« 2010 OWLほのぼのジムカーナ | トップページ | エトワール スーパースラローム 2010 IN 美川 »

2010年7月16日 (金)

2010年 7月11日 2&4練習会 たぢかわ

・・・です。

 

・・・今回も、

 

・・・です。

 

13まあ、水不足にならなくて済むし、タイヤも減らなくて済むし、思ったより涼しかったので良しとしましょうか。 何事にもポジティブに考えましょう!

強く降ったり止んだり、とにかく雨でした。

 

9:00の気温・路面温度は23度。 14:00ごろ共に24度。

 

47月なのでどうかな?と思ってましたが、会場入口のあじさいは見事に咲いてました。  山なのでちょうど見頃なんでしょうか。

花が好きってわけではないですが、無いよりは有った方が良いですよね。 

 

 

1はい、みなさんの期待通り、エノさんの洗車コーナー。 

見よ!これぞ本当の 「手洗い洗車!」

確かに手で洗っています(笑)。

今後は洗車道具を持ち込んで綺麗に洗うと思われるので、次回も大雨の予定です。

 

Photo今回のコースのテーマは 『攻める』 で作ったそうです。 

2箇所の8の字の【進入】がポイントです。 覚えやすそうで覚えにくそうな8の字やパイロンセクションで、油断するとミスコースしそうです。 

ドライならまた少しコースが違っていたそうですが、ウェットでもお腹いっぱいコースでした、健康体の僕にとっては・・・(笑) 

  

8前回から参加のヴィッツも走行。 

ん? 誰か横に乗ってますね? 

9そうです、ジムカーナは練習走行のときは、同乗走行がOKなのです。 (その時はヘルメット被って助手席のガラスも全閉してくださいね

自分の走りを横で見てもらうとか、逆に運転してもらうとか、他の人の横に乗って人の動きや車の動きを見るとか、などなど練習会は色々参考になる要素があります。 

この後に親分から 「ヴィッツを運転してあげて」 と任命されました。 たぶん暇そうにしている僕を見て 【適任】 と思ったのでしょう。 初乗りヴィッツでしたが、中々面白い車です。 S1500などで人気があるのもわかるような気がします。 

 

10今回もジムカーナ初走行の方が参加してくださいました。

初めてなのにいきなり雨なのは気の毒でしたが、それでもとても楽しんでもらえたようです。 

親分から 「ミラを運転してあげて」 とこちらにも任命されました。  

軽四といえば、へぼ兄さんが居ないので僕の出番ですよね。 ということでこちらも初乗りミラで楽しませていただき、ご馳走様でした(笑)。

エノさんに言われるまで気づきませんでしたが、ミラの前半分と後半分で少し色が違ってます。 洗い残しなのかカラーリングなのか? 

でもさすがエノさんですね、見るところが違う(笑) 

  

15で、ホッケーの試合があるということで道具持参、練習会を早めに切り上げられていました。 う~ん、タフですねぇ。

 

 

 

そのエノさんに、雨男説が浮上しました。

23雨が小降りだった9時に練習走行開始、エノさんがパドックから出た【瞬間】に雨が強くなり、この通り土砂降りです。 もしかしたらこの時が一番豪雨だったかも?っていうぐらい凄かったです。

その後も1度か2度・・・あやしい(笑)

僕はエノさん号にも、横にエノさんを乗せて運転させてもらいました。 

あ~楽しかった。

僕の運転を横で見たエノさんは自身の運転のリズムが狂ってしまったらしく、直後のエノさんは全くダメだったそうです。 僕は悪くない!(笑)

ちなみに、先週チェリッシュ・ジムカーナでFFクラスで余裕?で優勝しています。

 

OWL戦に続いてこんちゃん号も運転させてもらいました。 やっぱり、楽しかった。

この日も僕は人の車ばかり運転していました(笑)。 実は(本人は不参加なのに)サトウ・ランサーで来てたかもしれなかったんです。 ある人に 【OWL戦の時は空気読めんヤツが勝ちよった】 とも言われましたが・・・何か? 

 

290この日の最後に親分もこんちゃん号を運転。 やはり年期が違いますね。 速いしパイロンきわきわ走行も披露です。

 

 

 

カメラの性能は凄い物で、シャッタースピードを速くすると走行中にも関わらず止まっている様な写真が撮れます。

617この2枚のホイールを見てください。

 

この2枚は、実は本当に止まっている時に撮りました。 なのでカメラの性能やカメラマンの腕は一切関係ありません、あしからず

「だったら書くな、載せるな」と思うでしょうが、まあ一つのネタとして見過ごしてくださいな 

  

7更にひろくんフィットの横にも乗せてもらいました。 少し足が変わったらしく良い動きをしていました。 このフィットはCVTですが、S1500などでフィットも人気があるのもわかる気がします。 

16ミラの人も同乗走行、人気がありますねぇ。

19ひろくんフィットがダンロップZ1☆を装着。 サトウさんも装着。 エノさんもフロントに装着してきたそうです。 R1Rから☆が繁殖しつつあります。

5前回の練習会で腰を逝わしてしまったターボくんは、OWL戦は欠場したものの練習会にはコルセット巻きつつも、しゃがんで光電管を設置したり、パイロン修正で走ったり、かなり回復しているようです。

 

 

111221カッコいい車は絵になるので、ついつい撮ってしまいます。

 

 

 

18「うわぁ~~ぁ! 突っ込んでる~~!」

時々コンビニなどに車が突っ込むニュースを見ますが、まさしくそんな【雰囲気】です。

 

20 お~っ、どうやら被害者?は居ないようですね。 良かった良かった。

 

 

 

昼からは雨が降ったり止んだりで、路面も乾きつつありました。

22 16:00ごろ、なんと!太陽が顔を出したので最後にこんちゃん号を走らせてもらいましたが、すぐに曇りから雨になりせっかく乾きつつあった路面もフルウェットに逆戻り。

もしかして雨男は僕なのか? (いや違う、きっとエノさんだ!と心の中で叫ぶ) 

 

 

 

 

そんなこんなで、今日も平和に終わりましたとさ。

 

今後のイベントの予定 

・7月25日 美川スポーツランド(スキー場) エトワール主催の地区戦

・8月15日 TKL ワコーズCUP「夏の陣」

・8月22日 たぢかわ 2&4練習会

・8月29日 たぢかわ SKMC主催の地区戦

 

7月末には梅雨明けて夏到来になっていると思われますので体に気をつけて、夏を乗り切りましょう。

 

|

« 2010 OWLほのぼのジムカーナ | トップページ | エトワール スーパースラローム 2010 IN 美川 »

練習会・ミーティング、その他の小ネタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2010 OWLほのぼのジムカーナ | トップページ | エトワール スーパースラローム 2010 IN 美川 »