会長以外はみんなポイントゲットしています。

 

たな会長が表彰されないので、

サービスもどきはたな会長の片付けが終わる前に名阪を後にします。

 

P1070377やっぱり明石大橋はでっかいなぁー

P1070379鳴門大橋も祖谷のかずら橋よりは大きいけど(あたり前~あたり前~

明石大橋と比べてしまうと、う~ん

 

 

と、思い更けながら明るい内に帰路につくのであった。

大会に参加された全ての皆さん、大変お疲れ様でした。

P1070041P1070076P1070100P1070065 

 

 

 

P1070165P1070172P1070198P1070364
 

 

 

 

 

 

告知のコーナー

6月25日

2017  ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND

http://team-tec.jp/Motivegym.html

 

梅雨の時期ですが、

今年の◯やじ氏は絶不調なのできっと快晴になるでしょう

 

それでは皆さんご機嫌よう、じゃ

| | コメント (0)

2017年5月21日 (日)

17 四国ジムカーナ選手権 第3戦 TEC主催

こんにちは、みなさんお元気ですか?

僕は日焼けするぐらい元気です

 

5月15日、四国ジムカーナ選手権第3戦が徳島カートランドで、

徳島が世界に誇る トータル・エクセレンス・クラブ 様(略称 TEC)主催で開催されました。

参加台数は、32台。 う~んと唸るしかないですね。

 

17ビギナーズCUP戦士は、21台。

フォーランドからは、

スズキセニアカー営業ありありスイフトスポーツがPNクラスに、

もしかしてもしかすると転勤するかもれないたな会長シビックがNS1クラスに、

こちらも転勤するかもしれないかねやんフィットと、

何の変化もなく平和に暮らすやまさんアルトがギャラリークラスに、

計4名がエントリーしました。

 

ところで、○やじ氏の体調がよろしくないのでしょうか

P1060998今年に入って四国ジムカーナ界は雨に祟られたことがないんですよね~。

 

 

気温、路面温度は計ってなかったんですが、

冒頭に書いたように日焼けするほど暑い一日でした。

 

P1060541今回のコースは、TECナベちゃん氏作。

P1060516前半は気持ちよ~く走行して、

ギャラリーコーナー前のヘアピン出口に置かれたパイロンが意外と曲者。

最終パイロンセクションも差が出る設定です。

 

P1060534P1060544試走は、Snap-onロードスターMOTIVEスペシャルだったので、大注目

P1060548MOTIVEスペシャルを始めてみる方も居たんじゃないでしょうか?

 

 

 

P1060528今回パイロンが新調されていました。

重りと一体になっているのですが、

通常よりも堅いので、パイロンタッチすると車にダメージを食らうかもしれません。

 

なので、全体的にパイロンタッチは少なかったような気がします。

それでもパイロンタッチする人は居るんです。

例えば、

P1060727この車とか・・・

 

 

 

となると、Mr.PTの動向が気になりますが、

P1060778なんとペナルティ無しで完走してしまいました

まさか、堅いパイロンにビビったのか

 

 

 

成績優秀な17ビギナーズCUP戦士は↓こちら

 

R1クラス

P10605841本目から煙幕モクモク走行をしたCMSC香川AZ-1氏が3位。

P1060971 

 

 

 

R2クラス

P1060618今回もエンジンパワーのお蔭

というTECCRX氏がパイロンセクションでタイムを稼いで優勝

P1060973  

 

 

 

R3クラス

共に1本目ミスコースやバックギヤでヒヤヒヤもんでしたが、

P1060678何もなければテッパンのCP55MRS氏が優勝

P1060664実は、パパさんもヒヤヒヤだったSKMCNSX氏が2位。

P1060654まだまだリハビリ中のETOILERX7氏が3位。

P1060976   

 

 

 

