フォーランド勢のSKMC戦で頑張ったで賞
8月26日 たぢかわで地区戦第7戦が開催しました。
天候は晴れと思っていたら、曇り
になったり、雨
が降ったりでした。
雨で笑った人
がいれば、当然泣いた人
もいるわけで・・・。
そんな中、フォーランド勢はどうなったかと言えば、
四国選手権 第7戦
NS1クラス 優勝 20ポイント 合計 68ポイント(有効ポイント・・・知らない
)
1本目最終ターンで少しロスがありましたが、それ以外は今年一番のいい走行でした。
2本目に入って、R2クラスの途中から完全ウェット。
もちろんNS1クラスもウェット走行。
これによって、2本目走行前には実質優勝が決定でしたので、
雨で笑えた
一人でした。
前回までは、「娘の前でカッコええところ見せたろか病」 の症状でしたが、
今回は、「娘にカッコええところ見せたった病」 の症状に良くなっていました。
四国シリーズ 第7戦
R1クラス 6位 6ポイント 合計 27ポイント(有効ポイント・・・こちらも知らない)
ひろくんは、2本ともドライで走行できて2本目に大きくタイムアップしました。
トップは世界一速いプロボックスの人が相変わらずぶっちぎっていましたが、
2位のデミオと約4.3秒差というのは1.3ℓCVTでは結構いいタイムじゃないでしょうか。
「四国一のCVT使い」ここに誕生~と言い切ってみました
初チャンピオン決定のコーナー
僕が会場入りすると調子がいい(と僕は思い込んでる
)内田さんが今回2位入賞したので、
チャンピオンが決定しました。
そういや、青EGの人は相変わらず活躍してくれませんね。
「ワコーズCUPに参加して腕を磨いたのでチャンピオンが取れました。 フォーランドのみなさんのお陰です、ありがとうございました。」
とは一言も言わなかった様です
でも、去年はワコーズCUP・Sクラスチャンピオンを獲得しているので、2年連続チャンピオン獲得出来ましたね・・・と、上から目線でいえるネタを無理やり引っ張り出してみましたが・・・何か?
内田シビックはマシンメンテナンスをしないといけない状態らしいので、
ワコーズCUP「夏の陣」は不参加となり、
出来立てホヤホヤチャンピオン走行は見れないようです。
でも、ワコーズCUPチャンピオンのタイトルは狙っているので、「秋の陣」「冬の陣」には参加してくれるそうです。
告知のコーナー
2012年 ワコーズCUP 第3戦 「夏の陣」 | ||||||
受付 | 8月31日(金)~9月10日(月) | |||||
開催日 | 9月16日(日) | |||||
開催場所 | 徳島カートランド |
2012年 四国選手権・四国シリーズ 第8戦(最終戦) 特別規則書
開催日 9月23日(日)
開催場所 瀬戸内海サーキット
主催者 SETOKAZE
ジャンケン大会「瀬戸風の陣」を開催するそうで、
もしかしたら景品にタイヤが出せるかも・・・と言う事らしいです。
| 固定リンク
「四国地区戦」カテゴリの記事
- 23 四国ジムカーナ選手権 最終戦(2023.09.30)
- 地区戦 ETOILE エントリーリスト(2023.09.21)
- 23 四国ジムカーナ選手権 第6戦 SKMC主催(2023.09.05)
- 23 四国ジムカーナ選手権 第5戦 (2023.07.24)
- 地区戦 MAC主催 エントリーリスト(2023.07.13)
コメント