« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月

2008年4月20日 (日)

フォーランド奮闘記 2008 おさる

420日、おさるのジムカーナがモーターランドたぢかわでありました。

先週のFL主催練習会ではたくさんの参加者が居たそうで、みなさんそろそろエンジン全開と気合が入ってきているようです。

 

去年に休刊となった「プレイドライブ」が今年6月から復刊決定となったようです。

日本各地での復刊希望の署名活動の努力が報われたようで、休刊からまだ1年も経ってないんですが心なしか気持ちは氷河期に入ったような?寂しい日々を送りましたが、身も心も春が戻ってきたような嬉しいニュースです。

 

016で、たぢかわに早速その「プレイドライブ」が取材に来られていました。今まではラリーがメインでしたが今後は地方のジムカーナやダートトライアルにも掲載してくれる様で、今回四国に来たと言う事は早速今回のおさるのジムカーナがプレイドライブに載るのかな?

ただ、今のところの販売は本屋さんではなく定期購読(12ヶ月、12000円)のみですが、定期購読者が増えれば以前の様に本屋さんでの販売もありえるので皆さん頑張って購入しましょう。

 

014コース図は見にくいですがいざ慣熟歩行で歩いてみると結構テクニカルで楽しく走れそうなコースです。

                    

019 大会本部横に中国地区の全日本車両NSXがいます。わざわざ試走しに来てくれたんかなと思っていたら、第2戦で山を削ったヤマサキさんがこの車両を譲り受けたそうです。

はは~ん山を削ってしまったんで乗り換えたな・・・と思ったらそうではなく、削る前に譲ってもらう事は決まっていたようです。もちろん注目度抜群で試走前に野次馬がゾロゾロと増えてきました。

 

026030035143 奥様方の熱き戦いのJ1クラスは最終8の字ターンの出来次第で勝負がつき、3位コイズミ嫁、4位はかねやん嫁ですがち~っとも嬉しく無さそでした。前回初優勝のタナカ嫁は、1本目パイロンタッチ、2本目ミスコースをしてしまいそれ以外では結構良い走りでしたがいやはや惜しい結果です。

  

041 1本目J2暫定結果表を見たら、お~っ1本目こんちゃんトップ!・・・と思ったら他の2名はMCでした(笑)。2本目は毎度毎度のミスコース。…ですが、パドックに帰ってきたこんちゃんはいつもなら笑顔で「またやっても~た(笑)」となるんですが、今回は元気がなくほとんど口数も少なく「・・・まさか・・・あんなところでやるとは・・ハァ~~」と本当に落ち込んだこんちゃんを見るのは初めてでしたね。

 

大会終了後に練習会がありましたが、こんちゃんはMCのウップンを晴らすかのように精力的に走りこんでいるんだなと思ったら、親分曰く「ETC通勤割引が効く5時になるのを待っているみたい」だって。でも遠くから見るこんちゃんはいつもと違う雰囲気でした。

 

043出た~~! FLランサー三銃士、さんちゃんが居れば四天王、もう一人居れば・・・ランサー戦隊五人ジャー!

 

051_2 へぼ兄さんがN4不成立でJ3エントリー。開幕戦よりハンデを作って、純正ラジアルタイヤで走行。しかしハンデを作りすぎて、走しランサー・止まランサー・曲がランサーの3拍子揃って撃沈。仕方ないんで最終ターンでドリフト~~。僕の2本目前にへぼ兄さんから一言アドバイスを頂きました「今日は滑るよ」って。いやいや滑るんはへぼ兄さん“だけ”ですよ(爆笑)。

 

061 前年ラジアルタイヤでJ3チャンピオンのエノさんが今年からTYサポートを受けてエントリー。ハイグリップラジアルタイヤのTY R1Rを装着。しかしタイヤの特性がつかめなかったのか2本目中間はサトさんと同タイムでしたが、最終ターンでロスが大きく3位に沈みました。

 

057088 今回からSタイヤではなくエノさんと同じハイグリップラジアルタイヤのTY R1Rを投入してきたサトウさん。今回のJ3クラス5台中4台がラジアルタイヤ装着で、サトウさんは見事R1Rデビューウィンを飾り今シーズン2連勝!。そういやエノさんの名前を見ただけで拒絶反応を起こしませんでしたねぇ(笑)

 

150 FLワン・ツー・スリー表彰台を独占を期待していましたが、表彰されたのはサトウさんだけ。「表彰式で、R1Rは良いタイヤです、とコメントしてみたら」と言ってみると「トーヨータイヤ最高!」と叫んでいました。なにも叫ばんでも・・・。

 

119154親分は1本目タイヤが新品だったらしく思ったよりタイムが出なかったようですが、クワハラさんのアドバイスのおかげで2本目タイヤの美味しいところを出せて逆転優勝!

 

071 かねやんが支えるSA1クラス。積極的に練習会にも参加してレベルアップを期待しますが表彰までの道のりは遠く、9位。巷ではハンデ付き旦那対嫁さん対決が盛り上がっていた様ですが、かねやんはハンデ付き対決に参加せずごくごく一部から「根性無し」と言われてましたが、今後どうなるんでしょうか。

 

140178前回OWL戦では突然の不成立で、勝ったのに涙を呑んだ?僕は今回3位表彰でご満悦。プレイドライブのプチ取材みたいなのも受けて更にご満悦。果たして雑誌に載ることは出来るんでしょうか。こうなりゃ早めに定期購読の申込しないといけないな。

 

183 FL・ランサーのお二人さん。R1Rについて熱く語っているんでしょうか?今後の取り組み方について熱く語っているんでしょうか?ラジアルタイヤでシリーズワン・ツーを決めて欲しい期待のお二人さんです。・・・そういやエノさんは前年チャンピオンなんでポイントハンデが60Pあった・・・まあ何とかしてくれるでしょう(笑)

 

080_2074J1クラスにスイフトとヴィッツが参加していました。共に競技初参加とアナウンスされていたように思います。四国ではまだ希少な車種ですがこういった車種も十分競技に参加出来ますので今後増えてくれることを期待します(特にワコーズCUPで)。ただヴィッツの方は2本目運転席のガラスが半分空いていたんで赤旗が出されていましたねぇ。

 

184 今回も午後3時前には大会終了していて、ポカポカ陽気もあって「ふぁ~~っ」とへぼ兄さんのあくび1つで半径2メートル内は和む一瞬でしたが(笑)、大会後の練習会で走りこむかねやん夫妻やこんちゃん達を横目で見つつ、FL勢で来年のクラスについてプチミーティングしつつ、のんびり片づけを済ませても、4時前には会場を出ることが出来ました。

  

194 おまけ・・・高知道・大豊~新宮の4車線化が進んでいて道路自体は完成していましたが、上下線共にパイロン規制で1車線通行となっていました。ジムカーナ軍団はみんな「長いスラロームやなあ、こんなにスラローム出来んわ~」と思いながら走行したらしい(笑)。途中一本パイロンが無くてその先左側に止まっている乗用車がいましたが、まさかスラロームにチャレンジして失敗したんかな?・

と、帰りながら血が騒ぐひと時でした。

 

| | コメント (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »