« 2011年ワコーズCUP 「ミーティングの陣」 | トップページ | やまさんスナップオンツールショーに行く »

2011年12月 5日 (月)

フォーランド BBQの陣

前回は「ミーティングの陣」でしたが、今回はその「ミーティングの陣」の後に開催した 「BBQの陣」 です。

019BBQの準備を済ませてからの 「ミーティングの陣」 だったので、「ミーティングの陣」 が終わるや否や速攻で 「BBQの陣」 に突入です。

「BBQの陣」 には、親分、会長、タイワン野郎、エノさん、ひろくん、かねやん、やまさん、の7名が大人クラスにエントリー。

021会長家のお子様が、子供クラスにエントリー。

014親分家の人懐っこいワンちゃんが、おこぼれクラスにエントリー

 

  

 

何回も開催していると自然と役割分担が決まってきます。 

野菜を切るのは、かねやん。

火を起こし始めるのはエノさん。

炭をうちわで扇ぐのはやまさんとエノさん、それを見守るタイワン野郎。

親分は全体をプロデュース、会長はかねやんが野菜を美味しそうに切っているかの監視役。 「かねやん君、この玉ねぎデカイんちゃう?」 とか言って。

大体いつもこんな感じです。

ひろくんは多忙のためミーティングの途中から参加です。 BBQ始まってなかったのでホッとしたことでしょう。

013ワンちゃんは落ちた人参は見向きもせず、常に誰かに着いて回っていました。

なんたって、おこぼれクラスなので・・・。

 

 

途中で車両トラブルの話になりました。

先日エノさんインテグラがクラッチトラブルに遭ったそうで、この日はかねやんシビックもクラッチの不具合で入院する事になったそうな。

「ふ~ん、トラブルも重なるし、大変やなあ」と他人事のように思うのは当然です

親分メンテナンス情報はこちら 親分ブログ 

     

BBQの陣も無事終わり、さあ帰ろうかと思ったら・・・、

あれ???アルトのギヤが入らん!

悪戦苦闘した結果・・・どうもクラッチが切れていない感じ。

親分「クラッチカバーだな!」

僕もそんな感じがするのですが、何か変な症状!

エノさんとかねやんのトラブルを他人事に様に思っていたら、他人事で済まなかった

しかし一つラッキーだったのはトラブル発生場所が2&4だったため、親分に代車を借りて帰ることが出来ました。

ただし、2&4で整備せずに一時的に保管させてもらうだけで、後日積載車で引き上げに来ることになりました。

帰る道中、ダブルエントリーしていたタイワン野郎とこういう結論になった。 

「2&4の怨念か? それとも道連れにしようとしたかねやんの怨念か? のどちらかだろう」

実際この二人以外はトラブル発生前に先に帰ったし・・・

 

そして27日(日)に、サッカーJ2の徳島対鳥栖の試合を観戦に行くのをあきらめて、2&4にアルトを引き上げにいってきました。

帰りは気晴らしに32号線を北上し、長尾バイパス(通称?)経由、11号線から徳島に戻ってきました。 走行距離ほぼ80km、走行時間ぴったり2時間。 意外と快適なドライブでした。

 

023アルトワークス4WDのM/Tはエンジンごと降ろさないといけないので、面倒くさいけど降ろしました。 

025クラッチカバーを見てみると・・・見た目問題なし。

ディスクをみると、おやおや何か欠けてるしスプリングに傷が入っている

たぶんスプリングに傷が入りバタついて画像の部分が欠けた、そんな感じかな?

そしてその破片がクラッチカバーの隙間に引っかかっていてクラッチが切れない状態だったようです。 

エノさんインテグラと故障箇所は近いですが、トラブルの症状は違うものでした。

 

こんな症状は初めてで、ノーマルでラジアルタイヤやのに何でこんなになるんだろう? 

誰かの怨念でなければ心当たりはひとつある。 

冬の陣でコースクリアとはいえ、同じ四駆ターボのめちゃめちゃ速いクスコランサーに(ひそかに)張りあおうとした事ぐらいか 

もしそうならば今後は大人しく走ろう うん、そうだ、そうしよう

  

という事で、日ごろの行いがよくても上手くいかない時もあるってもんです

 

では、また近い内にお逢いしましょう・・・じゃ

|

« 2011年ワコーズCUP 「ミーティングの陣」 | トップページ | やまさんスナップオンツールショーに行く »

練習会・ミーティング、その他の小ネタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2011年ワコーズCUP 「ミーティングの陣」 | トップページ | やまさんスナップオンツールショーに行く »