« 明日は・・・、 | トップページ | 全日本 美川 短編レポート »

2016年7月13日 (水)

16 四国ジムカーナ選手権 第6戦 OWL主催

7月10日、徳島カートランドで地区戦第6戦(別名 米の陣)が

OWL(アウル)主催で開催されました。

 

「曇り時々晴れ 降水確率10%」 という土曜日の天気予報。

当日朝、徳島市などの平野部は見事に快晴で暑くなりそうないい天気です。

ところがどっこいTKLでは朝一、かなり強めの雨が降り土曜の天気予報は見事に外れました。

R6_001 聞くところによると複数名の雨男と呼ばれる人が居たそうです。

R6_011 この人ばかり責めるのは止めとこう。 

 

 

 

ピット内の最高気温は30℃ぐらい。

ピット前の最高路面温度が36℃ぐらい。

R6_014R6_022慣熟歩行の時には雨も止みましたが、

2本目途中にチョイ濡れ路面になるぐらいの雨が降り、

一日中微妙な天気、路面のコンディションでした。

 

R6_007 コース図 SPEC-D親玉氏から拝借

去年までワコーズCUPをTKLで約60戦も開催しまくってきたので、

今回のコースは一度はWcupで設定したことがあるコーナーの組み合わせに感じたので

脳ミソギャラリーモードのやまさんでも比較的早く覚えれました・・・ちょっと自慢

 

試走は、

R6_036軽四耐久仕様アルトターボのP2代表氏。

 

 

  

    

ビギナーズCUP戦士は19名。

フォーランドからは、

スイフトスポーツありありスペシャルと、実は雨男のたかびーBRZ(嫁談)がPNクラスに、

去年のチャンピオンだけど今年妙に絶不調のたな会長がNS1クラスにエントリー。

ニューマシンを自慢しに来た?かねやんが嫁と共にギャラリークラス午前の部にエントリー。

かねやん夫妻は1本目終了後に会場を後にしました。

やまさんはギャラリークラス丸一日の部にエントリーしました。

   

実は雨男(嫁談)のたかびーBRZは、

R6_044 「今回から黄色い帽子の超ハイグリップタイヤを装着して、米をゲットする作戦」に出ました。

しかし、1本目一瞬ミスコースしかかり最下位に終わり、嫁の表情が・・・ムムッ

2本目は難なく完走しましたが、8位に終わり嫁の表情が・・・ムムムッ

   

ありありは、1本目元気いっぱいの走行でタイムロスし撃沈(突っ込みすぎとも言う)。

R6_055 2本目は元気いっぱいではない走行で6位。

納得がいかない様子でしたが、「6位までが表彰の対象」と聞くと笑顔が戻り一安心

近々ありありスペシャル・バージョン2になる予定らしいので期待しよう。

 

今年調子が出ないたな会長は、「車の機嫌が悪い」 という判断で、

久々に 「洗車して車の機嫌を取り戻す作戦」 で大会に挑んだそうな

1本目は、タイヤの洗濯・・・いや選択と内圧をミスって撃沈

2本目は走行前に少し雨が降りましたが、

R6_133 洗車した成果が出て見事逆転優勝

実際はタイヤの洗濯・・・いや選択と内圧を変更したのが良かったのだと思います。

走行は見ていても明らかに違っていて、本人も「今年一番の走行が出来た」そうです 

グッジョブ

しかしやまさんだけは 「洗車作戦」 と、2本目前にたな会長の絶不調お悩み相談に乗ったお蔭で?

逆転優勝出来たと一人思い込んでいます

  

活躍したビギナーズCUP戦士はこちら

PNクラス

R6_064 赤い帽子で奮闘するTEC86氏が3位。

R6_062 海外組青BRZ氏が5位。

R6_053 ほんの僅かの差で6位のありあり。

R6_226  

      

  

  

R6_228青BRZ氏は近々東京に転勤するそうで、

来週の全日本美川を最後に暫くは近畿はもちろん、

四国ともオサラバするそうです。 

少し早いですが餞別の言葉を送ります

「9月4日のビギナーズCUPで遠来賞が待ってますよ

R6_050R6_054R6_167 R6_175   R6_221

 

  

   

R1クラス

ワコーズCUP戦士が大活躍。

OWLシティ氏が、第2戦TEC戦に続いて2勝目。

せっかくプロボックスに勝ったのに2位に甘んじた赤AZ-1氏。

R6_085 「まるでFRみたい」という野次を言われたSPEC-D親玉プロボックスは3位。

  

 

 

R6_230 R6_048

 

 

  

   

R2クラス

R6_104 「今年は自爆が多かった」というTEC・CRX氏が優勝 

  

 

 

R6_231   R6_170R6_099

 

 

  

NS1クラス

R6_130 「地区戦で勝ってくれないので行きたくない」と娘に言われた

たな会長が今シーズン初優勝

R6_210 カッコいいレーシングスーツに変身したTEC白シビック氏が2位。

R6_128 1本目トップではしゃいでいたTEC青シビック氏が

ぬか喜びの3位。 

    

    

R6_236 R6_141R6_138

 

 

       

NS3クラス

TECランサーⅩワンメイククラスの四つ巴は、

R6_155 全日本美川にもエントリーしている白/青派手派手ランサー氏が優勝。

R6_160 ラストゼッケンの黒/赤派手派手ランサー氏が2位。

R6_117 Oやじ氏のためにタイヤを暖めてあげた?

天ちゃん嫁氏が3位。

          

    

R6_241  R6_213R6_215

  

  

  

      

遠来賞

R6_242 近畿2名、中国2名。

「この為にエントリーして来た」 

と言った青い服の人がいの一番に景品を手に取る

  

   

じゃんけん大会

とある優勝者が景品の米とラーメン1箱を寄付してくれたので、

急遽 「きんちゃんプレゼンツじゃんけん大会」 を追加開催。

R6_250 たかびー嫁がこのためだけに?

旦那に付いて来たと言っても過言ではない米騒動を生き抜いたのは、

たかびー旦那に 「ギャラリークラスでも参加して良いん?」 

と冷ややかな目で言われても一切気にしない、

R6_245 やまさんがゲットしました。 きんちゃんありがとう

ギャラリークラスなのに米をゲットしたのは2度目という、

コストパフォーマンスが高いやまさんはご満悦

ワコーズCUPでじゃんけんキングに鍛えられてきたお蔭です。 

地区戦のじゃんけん大会に勝ちたい人は、

MOTIVE主催の 「ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP」 に参加すれば

運転技術だけでなく、じゃんけんのレベルアップも間違いなし

 

R6_247 ラーメン1箱食べ放題の権利獲得者

  

 

 

かつお県勢が命を掛けて参加した?ビール(の様な物?)をゲットしたのは、

R6_248TEC白シビック氏。

 

 

  

R6_251 もう一つは、たかびー嫁が最後まで勝ち残るもゲットならず

R6_253 当然ブーイングの嵐を受けたのは、

ありありのライバル遠来組の関西人。

R6_255こちらもコストパフォーマンスが高いですが、

このあとたかびー嫁は

おすそ分けを貰ったそうなので少しご満悦

   

更にたかびー旦那が、

天ちゃん嫁氏から景品のTシャツを譲ってもらい、旦那も少しご満悦

午前の観戦だけで帰ったかねやん以外のFL勢全員が手ぶらで返らずに済んでみんなご満悦

実はフォーランド勢のゲット率は結構高いんです

やはりワコーズCUP主催者側もじゃんけんキングに鍛えられてきたからでしょうね

  

最後に、やまさんお気に入り写真のコーナー

2回目の当選となりました、SMCシビック氏のこの写真に決定。

R6_113赤旗越しにスピンし始める瞬間。

中々めぐり合えない、赤旗とスピンが同時に撮れるなんて・・・。

この時は車両ではなく、コース上に何か問題があったそうで、走行中に赤旗が出されたそうです。

スピンが先か、赤旗に気づいたのが先かは想像にお任せします

この人を追っかけると決定的瞬間遭遇率が結構高いんです

   

告知のコーナー

R6_259 来週の全日本ジムカーナ美川戦のオフィシャルの募集をしているそうです。

大会HP から申込が出来るそうなので、興味がある人はどうでしょうか?

特に土曜日の募集をしているそうです。

  

その全日本ジムカーナ美川ラウンドは、四国勢も多数エントリーしています。

当然たな会長もエントリーしているので、たな会長ファンクラブの数名が応援に駆けつけます。

R6_218もち、やまさんもその中に入ってますが、

今まではバッタモンのサービス員でしたが、

美川では少し本気を出して見習いサービス員ぐらいになってみようかな?

  

   

ワコーズMOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND4

9月4日(日) 徳島カートランドで開催します。

大会HP

もう4戦目なんですねぇ。

フォーランド主催とまた違った楽しいイベントになっています。

友達を誘って参加、もしくは観戦してみませんか?

エントリーは有料、観戦は無料です。

 

それでは17日に美川でお会いしましょう、じゃ

 

|

« 明日は・・・、 | トップページ | 全日本 美川 短編レポート »

四国地区戦」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 明日は・・・、 | トップページ | 全日本 美川 短編レポート »