PNクラス

P1060762_2いつも熾烈なバトルを見せてくれる、TEC86氏がライバルに勝って優勝

P1060753瀬戸風BRZ氏が2位。

P1060740海外組近畿チャンピオンが土曜はTAMADAで、

この日はTKLで修行し3位。

(1週間後、この修行の成果がモロに出るとは・・・

P1060733何とかスイフトトップは取れたありありがギリ表彰の4位。

P1060978   

 

 

 

NS1クラス

P1060797TEC白シビック氏が超絶好調なミラクルタイムを出してオーバーオールウィン

P1060817今年絶好調だったハズのたな会長が絶不調でかろうじて2位。

P1060512毎年大会プログラムの表紙を飾るTEC紺シビック氏が3位。

P1060981  

 

 

 

NS2クラス

P1060842車両の差が出て、貫禄のTEC白青派手派手ランサー氏が優勝

P1060831今や仕事が忙しいTEC白ランサー氏が2位。

P1060987 

 

 

 

遠来賞

P1060991見るからに怪しい人を含め中国地区から3名、近畿地区から1名。

 

 

 

じゃんけん大会

P1060992防災グッズ争奪戦は、久々のじゃんけんキング。

P1060994間違いなくギャラリーのSPEC-Dもじもじ氏がゲット

 

 

 

スナップオンバッグはエントラントのみ。

P1060995スナップオン氏が相手。

P1060997ゲットしたのは、豪華景品の時だけやたらと強いCP55インテグラ氏が勝ち残った。

まさか・・・、ズルしてないですよね。 

 

 

P1060863P1060886P1060888P1060811 

 

 

 

P1060937P1060554P1060662 

 

 

 

 

告知のコーナー

5月20日、HONDAセーフティートレーニングセンター四国(HST四国)で開催。

・・・昨日です

 

6月11日

P1070001「豪華景品は用意・・・していませんが、地区戦第4戦を瀬戸風主催で開催します。」

 

 

 

7月2日

P1070005ETOILE主催で地区戦第5戦を開催します。

主催はETOILE。

 

 

7月1日

P1070003地区戦の前日、美川で練習会を行います。

ダンロップのトップドライバーが講師で参加してくれるそうです。

タイヤは、どのメーカーでもOKだそうです。

JMRC四国・HPで告知するそうな。

 

7月15~16日

全日本ジムカーナ美川ラウンドを開催します。

オフィシャルを大募集です。

 

P1070012


そして、大会終了後に希望者が参加した練習会がありました。

そこそこ走っていた様で、たな会長も参加。

練習走行1本目でシャフトトラブル

たな会長のシャフト折れって始めて見たかもしれない。

 

そんなこんなで早く終わった地区戦でした。

 

それではみなさん、ごきげんよう

 

| | コメント (0)

2017年5月11日 (木)

地区戦 第3戦

みなさんこんにちは、ただ今午後12時30分です。

・・・それだけです

 

14日開催する TEC様主催の地区戦第3戦のエントリーリストが公表されています。

http://www.jmrc-shikoku.gr.jp/

 

全32台

TEC主催でもここまで少なくなってしまいました。

「そんならお前が出ろよ

という苦情は受け付けませんのであしからず

 

17ビギナーズCUP戦士は、21台もエントリーしています。

各クラスで戦士による上位独占するところを見てみたい

 

フォーランドからは、

スイフトスポーツありありセニアカー担当スペシャルがPNクラスに、

たな会長今年絶好調シビックがNS1クラスにエントリーしています。

 

告知のコーナー

21日奈良県の名阪スポーツランドで、全日本第3戦名阪ラウンドが開催されます。

http://www.lazyws.net/meihan_rd.html

四国からのエントリーが少ないのですが、

17ビギナーズCUP戦士から4名がエントリー(内、海外組2名)。

MOTIVEさんちからだと美川より少々近いぐらいなので、

是非応援に行く事をお奨めします。

ちなみに、

たな会長が活躍するつもりらしいので、

僕はサービスもどきで応援に行く予定です。 

 

まずは、14日の地区戦でお会いしましょう、じゃ

| | コメント (0)

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »