« 西フェス in 九州 | トップページ | シーズンオフ企画  »

2015年10月28日 (水)

シーズンオフ企画

10月20日にフォーランドから重大発表がありました。

  

ワコーズCUP・HP

  

突然ですが、今年をもってフォーランド主催のワコーズCUPは終了することになりました。

20年間で参加してくださった人数は・・・計算していませんが

た~~~くさんのエントラントのお蔭で今年まで続けることが出来ました。

誠にありがとうございました。

 

しかし、ここ数年お世話になりっぱなしのTEC様が、ワコーズCUPを継続出来るよう動いてもらっています。

今現在で分かっていることをまとめると、

・フォーランド主催のワコーズCUPは2015年で終了。

・2016年以降も開催するとしたら、TEC様が主催。

・2016年1月17日(日)に第1戦を予定、それ以降は未定。

・会場は徳島カートランド。

・あの天ちゃん氏に会える確率がぐ~~んとアップ

・新たにHPを作成中。

 

今後もTEC様に注目していてください。

   

   

では本題に入ります。

2015年シーズンオフ企画第1弾。

もしも2015年ワコーズCUPに地域対抗戦があったら・・・。

FL最後のWcup地域対抗戦の結果です。

まずはこちらをどうぞ! 

 

 

2015 ワコーズCUP 地域対抗戦

1位・7点  2位・6点  3位・5点  4位・4点  5位・3点  6位・2点  7位・1点 で計算。

試走は含まない。

総ポイント  勝利数 延べ参加人数 参加人数
    1  うどん   153   13   26     11
(香川県)
   2  かつお   133    7    25    12
(高知県)
        3  すだち   90     6    15     11
(徳島県)
     4  みかん   37    1     11      8
(愛媛県)
     5  神戸牛   10    0     3    3
(兵庫県)
     6  たこやき    7    1    1      1
(大阪府)
     7   味噌カツ    7    1    1      1
(愛知県)

この様な結果になりました。

・参加人数は3県競り合っていて、かつお県がトップの12人。

・みかん県も8人と負けてません。

・総ポイント、勝利数、延べ参加人数では、うどん県がトップ。

・海外組は、5名が参加してくれました。 

結局、毎年似たような結果に落ち着いています。

 

今年印象に残った出来事といえば、

緑の陣がワコーズCUP回目の大会を迎えれて、コース管理人夫妻も含めた集合写真を撮れた事

夏の陣でスイフト3世代勢ぞろい

同じく夏の陣でロードスター4世代勢ぞろい・・・ならず

最後の大会が、9台のみの参加だったこと

やまさんが最後のじゃんけんマンに任命された事

 

フォーランド主催のワコーズCUPは終了しましたが、

来年以降のTEC様主催の大会(予定)は、もっとたくさんの参加者が現れる事を期待します。

 

今回はこれでお開きとなりますが、今後もシーズンオフ企画を楽しみにしていてください。

ではごきげんよう、じゃ

 

|

« 西フェス in 九州 | トップページ | シーズンオフ企画  »

練習会・ミーティング、その他の小ネタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 西フェス in 九州 | トップページ | シーズンオフ企画  »