« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月18日 (火)

暇つぶし企画 その3

以前にも書いた、四国地区戦・四国シリーズの地区対抗戦みたいなのがあったら・・・の、2011年版を作ってみました。

  • 各クラス成立した大会をポイントの対象とし、四国シリーズは3台でクラス成立なので1位~3位まで、選手権クラスは5台で成立なので1位~5位までを加算。 それ以下は省きました。
  • 所属チームの県ではなく、各選手の在住県(たぶん合っていると思います)で計算しています。 
  • 四国シリーズ・総合 R1R3 (1~3位)

    高知県 363  R2 チャンピオン・2位・3位 6勝

    香川県 236  R1 チャンピオン・2位・3位 7勝

    愛媛県 141  R2 1勝   R3 1位・2位・3位 2勝   

    徳島県   12     

     

                     

    四国選手権・総合 NS1NS3 (1~5位)

    徳島県  447  NS1 3位 1勝   NS2 3位 2勝   NS3 チャンピオン・2位・3位 3勝

    高知県 379  NS1 チャンピオン・5位 5勝   NS2 チャンピオン・5位 1勝

    香川県 225  NS2 2位 3勝   NS3 4位・5位 2勝   

    愛媛県 146  NS1 2位 1勝   NS2 4位 1勝

       他地区  20 

                    

                                           

    四国選手権・四国シリーズ・総合 NS1NS3 R1~R3

    高知県 742 NS1 チャンピオン・5位 5勝   NS2 チャンピオン・ 5位 1勝

                 R2 チャンピオン・2位・3位 6勝

    香川県 461 NS2 2位 3勝   NS3 4位・5位 2勝

                            R1 チャンピオン・2位・3位 7勝

    徳島県 459 NS1 3位 1勝   NS2 3位 2勝   NS3 チャンピオン・2位・3位 3勝

    愛媛県 287  NS1 2位 1勝  NS2 4位 1勝   

                            R2 1勝   R3 1位・2位・3位 2勝 

       他地区  20

     

    各県地区対抗戦は、四国シリーズは高知県が1位。 四国選手権は徳島県が1位。 

    総合順位は、ぶっちぎりで高知県が1位、香川県が2位、たった2点差で3位に甘んじた徳島県、今年はチャンピオンが出なかった愛媛が4位、という結果になりました。

     

     

    前回同様、チーム対抗戦も計算してみました。

    これは1点でも獲得していれば所属チームに加算しているので、こちらは特に参加人数が多い方が有利です。 

    左から、2010年順位、2010年~2011年の順位変動、2011年順位、チーム名、総得点、総有効得点、ポイント獲得人数、勝利数、チャンピオン獲得クラス、となっています。

       10年  変動 11年 チーム名 総得点 総有効得点 ポイント獲得人数 勝利数 チャンピオン獲得クラス

        -

       SPEC-D   496   452   9人 10勝 R2・NS1・NS2クラス・チャンピオン

        

       TEC   477   425   9人   6勝

        

       SMC   318   239   7人   1勝

        

       GA   248   230   5人  4勝 R1クラスチャンピオン

        

       ETOIL   173   159   4人  1勝

        

       SETOKAZE   159    85   8人  1勝 R3クラス1位

        

       FL   157   129  6人  4勝

        ⑩

       RB   144   134  2人  4勝 NS3クラスチャンピオン

        

       CP55   103    93  4人  1勝

        -

       CMSC香川     80    80  1人  2勝

        

       SKMC     21    21  1人

        ⑫ 

      ⇒ P2     20    20  1人

        

       MONKEY     12    12  1人

        ⑪

       OWL     5    5  1人

        ⑬

       TT      4    4  1人
        - MAC      3    3

     1人

      

    以上のようになりました。

    SPEC-Dは強力なメンツが揃っているので、最強チームですね。 まぎれもなくデビューウィン(チャンピオン)ですね

    で、フォーランドはどうかと言うと、親分が稼いだ反面、仕事の都合でエノさんとタイワン野郎が不発だったり、去年ダブルエントリーしまくってたヤツがギャラリー野次馬観戦だけだったり、その分稼げなかった模様です。 それに、お騒がせな人が居なくなったし・・・

     

    とりあえず、こんな感じになりました。

     

    ワコーズCUP「冬の陣」では、Fourland-Blogネタ・グランプリ や、まだ決めてませんが何かの各賞もついでに発表します。

    グランプリは今のところ、あの人とこの人が有力・・・かな?(笑)

    では、11月6日ワコーズCUP 「冬の陣」でお会いしましょう    

    | | コメント (0)

    « 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »