2014年 6月1日 緑の陣
6月1日、すだち県の超山奥で中四国ラリーが開催されていて、
そこには、Tヨタ自動車社長や有名ラリーストまで参加していて世間の目はそちらに向いていた?同じ日に、
TKLでワコーズCUP緑の陣を開催しました。
とってもいい天気で、最高気温34℃、最高路面温度58℃、というすっかり夏がやってきました。
やはり、あの人が居ないからだ!という噂があっちこっちで・・・あったとかなかったとか。
そんな暑い日は、テント設置で人間をクーリングはもちろんですが、
噴霧器でタイヤだけでなくラジエータなどもクーリング。
後半はかの有名な関東の日光いろは坂っぽい連続ヘアピンをこなし、
最後は通称イバチュー(茨城中央サーキット)風テクニカルスラローム、
という全国の有名所を満喫してもらうコースにしました。
最終スラロームセクションも微妙にパイロン位置を変更。
試走は3台。
OWLRX7氏はありありにアドバイスをもらい終始安定した走りを披露。
全日本名阪帰りコンビの、Sタイヤ装着TECシビック氏とたな会長。
唯一のSタイヤ戦士のSMCシビック氏は2台の試走に乗り込み、
財布は盗まずテクニックを盗み、午後にはいい走りを披露!
この様に、講師をこき使いましょう!使用料はタダですからね。
今回もハプニングが少々あったわけで、 この日一番最初に走行した車がいきなりコースアウトしつつも、その後何もなかったかのようにコースに戻ってくるとか、ベテランがまさかの運転席の窓が開いていて赤旗をだされるとか。
熱い暑い戦いを繰り広げた戦士たちはこちら
皆勤賞のうどん県ミラージュ氏、ライバル募集
E1クラス うどん県シティ強し!しかしライバルとの差は縮まったか?
うどん県ジアロインテグラが貫禄の1位。 かつお県インテグラは2本ともパイロンタッチで撃沈。
E3クラス 圧勝のうどん県ロードスター。 一度地区戦エントリーしてみませんか?
この日天敵はF地区戦で活躍中のため、孤独に走るすだち県タイワン野郎。
講師陣からいろんな物を盗み?次回地区戦から優勝争いに加わる予定のかつお県SMCシビック。
ワコーズタオルで汗を拭き拭き、車も拭き拭き
、気分はコンマ2秒アップ
共に次回地区戦に期待
告知のコーナー
6月20日 Goo四国版8月号発売日
6月22日 OWL主催の地区戦がTKLで開催。 ワコーズCUP戦士が活躍するチャンス
この日の天気はきっと雨
になるでしょう。 あの人が審査委員長だから・・・
。
みなさん例え財布は忘れても雨具の用意だけはお忘れのない様に
8月3日 ワコーズCUP夏の陣 たくさんの参加をお待ちしています。
オフィシャル陣に変化が・・・。
では、雨のOWL戦でお会いしましょう
| 固定リンク
「ワコーズカップ」カテゴリの記事
- ビッグニュース!!(2015.11.24)
- 来年のワコーズCUPについて(2015.10.21)
- 2015年 10月11日 №102 秋の陣(2015.10.15)
- 秋の陣(2015.10.10)
- ワコーズCUP 秋の陣(2015.10.06)
コメント